ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

秋は間違い電話が増えるの?

2024-10-10 | お題
今の電話番号になって、数年。

まっさらの番号をつけたので、以前のような、マエがある番号ではないから、
間違い電話は来ないと思っていたら、
うちの番号をカレンダーに印刷した美容院がありましたッ😡


印刷屋さんが間違ったのか、頼んだ美容院が間違ったのかは知らないけれど、
去年1年、ぽつらぽつらとかかって来て、その都度、丁寧に違うんですよ、と説明。


そして、1年経ったから、カレンダーも新しくなったわけだから、
もう、かかって来ないかと思っていたら、今年もまたかかって来て、
違うと言っても、強引なオバサマたちが、

そんなこたしらねえ!予約するったらするんだッ!

みたいな勢いで、予約時間をオッシャイマス;;


いっそのこと、予約にしたろか、と思うけれど、
悪意ある悪戯になるから、そこは思いとどまっているけど、
間違い電話の中には、そもそも、番号を間違っている人がいて、
5と6を見間違っているんです;


今度、かかって来たら、予約を受けておいて、

これを〇〇さんという美容室に、ワタクシが連絡しておきますね!

とでも言ってやろうかと思うほどです。


そうしたら、この美容室も、顧客たちに改めて電話番号の訂正のハガキでも、
出すのではないかと思うんですが、どうでしょうねぇ・・・;



この番号にする前は、警察庁を退職したエライさんが持っていた番号で、
これまた、大変だったんです。

全国の女性たちが、やっと、かかったわ、って☎をよこして、

私が、違う、と言っても、嘘を吐いていると思うらしく、

繰り返しかかって来ました。

でもまあ、美容院よりは面白みがありましたけれどね! 😁






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小1息子「人によって違うよねぇ」と困惑…算数の出題について反響「悪問」の声も

2024-10-10 | お題


学校が絶対に正しい、ということはないってことを知った出来事でしたか。



私たちの時代でも、これほど、分かりにくくはないけど、ありました。


例えば、紙を数えるときに、

1枚~2枚~

よりは、2、46~ と数えるほうが効率的だし、

それならば、5,10,15~ と数える方が速いし、

だったら、10,20、30~の方がもっと速い、

ということになって、


私は、いや、10枚数えるのに時間かかるのでは? と反論して、
嫌がられました;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型の鳥「エミュー」また脱走福岡市で目撃情報「不用意に近づかず通報を」体高1.8メートル…

2024-10-10 | お題


いずれ、食用になる運命だったのですか?



生き物って、囲ってしまったら、逃げ出しますよね。



逃げても、別に良いことはないのだけど、食用にならずに済むという本能の働きが?



まあ、図体がデカイだけに、見付かるとは思うけど、おつかれさん^^;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約50万枚の1銭陶貨見つかる京都市の会社倉庫から「幻の貨幣」

2024-10-10 | お題


倉庫の片付けなどをせずにずっと過ごしていたら、
珍しい物が見つかるということですね!



50万枚の一線陶貨が捨てられもせずにあったというのが、倉庫が余程広くて、そこの場所まで使う必要がなかったってことですよね。



建て替えなどのないところの方が、珍しい物がそのまま残っていることがあります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメ“5キロ3000円超” 品薄解消してもなぜ高いまま?

2024-10-10 | お題


一旦高くなったものは、供給が元に戻っても、価格は戻らないのがほとんどです。



農家の人が、米が足りないというニュースに、

やっと米農家にバブルが来た、ウハウハだわ、

と嬉しそうに言っていた写真があったけど、

そういうことなのでしょうね。



米に関する政策には、色々と問題があると思います。

そこいら辺をお米を買う側がよく見ておいて、暮らし方から買い方まで、上手に工夫する必要があるのでしょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平の愛犬・デコピンは「一生に1頭いるか」ドッグトレーナーがそのすごさを解説

2024-10-10 | お題


人も犬も、普通程度の能力があれば、後は、育て方次第だと思いますね。



どちらも、無理なトレーニングではなくて、具合よく接して、的を射た教え方をすると、どんどん、伸びて行きます。



まあ、そんなのんびりはやっていられないと、ギュウギュウ詰めで教え込むやり方でも、覚えることは覚えるけど、性格に影響があるのではないかと思いますが、どうでしょうか^^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おむすび」で祖母がかき混ぜたぬか床の秘密11年の朝ドラでは“語り”の大役も宮崎美子も感激

2024-10-10 | お題


そのぬか床、"出演” していない時は、どなたかが面倒みていたんですよね^^


ぬか床って、私も持っているけど、毎日、かき混ぜて、野菜を入れて、水分が出過ぎたら、吸い取って、夏の暑い時の管理など、大変!


いやあ、偉いスタッフさんがいらっしゃるんですね‼‼‼




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする