こんばんは。
もうこんな時間です。
トップのESG投資の記事、これはちゃんと読まなきゃね~と思いつつ。
従来の定量的な情報だけでなく、定性的な情報、特に環境や社会貢献、ガバナンスへの取り組みがしっかりしている会社の「株の値動き」は市場平均を上回る。
総合2 Wi-Fi深刻な脆弱性
IoT基盤に不安
Wi-Fi(ワイファイ)。ほら、飛んでる~っていうCMありましたが。
線がないからいいよねって、だれでもその無線傍受できちゃうんですけどって
怖い。カメラを設置していて、そのカメラが撮影した画像を傍受できちゃう、
意外な画像が撮れちゃったりしてね。
今うちで使ってるルーター、たぶんWPA2だろう。
経済面
内部留保 活用探る
金融庁、説明責任など指針策定へ
日本企業の内部留保(稼いだ純利益から株主への配当を支払ったのちの剰余金)を
もっと活用すべきか否か。
☆給料あげてほしい。どうせ投資先なんてないんだから。
教育かみんなが使うようなもので福利厚生に役立つことを。
北風政策は逆効果 課税なら二重取りの恐れ
「米国は企業が過剰に利益をため込むのを防ぐため、毎年の利益から配当や法人税などを除いた部分に20%の税率をかけている。」
☆稼いだお金を投資に回すために内部留保してるもんでしょ。ため込んでるのは良くない。投資家は怒っちゃうよ。
金融経済面
ソーシャルレンディング 投資状況 一目で把握
クラウドポートが新機能
「比較サイトを運営するクラウドポート(東京・渋谷)は18日、投資家がどの事業者にいくら投資しているかをウェブサイト上で一目で把握できる新機能の提供を始める」
「分配金の振り込みが延滞している場合にはメールで通知する機能」
「創業間もないベンチャー企業などに出資をする」
☆私にもできるかしらん?
お?できそうだな。リスクを負えばね。
Welcome! ここからは日本クラウド証券が管理運営するウェブサイトです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
直前に閲覧されたウェブサイトは、当社が作成したものではありません。
また、その掲載されている感想や評価は、あくまでウェブサイトの制作者のもので、当社によるものではありません。
日本クラウド証券株式会社
代表番号:03-6447-0011(土日、祝祭日を除く平日8:40-17:40)
第一種・第二種金融商品取引業者: 関東財務局長(金商)第115 号 / 日本証券業協会 加入
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
って、出てきた。口座を作れば投資できるんだね。
なるほど。
最新の画像[もっと見る]
-
熱海旅行 3ヶ月前
-
南伊豆へ7 4年前
-
南伊豆へ7 4年前
-
シラス丼! 5年前
-
シラス丼! 5年前
-
都内閉鎖か 5年前
-
神田川沿いの小さな花 5年前
-
神田川沿いの小さな花 5年前
-
神田川沿いの小さな花 5年前
-
神田川沿いの小さな花 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます