夫婦ともに、相手に不満なことはあると思うけど、妻は、自立するだけの経済的な基盤がなくて離婚できない、という人が多数います。
これが一番気の毒!
その人達の若い頃といえば、女性は結婚して当たり前の時代だったので、
取り敢えず、生活力はあるし、優しいからということで結婚した気配濃厚!
しか~し!
月日が経ってみると、なんか、違う・・・ということに気が付いて、
還暦も迎えた頃に、不満爆発!
不満のはけ口は、夫婦喧嘩と知り合いに愚痴ること。
わかるよ、わかる!
私は、聞き役に徹して、他言無用。
だけど、そういう夫婦の何組かは、女性側から見た時に、これは合わないだろうな、と思う人達がいるんですよね。
女性が妻として座るべき場所が違う、と感じるのです。
簡単に言うと、女性が格上のまま、夫の品性やらなにやらが成長しなかったみたいな?
女性側、妻でも、同じことが言えるのですが、
男性は、その辺を愚痴る人は少ないですね。
私が若い時に、同じ職場の既婚者の男性が、男は世間の女性の80%とは結婚してうまくやっていける、と言ったけれど、
これ、案外本当だと思いますよ。
それまでの時代は、男性にとって女性は、その程度の存在だったと思いますから。
今の時代は違うんだから、女性も、みんなが結婚するから私もする、と妥協した結婚をしないように!