飛行機で行く!2020年だからこそ!20のポイント♪ 祝2020年ミステリー 2日間』 「5つ星の宿」に宿泊!
まずは想像通り9時10分発の千歳空港へ
札幌大通り公園、雪まつりは終わってましたが
ここは自由行動、自分はテレビ塔へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/16820f9e28ccf3d653111db19620fae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/bdf51fdf03a17673781592653457ec58.jpg)
展望台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/472faac575e5173bf687caa12d5cc8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/0ef3b8fe11e59ea295051c46c51e84eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/6e68ff4fc8606a0d1fda040f2de3a94b.jpg)
札幌時計台 思ったより小さいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/fc95745d12b8727333378bb11bdf24f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4c/01c1dac4b35dc5149b7aa0ec09a96dfc.jpg)
昼食は弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/9a3482ef51fc752f7a3081b057781a79.jpg)
結構美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/912c3ff2dd5e4af85d23de19e571c6a3.jpg)
札幌オリンピックミユージアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/77096541f2902ad998c3264e8acb7832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/9e688333e17ee214dd9198c3fcd3ece7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/e140f6a6dee1b6ccd456d2173704f169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/ba750a94c48b7afcdb1cb3d8ebb64c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/a5eac959ca000f26803f4fe1d67270dd.jpg)
次は小樽
想定外、これが分かってたら行かなかったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/4f5455061dbb55d1ba4d9bffd71a9424.jpg)
今回は初めて有料の北一ヴェネツィア美術館に
素敵でしたね
余韻があるうちにワイングラスを買っちゃいました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/0863b6dda88b82b331fad8629ebd8e0d.jpg)
金の彩色には24金が使われています
一番最初に小樽に来た時欲しいなと(亡き妻にダメと言われて断念)
ついに・・・・・・
24日は誕生日なのでこれでワインでも・・・・・
定山渓ビューホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/8370eb41ebdaa5ce4041590aaca5ad8c.jpg)
ここはすごく大きくてお風呂も広い(2度目)
ガイドさんが言ってましたがこの日は観光バスが6台
いつもはもう20台くらいは止まってますって
新型肺炎の影響は大きいですね
2日目は名水の郷きょうごく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/8de3cdd87c5aa917069557cf7872cb9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/81072451db2c4766435e3fe9b8dec390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/74ffe23033d68e4e201e9082d760acf5.jpg)
小動物の足跡が何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/23f60e8a26f4c163b74326f7909cfadf.jpg)
洞爺湖サイロ展望台ここは初めて(感激)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/b0cfaf9222b6d6bf758e1f9d769cbd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/ca388ac9301f9952c65d4743765bb809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/6fbc519f018d0ccdeecf2591a033d32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/5880267039f1defda93d55111458334f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/36eb7498a4212bdae10020c05542554c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/fd2de67d14f1d22c22ceb393a7c2af8e.jpg)
車窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/55366488b095a6a658f558f4b80c5cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/242c6b6d32ed104a13cda0450aba2001.jpg)
羊蹄山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/7817909a402295f7a486d0c6e84b3360.jpg)
昼食は民芸御殿(白老牛ステーキ、キンキ噴火湾ホタテ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/b0c501c7e7878bd449580ebbd57770c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/fc08a929cde3c0888ee1a62c0377238c.jpg)
ここから昭和新山も見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/c3b7d6b6cf83d0d13147f389f508e60a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/8d814959836f8ad4c2755c3886e16e26.jpg)
最後は登別温泉の地獄谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/2b6de3ebfbb51b7c22f80678168d23b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/cca6e77dbe9c50cf7c6c82120a98465c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/72533e1852888418f3c86db2e1509b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/75b6a4017ebc275ef7f20567ba77c2b6.jpg)
帰りの飛行機は放送で1000円でグレードアップの座席がありますとのこと
真ん中の席でしたが少し快適でした
ミステリーツアーも1泊2日だと同じようなコースになってしまうので
もう行かないつもり?
でもサイロ展望台からの洞爺湖は初めてだったので感激でした
小樽はもういいですね何回目かな(予定外の買い物したし)
今回は新型肺炎で行くまで憂鬱でした
こんなブルーな気持ちの旅行は初めて
手指用消毒液持参でマスクも頻繁に交換神経使いましたよ
何もなければいいけどね
一番寒かったのはセントレアでのバス待ちでしたね
外で50分待ちました(人混みを避けるタメ)風邪ひきそう
まずは想像通り9時10分発の千歳空港へ
札幌大通り公園、雪まつりは終わってましたが
ここは自由行動、自分はテレビ塔へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/16820f9e28ccf3d653111db19620fae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/bdf51fdf03a17673781592653457ec58.jpg)
展望台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/472faac575e5173bf687caa12d5cc8d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/0ef3b8fe11e59ea295051c46c51e84eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/6e68ff4fc8606a0d1fda040f2de3a94b.jpg)
札幌時計台 思ったより小さいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/fc95745d12b8727333378bb11bdf24f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4c/01c1dac4b35dc5149b7aa0ec09a96dfc.jpg)
昼食は弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/9a3482ef51fc752f7a3081b057781a79.jpg)
結構美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/912c3ff2dd5e4af85d23de19e571c6a3.jpg)
札幌オリンピックミユージアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/77096541f2902ad998c3264e8acb7832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/9e688333e17ee214dd9198c3fcd3ece7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/e140f6a6dee1b6ccd456d2173704f169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/ba750a94c48b7afcdb1cb3d8ebb64c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/a5eac959ca000f26803f4fe1d67270dd.jpg)
次は小樽
想定外、これが分かってたら行かなかったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/4f5455061dbb55d1ba4d9bffd71a9424.jpg)
今回は初めて有料の北一ヴェネツィア美術館に
素敵でしたね
余韻があるうちにワイングラスを買っちゃいました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/0863b6dda88b82b331fad8629ebd8e0d.jpg)
金の彩色には24金が使われています
一番最初に小樽に来た時欲しいなと(亡き妻にダメと言われて断念)
ついに・・・・・・
24日は誕生日なのでこれでワインでも・・・・・
定山渓ビューホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/8370eb41ebdaa5ce4041590aaca5ad8c.jpg)
ここはすごく大きくてお風呂も広い(2度目)
ガイドさんが言ってましたがこの日は観光バスが6台
いつもはもう20台くらいは止まってますって
新型肺炎の影響は大きいですね
2日目は名水の郷きょうごく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/8de3cdd87c5aa917069557cf7872cb9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/81072451db2c4766435e3fe9b8dec390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/74ffe23033d68e4e201e9082d760acf5.jpg)
小動物の足跡が何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/23f60e8a26f4c163b74326f7909cfadf.jpg)
洞爺湖サイロ展望台ここは初めて(感激)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/b0cfaf9222b6d6bf758e1f9d769cbd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/ca388ac9301f9952c65d4743765bb809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/6fbc519f018d0ccdeecf2591a033d32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/5880267039f1defda93d55111458334f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/36eb7498a4212bdae10020c05542554c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/fd2de67d14f1d22c22ceb393a7c2af8e.jpg)
車窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/55366488b095a6a658f558f4b80c5cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/242c6b6d32ed104a13cda0450aba2001.jpg)
羊蹄山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/7817909a402295f7a486d0c6e84b3360.jpg)
昼食は民芸御殿(白老牛ステーキ、キンキ噴火湾ホタテ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/b0c501c7e7878bd449580ebbd57770c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/fc08a929cde3c0888ee1a62c0377238c.jpg)
ここから昭和新山も見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/c3b7d6b6cf83d0d13147f389f508e60a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/8d814959836f8ad4c2755c3886e16e26.jpg)
最後は登別温泉の地獄谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/2b6de3ebfbb51b7c22f80678168d23b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/cca6e77dbe9c50cf7c6c82120a98465c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/72533e1852888418f3c86db2e1509b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/75b6a4017ebc275ef7f20567ba77c2b6.jpg)
帰りの飛行機は放送で1000円でグレードアップの座席がありますとのこと
真ん中の席でしたが少し快適でした
ミステリーツアーも1泊2日だと同じようなコースになってしまうので
もう行かないつもり?
でもサイロ展望台からの洞爺湖は初めてだったので感激でした
小樽はもういいですね何回目かな(予定外の買い物したし)
今回は新型肺炎で行くまで憂鬱でした
こんなブルーな気持ちの旅行は初めて
手指用消毒液持参でマスクも頻繁に交換神経使いましたよ
何もなければいいけどね
一番寒かったのはセントレアでのバス待ちでしたね
外で50分待ちました(人混みを避けるタメ)風邪ひきそう