2日目はまずオロンコ岩、ウトロ港のそばにある高さ60mもある巨岩です。
結構段差のある階段で170段程あり歩きずらく、最後は汗が出てきました。
頂上は平らで、ここではトリカブトの花が咲いてました。
この後プユニ岬
知床峠は全面霧でなにも見えずがっかり
羅臼・マッカウス洞窟(ひかりごけ)ここでもひかりごけ見えず、雨が降ってたので国後も見えない。
去年は稚内からサハリンが見えたのでちょっと期待してたけど残念
ここから知床5湖、熊出没で3~5湖は立ち入り禁止でした
展望台からの眺めはとても良かったです。(3枚目の写真は熊の爪あと)
さいはて市場で昼食知床海鮮焼き、ネットで調べると2100円個人で頼もうと思ってましたが、込みますから団体予約がいいですよとのこと2200円でした。
リベートか?
昼食後知床半島クルーズ硫黄山航路90分コース
あいにくの雨カムイワッカの滝までしかし・フレペの滝が写ってない。
知床8景の1箇所が写真にとれてない、見忘れました。
知床5湖で北緯44度アルコール44度のジャガイモ焼酎を買いました。
どうして飲むのがいいのか教えてください?





結構段差のある階段で170段程あり歩きずらく、最後は汗が出てきました。
頂上は平らで、ここではトリカブトの花が咲いてました。
この後プユニ岬
知床峠は全面霧でなにも見えずがっかり
羅臼・マッカウス洞窟(ひかりごけ)ここでもひかりごけ見えず、雨が降ってたので国後も見えない。
去年は稚内からサハリンが見えたのでちょっと期待してたけど残念
ここから知床5湖、熊出没で3~5湖は立ち入り禁止でした
展望台からの眺めはとても良かったです。(3枚目の写真は熊の爪あと)
さいはて市場で昼食知床海鮮焼き、ネットで調べると2100円個人で頼もうと思ってましたが、込みますから団体予約がいいですよとのこと2200円でした。
リベートか?
昼食後知床半島クルーズ硫黄山航路90分コース
あいにくの雨カムイワッカの滝までしかし・フレペの滝が写ってない。
知床8景の1箇所が写真にとれてない、見忘れました。
知床5湖で北緯44度アルコール44度のジャガイモ焼酎を買いました。
どうして飲むのがいいのか教えてください?




