今日のビールは、チスク プレミアムラガー (マルタ島)
芳醇なホップの香りと上品な苦味のバランスが絶妙で、上質で滑らかな喉越しが楽しめます。2002年ワールドビアカップ金賞受賞。
でもちょっとさっぱりしすぎで、濃厚なビールを好んで飲むタイプなのでイマイチでした。
今日の日経平均は 11368円(+108)
あるサイトにこんな記事が載っていました。
東京市場は、米国の大きな反発にもかかわらず冷静な判断をして、小幅高で終わる。
シカゴ日経平均の終値と、翌日に始まる日経先物の値段を比べると、シカゴがつけた値段はアホらしいくらいに現実を捉えていません。
9月24日。CME11730円→日経先物始値12000円(差は+270円)
9月25日。CME12010円→日経先物始値11920円(差は-90円)
9月26日。CME12205円→日経先物始値12040円(差は-165円)
9月29日。CME12120円→日経先物始値11930円(差は-190円)
9月30日。CME11215円→日経先物始値11090円(差は-125円)
10月31。CME11655円→日経先物始値11510円(差は-145円)
要するにこの5日間はシカゴの日経先物がどのように高くなろうとも、東京市場では受け入れなれなかったという結果を示しています。米国がつけたCMEの日経先物の値段であるからといっても信用できません。
ナスダックが前日の下げの49%しか戻せなかったことを注目すると、今後の米国株式市場は、まだまだ下落する余地が大きいのではないかと思っています。
まだまだ右肩下がりなんですかね?
今現在のCMEは11495円
芳醇なホップの香りと上品な苦味のバランスが絶妙で、上質で滑らかな喉越しが楽しめます。2002年ワールドビアカップ金賞受賞。
でもちょっとさっぱりしすぎで、濃厚なビールを好んで飲むタイプなのでイマイチでした。
今日の日経平均は 11368円(+108)
あるサイトにこんな記事が載っていました。
東京市場は、米国の大きな反発にもかかわらず冷静な判断をして、小幅高で終わる。
シカゴ日経平均の終値と、翌日に始まる日経先物の値段を比べると、シカゴがつけた値段はアホらしいくらいに現実を捉えていません。
9月24日。CME11730円→日経先物始値12000円(差は+270円)
9月25日。CME12010円→日経先物始値11920円(差は-90円)
9月26日。CME12205円→日経先物始値12040円(差は-165円)
9月29日。CME12120円→日経先物始値11930円(差は-190円)
9月30日。CME11215円→日経先物始値11090円(差は-125円)
10月31。CME11655円→日経先物始値11510円(差は-145円)
要するにこの5日間はシカゴの日経先物がどのように高くなろうとも、東京市場では受け入れなれなかったという結果を示しています。米国がつけたCMEの日経先物の値段であるからといっても信用できません。
ナスダックが前日の下げの49%しか戻せなかったことを注目すると、今後の米国株式市場は、まだまだ下落する余地が大きいのではないかと思っています。
まだまだ右肩下がりなんですかね?
今現在のCMEは11495円