とこのへや

とこの雑貨と、とこのお洒落着。とこは樺太に住んでいたことがあります。とこの嫁の体験談、日記、備忘など。

ファンドの成績(iDeco)

2022-02-20 18:46:55 | 日記
これまで、半年に一回覗くくらいにとどめていた「iDeco」、個人型確定拠出年金。

めんどくさいとか言っちゃいかん。

しかし、かまい過ぎるのもどうかと思う。

先月に引き続き、ちょっと覗いてみた。
…このブログに載せる文章を書くため。。

数字を追うと、1月に比べれば資産残高微増、
2021年12月にちょびっと伸び率が良く、今年1月に少し減って、2月に上昇に転じた棒グラフが私のiDecoの運用成績を示すSBIのサイトに表示された。
数字で見ると、上昇に転じた、という表現はどうかと思う内容だった。

私は会社員であり、
現在の部署では(仕事で直に株価が響くとも言い難いが)、
朝礼時に日経平均株価の前日価格との差とともに読み上げる決まりだ。

株価は、いわゆる地政学的リスクとアメリカFBIの金融緩和の動向如何で激動(最近は主に下落!)するので、ファンドを毎月一定額買い付けるiDecoは、上がったり下がったりする株価の真ん中のレンジを買っていることになる。
ドルコスト平均法ってやつだ。
ファンドそのものも、複数の銘柄の買付けや売却を行っているものなので、分散しているという意味でリスクを低減していることには、なる。

つまりは、儲かる=資産価値が増えるとしても、損する=資産価値が減るとしても、その動きはナダラカになる。
平日の朝買い付けてその日に売り抜けて何十万儲かった、とかその逆で損した、じゃないので。

それで半年に一回覗けばいいや、とゆる~く構えたいところなのだが、
今日、あるテレビ番組を見て、ぼんやりとしか理解していなかった「ウクライナ」情勢が身に迫って感じられたのね。
アメリカ・ロシア大統領などの外国の首相や中央銀行トップの発言が、ひょっとして、これまでの常識的な流れを変えてしまうかもしれない。

ニュースで主に言われてる、
「日本以外の世界の主要な国々のGDPはコロナ以前の水準に戻っている」「日本だけが異次元の緩和を続けている」
「日本企業はコスト高を売値に転嫁でき(て)ない」
「円安で株高でなく、円安で株安が続く」
などという内容が、
失われた○年を一層延長させるのかも、という想像をさせる。

状況が変化していくかもしれない時、ファンドの選びかたをどうするか。
カテゴリを国内、外国なのか、株なのか債券なのか。
私は債券だと相当な巨額の投資額じゃないと意味がない気がしているので、
株なんじゃないかと思っているが、
実際に日本企業の実態を見ていると、生活に必要な財やサービスを扱っている会社は、そんな滅多なことはすまいと思えるし、
どっちかというと「無借金経営」が大好きな(だった)人たちなので、
海外の会社よりは手堅さのある日本の企業を信用したい。

しかし株価が上がるのは「先見」なのだから、かつてのヤフージャパンやファストリのようなどーーんとクル、みたいなことを考えるのであればそういうカテゴリに積極的に投資するファンドを選んだらよいのではないだろうか。

 そこで、フィディリティ日本成長株ファンドと、SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブを選択している。

iDeco開始して3年になるが、最初の2年で上がった分は一旦売却し、
あおぞらDC定期として保持。
その割合が現状iDeco資産全体の4割となっている。これはリスクのない資産。
ほか3割に満たないのが日本株のファンド(上の日本株の2本)、
3割を少し超えるのが外国株のファンド(ラッセル・インベストメント外国株)。
選択した理由のうち、もちろん手数料が安いところを選んではいるのだが、日本の証券会社のは現在あまり積極的に選んでいない。
海外の老舗のほうが実績あると聞いたからだ。

投信のランキングなどは今後ぼちぼち見ていこうと思うが、ランキング上位のものがiDecoではほぼ選べない。(それは確実さとかが理由なのか??)

素人考えかもだけれど、日本のファンドは長寿じゃなくって新設・乱立しているような気がして、たくさんの人が買っていて、長く運用されている投信で、保有手数料が安いものをチョイスしたいのだ。

しかしSBIさんからも「お知らせ」で「○○○は○月○日をもって…」とiDecoで取り扱わなくなる旨の連絡があったりするのでガッカリする。
やっぱり日本人には長期投資って概念を理解・実現することは無理なんじゃないかって。
それでより一層、老舗の投信を選ぼうとし、それでよしとして不勉強になってしまうのだ。(あら?言い訳したかっただけ?)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それで、足はどうなんだ?(... | トップ | 嬉しい体調変化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事