相談役の気ままなBLOG

相棒のNikon D500(たまにD300s)と遊んだ記録や野球など趣味のブログ。
さぁ、デジカメ持って出かけよう。

久々のアカゲラさんとルリビタキさん(野鳥フォト-58)

2015年01月16日 21時44分03秒 | 撮影散策(野鳥)
2015年1月4日
横浜の有名な動物園近くにあるフィールドでアカゲラ雌さんとルリビタキ若雄さんに出会いました。
久々に行ったフィールドでとってもラッキー
ルリビタキ若雄さんはいつ本当の青い鳥になるのか楽しみです。

それでは、今回の出会いをご紹介します。
まずは、シロハラさん


このシロハラさんを撮影していると、連れが「あっ赤!」と大発見。
そう、アカゲラさんです。





アカゲラさんの雌ですね。
このフィールドでは初めての出会いです。
本日は幸先がよい展開です。

フィールドの奥に進み、少し山を登って開けたところで出会ったのがカワラヒワさんです。



なかなか美形なカワラヒワさんです。


風で頭の羽が逆立ってる~(笑)

少し山を下りて出会ったのがノスリさん。



目の前の低い枝に止まってました。

そして、フィールド中央付近にある池の周囲でジョウビタキ雌さんがお散歩中。






上空では先ほどのノスリさんが上昇気流を捕まえて気持ちよく飛んでます。




そこへ、いつもの通りカラスさんが邪魔をしに来ましたが、今日のノスリさんは一味違う!
いつもはカラスに追われているのに、今日は逆襲です。


ノスリさんとカラスさんのバトルを見てそろそろ帰ろうかと歩いていた目の先に小鳥さんが登場。
誰かと確認したら、おっ、ルリビタキ若雄さんではないですか。



どうもおなかがすいて採食中のようです。


おっ、このリング通れるかな?


茂みから出てはお食事、ひっこんでしばらくしては出てきてお食事という行動を繰り返していました。






食欲旺盛ですね。
まだ1年か2年目の若雄さんでしょう。
この後、1~2年ですかね本当の青い鳥になるのは、楽しみですね。

今回の出会いはこんな感じでしたが、アカゲラさんやルリビタキさんに出会えて今年は良い年になりそうな気がします。

このフィールドは今後もちょくちょくと来た方がよさそうです。
1月中にもう一回来てみようかな。

今回の出会いをフォトチャンネルにしました、ルリビタキさんが盛りだくさんです。
久々のアカゲラさんとルリビタキさん(野鳥フォト-58)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村