例年初夏の季節にツバメが、町家の軒先に巣を作るけど、我が家は通りから離れてるし、ツバメにとってはいい環境ではないようで、巣を作ることなどなかった!
ところが、ここ数年、町屋も空き家が増えたり、この地方伝統の雁木通りという、冬の降雪時傘をささなくてもいいように、軒先を歩道のふちまで伸ばした家々が改築でこの様式をあまりしなくなった。
それらが原因なのかここ数年、ツバメが我が家の玄関に巣を作る。

写真のとおり、玄関ドアの上部に巣を作るのだけど、ツバメの一番のお気に入りは僕の表札の上らしい。ただそれだと表札が糞だらけになるので、最近義父はドアの左すみに台を設けてここで巣を作るように誘導するのだが・・

今年はとうとう、玄関に登る階段口の上部に巣を作ってしまった!
現在巣には、ヒナが3匹ほどいるようだ!どうもツバメにとってはこのほうが、安全保障上良いらしい^_^
ただ、この巣の下の階段には、ヒナたちの糞がポタポタと・・
当家に御用のある方、頭上注意でお願いします!