goo blog サービス終了のお知らせ 

ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

栃木・山火事避難勧告が177世帯に拡大

2021-02-24 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-829252


こちらは、まだまだ、消せないようですね。

住宅地の近くの木を切ってしまって、住宅地への類焼を防ぐ方法はないかと思ったけど、風が強ければ、ちょっとの伐採では、類焼をとめられないですもんね。

火事をあっという間に消す方法って、ないんですよねえ;

雨よ、降れ!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・青梅の山林火災24日午後3時前にほぼ消し止める

2021-02-24 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20210224k0000m040138000c


消えてよかったです!!!

以前、町を一つ焼くほどの火事があったでしょう。

あんなことにならなければいいけど、と思っていました。

大抵の火事は、火元の辺りで消し止めれるけど、風があったりすれば大変なことになります。

これから、春になって、野火の季節がやって来ます。

用心です!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【防災の新常識】自宅で緊急地震速報が鳴ったら…最初の2分は「玄関」で待機する

2021-02-24 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-709242


私は、なにはともあれ、火を消す、次に、動物を飼っていたときは、彼らをカゴに入れて、運び出せるようにする。
これらは、肝に銘じていました。

今は、動物がいないから、火を消すのと、スマホやwi-fiとバッテリー充電器をバッグに入れること。

玄関から出られないくらいの地震だったら、もう、終わってるしね。

地震が来ないこと、災害が起きないことをいつも願っていますよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18歳差兄妹、久しぶりの兄帰省に大喜びする2歳の女の子に280万再生「こんな妹いたらすぐ…

2021-02-24 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/trend/oricon-2185327


お兄ちゃんが子供っぽく見えるから、年の差を感じないわ。

小さい時に、兄や姉に可愛がられた記憶って、大事かもしれないですよ。

この末っ子ちゃんは、お姉ちゃんもいるし、人とのコミュニケーションはばっちり身について育つでしょうね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪で列車一晩立ち往生、北海道11人閉じ込め

2021-02-24 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2021022401001354


珍しくないです。

私も、経験あるんです。

昨日の雪は、吹雪きも重なって、大変だったと思います。

駅を出た時は、大丈夫でも、途中でこんなことに巻き込まれることもあるんですよ、こちらでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅の山火事、火元の住宅で男性が「たき火」…強風で山林に燃え広がる

2021-02-24 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210224-567-OYT1T50138

たき火が許可されている地域があるんですね、ビックリしました。

こちらでは、たとえ、外で使えるストーブを使って焼くのもダメです。

そういえば、あるところの、やっぱり、たき火になんの規制もかかっていない町で、風がある日に畑でゴミを燃やそうとしたら、さっぱり燃えなかったとかで、断念したって話を聞きました。

火が回りに飛んだときのために、水の用意をしていたようですが、風があるのに、ゴミを燃やそうって、しかも、すぐ近くには竹の林があり、私なら、絶対にできないって思ったけれど、たき火に慣れていると、やっちゃうんですね。

今回の山火事だって、おおよそ、燃え移るような近さではないように思えますよ。

でも、火は簡単に飛んでしまって、まだ、燃えているんですよね。

外国のとてつもない山火事が他人事ではないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発生4日目も消火活動続く栃木の山火事で避難勧告

2021-02-24 | お題

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-147974


外国ではあちこちで、大きな山火事が起きていたけれども、日本ではなかったのですが・・・

乾燥していたら、野火は起きやすいですから。

雨さえ降ってくれれば、火事も収まるかと思えます。

雨、降れ~~~~~~!!!!!!


動物を飼っている方、早くに、逃げる算段をしてください。

動物を連れて、餌を持って、誰か、動物に理解のある人を頼るとか、預けられる場所を探して!!!

ペットを連れて逃げていいことになっていますが、避難所でもめごとが起きることもあるかもしれません。

動物保護団体が近くにあって、そこは信用できるところなら、一時預かりなど相談もしてみてほしいです。


なにはともあれ、火が一刻も速く消えることを祈っていますッ!!!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする