
自分でおもちゃのダンボールをそこへ運び、そんなところで寝る~(^^ゞ
しかも、へそ天とは!?
この頃はもう、ウチには、フミの天敵はいなかったけれど、それにしてもね、とたまの訪問客には言われていました^^;
それにしても、短いアンヨだよ(o_ _)ノ彡☆ポムポム!
話変わって、
私は、大型のディスクトップパソコンを使っているのですが、
先日書いたように、アースをしていませんでした。
でも、昨日、アースしたのです。
そしたら、パソコン、サクサク作動!!
今までは、光とは名ばかりのノッタリで、それも、段々とひどくなってきていたのです。
パソコン自体も古いから、しかたないか・・・とは思っていたけど、
静電気の問題が浮上して、
アースできる場所を探して実行。
ウチは、古いので、押入れの覗き口の蓋を開けると、下は土なのです。
だから、アース棒を地球につなぐことができる^^
アース線が長くなるから、そこで発生する電磁波はどうなる、電磁波が出れば静電気も作られる、さて、そこの問題は・・・と思ったのですが、
地球につながったアースを設置すれば、アース線から出る電磁波の問題はない、と教えてくれた人がいたので、
ええい、やっちゃえ、とワタクシ、自力でやりました。
考えてみると、今まで、雷ガードのコンセントを使っていたのですが、そのコンセントを結んでいた壁のコンセントはアースなし。
これだと、雷ガードは役に立たなかったと思われます。
ウチでは、電話に落雷したことがあるから、深刻なんですよね。