童人夢農場の山羊さん

薪焼きで有名なピッツェリア童人夢農場。新宿から1時間の自然溢れる空間。 髭のオーナー「山羊さん」が吼える!

輸入原材料の基準

2007年10月26日 17時36分25秒 | 今日の山羊さん

(ピザハウス ドリームファーム)

ピッツァ(ピザ)が紡ぐイタリアと日本の文化融合


 こんばんは。 薪焼き石窯料理の童人夢農場です。
ピザレストラン童人夢農場のご案内や「我が町」相模原市はこの「dreamfarm」のブログが担当し、山羊さんの我侭おしゃべりは「yagihigeブログ」が引き受けます。 どうぞご覧下さい。

2日間、山梨の道の駅、ドライブイン、観光名所、ホテル等に取り扱い商品、原材料、賞味・消費期限等の対応・使用基準を調査してきました。

 童人夢農場にとって、原材料の確保と共にその品質・安全については最重要事項と位置づけて対応しています。
今回、津久井観光協会の理事として調査してきましたが、童人夢農場のオーナーとしても非常に貴重な調査でした。
 まず、海外産とくに中国産の商品についてですが、商品として販売している場合お客様はほぼ100%の方が必ず裏面を見て、原産国を確認してから購入を決定するそうです。
 また期限の問題も販売店側として、回転率の向上と期限の幅を持たせた回収の実施をしているそうです。 さらに卸し問屋にも聞く事が出来ましたが、卸としても量から質、低価格から安全へ方向修正をしているそうです。

 童人夢農場は5月の中国産の問題がメディアに乗る前から、中国産の原材料の使用を中止或いは削減してきましたが、通関を通っている一応安全が国として保障しているものでも10月現在3品種程度まで削減してきました。
 ピッツァはチーズ、ワインなど輸入原料に頼っている料理なので安全の問題は死活問題です。
お客様のニーズが安全を前提としたものである以上、そのご要望を全力で叶えられるよう顔の見える安心出来る食材の確保に全力を挙げたいとおもっています。

 お店大賞受賞の記事が新聞に掲載され、今まで以上にご来店があると思われますが、ご期待に応えられるよう、ピッツァ作りをしていきます。  どうぞよろしくお願いいたします。  CIAO


♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

有限会社 童人夢農場 代表 梅澤 勉 (山羊さん)
神奈川県相模原市津久井町青山3126
山羊さんのブログ
地図
Tel 042-784-0961
公式WEB 
Copyright:ⓒ2007 DREAM FARM All Rights Reserved
《ブログ執筆・運営ポリシー》
☆ 大好きなピッツア(ピザ)が日本の常食になるよう願い執筆します。
☆ 愛してやまない相模原市の津久井を皆様にご案内いたします。
☆ 素敵なイタリアを知り、素晴らしい日本を紹介する事を使命とします
☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。

市議との対話(ビジョンを語らせる)

2007年10月26日 11時10分07秒 | 今日の山羊さん

【僕が山羊さんです】


薪焼きピッツアでお馴染みのドリームファームの山羊さんです。
 日本一のピッツァを提供する、お店ご案内ブログ【ピッツェリア 童人夢農場】はこちらへどうぞ。

 こんにちは 細かな雨が降っている寒い日です。
昼に津久井地域から選出された市議との懇話会です。
広域道路・圏央道開通後の経済環境、疲労し切っている地域経済、彼らが持っているビジョン等々じっくり伺ってきます。  生ぬるい質問はしません。  きっちり答えてもらいましょう!  CIAO


♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡


薪焼きピッツア 童人夢農場の山羊さんブログ

このブログは、活き活き都田舎(とかいなか)生活の中でおこる悲喜こもごもの出来事を、ちょっぴり斜に構えでも傍観できず、ついつい本気になって考えて突っ走る髭親爺の雑感コラムです。

神奈川県相模原市津久井町
薪焼きピッツア 童人夢農場ブログはこちらから 
Copyright:ⓒ2007 Yagisan All Rights Reserved

 《ブログ執筆・運営ポリシー》
☆ みんなの青い星「地球号」を守っていきましょう!
☆ 大好きな日本が活き活きして輝いてほしいと念じ書き込みます。
☆ 愛してやまない相模原市の津久井を皆様にご案内いたします。
☆ いつまでも「戦争を知らない子供」で有り続けたいので平和を言い続けます。
☆ 皆様の守秘義務のある特定情報は執筆しません。