科学博物館
「ホビットの冒険」の映画のようなことがあったんですね
大きな動物は小さく、小さな動物は大きく
像も、人間も小さいです
化石もありました
ゼロ戦も
イトカワの微粒子も顕微鏡で見てきました
国立西洋美術館へ(国立西洋美術館を世界遺産にの旗を見て)
ここは、知らない人からチケット半額でどうって言われて買いました(非売品)
この後東京ドームへ、ふるさと祭り東京
まずは食事、どんぶり選手権
最近2位、3位のサバ丼
ハーフサイズだから少ししかない
やはり〆サバは釣ってきた自家製の方が美味しいです
次はここで
ローストビーフとワイン
とっても混んでて嫌になりました
夜は居酒屋で生ビール飲みました
東京は寒かったです
東京ツアー
トラピックスの大相撲・東京港内クルージング・東京ステーションホテルでスペシャルランチモニターツアー2日間に行って来ました
総勢18名で男性が多いのは珍しいそうです
あいにくの天気で新幹線が東京に着いた時にはもう雪が
まずは東京ステーションホテル内の見学
宿泊者のみの食事場所でランチ
ドリンク1杯は付いていますが追加です
天然真鯛のポワレ
肉がとても美味しい~♪ 黒毛和牛のロースト本わさび風味・鴨肉のロースト味噌風味
サービス
この後両国国技館で相撲観戦
椅子席のC席
夕食は歩いてで両国ビューホテルでちゃんこ鍋、雪がすごくて大変でした~
バスで今日の宿泊場所の東京帝国ホテルへ
本来はタワー館の宿泊でしたが、ホテルの計らいで本館へ、さらに特別階(インペリアルフロア)ラッキー♪
一人で寝るのはもったいないくらい
化粧室にはテレビも
お風呂からもテレビが見えます
朝食はなだ万でお粥
次の日の朝は遊覧船に、路線バスはタイヤチェーンが
外に出てみましたがそれ程寒くはなかった 新しい豊洲市場
レインボーブリッジ
松本零士デザインの船「ホタルナ」を見つけて慌てて写しに外へ、後ろ姿しか撮れませんでした
浅草ビューホテル27階で中華のランチ
眺めは最高です
歩いて浅草寺へ道には雪があって歩きずらい
最後は国会議事堂へ
中学生の修学旅行以来、衆議院の見学
珍しい雪景色の東京でしたが、新幹線も定刻通りで素敵な旅でした
迎賓館赤坂離宮
クラブツーリズム、横浜・鎌倉・江ノ島と迎賓館赤坂離宮の旅行に行ってきました
迎賓館
写真撮影は禁止なのでパンフレットから
浅草へ
スカイツリーへ
前回雨で行かなかった展望回廊
車窓 羽田空港
自分は初めて見た2機近い時間帯に離陸
今回はバス4台の117名
1号車の人が浅草で迷子に、最後の川崎大師が1号車だけ行けませでした(自分2号車)
添乗員さんは20年アメリカにいて最近日本に
日本語が少しおかしいいって言ってたけど全く大丈夫
迎賓館赤坂離宮は素晴らしいですね、写真撮れないのが残念
スカイツリーは前回350メートルまでは行ったけど雨で全く見えず
今回は上まで上がれて良かった~
旧芝離宮恩賜庭園、浜離宮
旧芝離宮恩賜庭園
ここは一人いたけどすぐにいなくなったので自分だけ
歩いて浜離宮へ
300年の松
ここも少人数でした
「ホビットの冒険」の映画のようなことがあったんですね
大きな動物は小さく、小さな動物は大きく
像も、人間も小さいです
化石もありました
ゼロ戦も
イトカワの微粒子も顕微鏡で見てきました
国立西洋美術館へ(国立西洋美術館を世界遺産にの旗を見て)
ここは、知らない人からチケット半額でどうって言われて買いました(非売品)
この後東京ドームへ、ふるさと祭り東京
まずは食事、どんぶり選手権
最近2位、3位のサバ丼
ハーフサイズだから少ししかない
やはり〆サバは釣ってきた自家製の方が美味しいです
次はここで
ローストビーフとワイン
とっても混んでて嫌になりました
夜は居酒屋で生ビール飲みました
東京は寒かったです
東京ツアー
トラピックスの大相撲・東京港内クルージング・東京ステーションホテルでスペシャルランチモニターツアー2日間に行って来ました
総勢18名で男性が多いのは珍しいそうです
あいにくの天気で新幹線が東京に着いた時にはもう雪が
まずは東京ステーションホテル内の見学
宿泊者のみの食事場所でランチ
ドリンク1杯は付いていますが追加です
天然真鯛のポワレ
肉がとても美味しい~♪ 黒毛和牛のロースト本わさび風味・鴨肉のロースト味噌風味
サービス
この後両国国技館で相撲観戦
椅子席のC席
夕食は歩いてで両国ビューホテルでちゃんこ鍋、雪がすごくて大変でした~
バスで今日の宿泊場所の東京帝国ホテルへ
本来はタワー館の宿泊でしたが、ホテルの計らいで本館へ、さらに特別階(インペリアルフロア)ラッキー♪
一人で寝るのはもったいないくらい
化粧室にはテレビも
お風呂からもテレビが見えます
朝食はなだ万でお粥
次の日の朝は遊覧船に、路線バスはタイヤチェーンが
外に出てみましたがそれ程寒くはなかった 新しい豊洲市場
レインボーブリッジ
松本零士デザインの船「ホタルナ」を見つけて慌てて写しに外へ、後ろ姿しか撮れませんでした
浅草ビューホテル27階で中華のランチ
眺めは最高です
歩いて浅草寺へ道には雪があって歩きずらい
最後は国会議事堂へ
中学生の修学旅行以来、衆議院の見学
珍しい雪景色の東京でしたが、新幹線も定刻通りで素敵な旅でした
迎賓館赤坂離宮
クラブツーリズム、横浜・鎌倉・江ノ島と迎賓館赤坂離宮の旅行に行ってきました
迎賓館
写真撮影は禁止なのでパンフレットから
浅草へ
スカイツリーへ
前回雨で行かなかった展望回廊
車窓 羽田空港
自分は初めて見た2機近い時間帯に離陸
今回はバス4台の117名
1号車の人が浅草で迷子に、最後の川崎大師が1号車だけ行けませでした(自分2号車)
添乗員さんは20年アメリカにいて最近日本に
日本語が少しおかしいいって言ってたけど全く大丈夫
迎賓館赤坂離宮は素晴らしいですね、写真撮れないのが残念
スカイツリーは前回350メートルまでは行ったけど雨で全く見えず
今回は上まで上がれて良かった~
旧芝離宮恩賜庭園、浜離宮
旧芝離宮恩賜庭園
ここは一人いたけどすぐにいなくなったので自分だけ
歩いて浜離宮へ
300年の松
ここも少人数でした