新型特急「ひのとり」&観光特急「青の交響曲」「しまかぜ」に乗車してきました
4月中止 7月中止 9月中止 10月は希望日が催行中止 やっと行けました
バスは2台で1号車は16名2号車は17名
クラブツーリズム、コロナに関しては考えてますね?
でも最初は夕食ついて39900円でも今回は同じ行程で夕食無しで43900円
夕食無しは痛い(涙)でもGoTuトラベルで14000円とクーポン券6000円があるから~

まずはひのとり


多目的トイレ

革張りのプレミアムシート

カフェスポット

ベンチスポット

上本町からバスで阿倍野
途中で通天閣が見えましたがタイミング悪く撮れませんでした

入線してきました青のシンフォニー





2号車のラウンジ


混んでたけど人が少ない時にパチリ


読書も出来ます


吉野に到着


吉野からバスで奈良へ
ホテル尾花

夕食前に興福寺の五重塔の夜景

夕食は自腹でホテルの懐石料理



生ビール2杯に冷酒 5500円の懐石料理だったけど美味しかった~
温泉もなく仕方なくシャワーで(涙)
朝食

奈良は沢山の鹿がいますがここの鹿は幸せですね

北海道で鹿が何も食べるものがないので餌につられた入った檻の中を見たことがありますが最後は食べられる運命なんですね(2017年3月の旅行)(↓)

朝食後7時半から歩いて東大寺へ10時半までフリータイム

東大寺へは小学6年生の修学旅行以来
子供の頃見てすごく大きく感じたイメージが強くて、大きさがちょっと小さく感じたかな?




興福寺へ
国宝館


共通券で東金堂薬師如来も

中金堂も入りました



三重塔

バスで伊勢神宮外宮へ すごく混んでた~




松阪牛カレーを食べました3000円
う~んせっかくの松阪牛、カレーの味が勝ってる

宇治山田駅へ

ここで路面電車~???
バスでした


最後のしまかぜに




1階カフェ席


2階カフェ席




サロン席

和風個室(写真は近畿日本ツーリストのぺージより)

洋風個室(写真は近畿日本ツーリストのぺージより)

電動で座席の調整が
ふくらはぎを支える電動レッグレストと、腰部分のシートの硬さを調節できるランバーサポート

二日間とっても天気も良くちょっと暑くて汗が・・・・
しまかぜのシートは素晴らしかった~カーテンも電動で上下
自分は乗った中で一番好きなの、青の交響曲(シンフォニー)かな
近鉄は素敵な鉄道ですね
以前はビスターカー、2階席もサロン席も乗りましたよ
奈良とお伊勢参りで久しぶりに歩いたので疲れました
添乗員さんとも沢山お話出来て楽しい旅行でした
カトレア・セルヌアが咲きだしました


よく咲きますRestrepia.condorensis


Restrepia elegans


Restrepia.sanguinea(サンギネア・ワルター)

Restrepia mohrii

久しぶりに咲きそうRestrepia muscifera

咲きました

1日目
近鉄名古屋駅(10:00~11:00発)【新型名阪特急「ひのとり」(指定席)】(2020年3月デビュー新型名阪特急に乗車)大阪上本町駅大阪阿部野橋駅【観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」】(全区間乗車/約1時間15分の上質な列車旅を)吉野駅奈良(泊)
2日目
奈良(10:30出発/朝の奈良公園など自由散策をお楽しみ)○伊勢神宮・内宮(自由参拝・自由昼食/約2時間滞在)宇治山田駅【観光特急「しまかぜ」(指定席)】(観光特急に乗車)近鉄名古屋駅(17:44着)
4月中止 7月中止 9月中止 10月は希望日が催行中止 やっと行けました
バスは2台で1号車は16名2号車は17名
クラブツーリズム、コロナに関しては考えてますね?
でも最初は夕食ついて39900円でも今回は同じ行程で夕食無しで43900円
夕食無しは痛い(涙)でもGoTuトラベルで14000円とクーポン券6000円があるから~

まずはひのとり


多目的トイレ

革張りのプレミアムシート

カフェスポット

ベンチスポット

上本町からバスで阿倍野
途中で通天閣が見えましたがタイミング悪く撮れませんでした

入線してきました青のシンフォニー





2号車のラウンジ


混んでたけど人が少ない時にパチリ


読書も出来ます


吉野に到着


吉野からバスで奈良へ
ホテル尾花

夕食前に興福寺の五重塔の夜景

夕食は自腹でホテルの懐石料理



生ビール2杯に冷酒 5500円の懐石料理だったけど美味しかった~
温泉もなく仕方なくシャワーで(涙)
朝食

奈良は沢山の鹿がいますがここの鹿は幸せですね

北海道で鹿が何も食べるものがないので餌につられた入った檻の中を見たことがありますが最後は食べられる運命なんですね(2017年3月の旅行)(↓)

朝食後7時半から歩いて東大寺へ10時半までフリータイム

東大寺へは小学6年生の修学旅行以来
子供の頃見てすごく大きく感じたイメージが強くて、大きさがちょっと小さく感じたかな?




興福寺へ
国宝館


共通券で東金堂薬師如来も

中金堂も入りました



三重塔

バスで伊勢神宮外宮へ すごく混んでた~




松阪牛カレーを食べました3000円
う~んせっかくの松阪牛、カレーの味が勝ってる

宇治山田駅へ

ここで路面電車~???
バスでした


最後のしまかぜに




1階カフェ席


2階カフェ席




サロン席

和風個室(写真は近畿日本ツーリストのぺージより)

洋風個室(写真は近畿日本ツーリストのぺージより)

電動で座席の調整が
ふくらはぎを支える電動レッグレストと、腰部分のシートの硬さを調節できるランバーサポート

二日間とっても天気も良くちょっと暑くて汗が・・・・
しまかぜのシートは素晴らしかった~カーテンも電動で上下
自分は乗った中で一番好きなの、青の交響曲(シンフォニー)かな
近鉄は素敵な鉄道ですね
以前はビスターカー、2階席もサロン席も乗りましたよ
奈良とお伊勢参りで久しぶりに歩いたので疲れました
添乗員さんとも沢山お話出来て楽しい旅行でした
カトレア・セルヌアが咲きだしました


よく咲きますRestrepia.condorensis


Restrepia elegans


Restrepia.sanguinea(サンギネア・ワルター)

Restrepia mohrii

久しぶりに咲きそうRestrepia muscifera

咲きました

1日目
近鉄名古屋駅(10:00~11:00発)【新型名阪特急「ひのとり」(指定席)】(2020年3月デビュー新型名阪特急に乗車)大阪上本町駅大阪阿部野橋駅【観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」】(全区間乗車/約1時間15分の上質な列車旅を)吉野駅奈良(泊)
2日目
奈良(10:30出発/朝の奈良公園など自由散策をお楽しみ)○伊勢神宮・内宮(自由参拝・自由昼食/約2時間滞在)宇治山田駅【観光特急「しまかぜ」(指定席)】(観光特急に乗車)近鉄名古屋駅(17:44着)