こんばんは ドリームファームの山羊さんです。
いよいよ今日、日本とオーストラリアとの試合ですね。 あと数時間。
両チームが精一杯戦ってくれることをきたいしましょうか。
童人夢農場の周囲の自然でも毎日大小の生き物たちが精一杯生活をしています。
その中に蛍がいます。 童人夢農場で見られるのは平家螢です。
ちょっと小さい虫ですがそれでも美しい光は見られます。
この数日のように小雨が続くと現れ始めます。 おそらく来週には出没するでしょう。
蛍が群生して乱舞する様はそれはそれは美しく、神秘的で感動します。 19時・20時ごろが活発に飛び回る時間です。
童人夢農場ではこの期間中は上部駐車場に設置してある水銀灯を消していますので、ご不便をお掛けいたしますがご了承ください。
残念ながら僕の安物のカメラでは彼らを捉えることが出来ないので映像をご紹介できません。
目の前の青山川は生活用水が排出されてはいますが、彼らは元気に生きています。
数年前、河川改修で護岸をコンクリートで覆われてしまい絶滅したかと思われたのですが、どっこいしぶとく生き抜いて幻想の世界を描いています。
ここには翡翠(カワセミ)もいたので土木にコンクリート護岸はやめてほしいと申し入れをしたのですが、無視され完璧な護岸として50年か80年に一回の大水にも耐える川になりました。
当然、翡翠は飛び去り蛍もいなくなりましたが、自然が中洲を形成し、蛍が生きながらえるように回復したわけです。
工事が悪いと言っているわけでなく、自然との共生を求めたのですが予算と言う壁に跳ね返されてしまったわけです。 とても残念であり悔しいことです。
さて以前書き込んだことがありましたが、津久井の自慢、大涅槃像をご覧ください。
また以下のサイトは交通カメラですが、丁度良い角度でこの涅槃を見ることが出来ますのでお楽しみください。 CIAO
三ケ木交差点 相模湖方面 http://61.115.125.236:81/CgiStart?page=Single&Resolution=640x480&Quality=Standard&RPeriod=0&Size=STD&PresetOperation=Move&Language=1
この画面の①をクリックすると見えます。
このカメラは津久井町商工会が神奈中の三ケ木営業所の協力の下設置したトラフィックカメラです。
このほかここ三ケ木交差点の橋本方面http://61.115.125.236/CgiStart?page=Single&Language=1と津久井湖観光センターhttp://61.115.72.235/CgiStart?page=Single&Language=1にもあります。
津久井町商工会の情報委員会HPからもごらんいただけます。
http://t-s-j.info/
いよいよ今日、日本とオーストラリアとの試合ですね。 あと数時間。
両チームが精一杯戦ってくれることをきたいしましょうか。
童人夢農場の周囲の自然でも毎日大小の生き物たちが精一杯生活をしています。
その中に蛍がいます。 童人夢農場で見られるのは平家螢です。
ちょっと小さい虫ですがそれでも美しい光は見られます。
この数日のように小雨が続くと現れ始めます。 おそらく来週には出没するでしょう。
蛍が群生して乱舞する様はそれはそれは美しく、神秘的で感動します。 19時・20時ごろが活発に飛び回る時間です。
童人夢農場ではこの期間中は上部駐車場に設置してある水銀灯を消していますので、ご不便をお掛けいたしますがご了承ください。
残念ながら僕の安物のカメラでは彼らを捉えることが出来ないので映像をご紹介できません。
目の前の青山川は生活用水が排出されてはいますが、彼らは元気に生きています。
数年前、河川改修で護岸をコンクリートで覆われてしまい絶滅したかと思われたのですが、どっこいしぶとく生き抜いて幻想の世界を描いています。
ここには翡翠(カワセミ)もいたので土木にコンクリート護岸はやめてほしいと申し入れをしたのですが、無視され完璧な護岸として50年か80年に一回の大水にも耐える川になりました。
当然、翡翠は飛び去り蛍もいなくなりましたが、自然が中洲を形成し、蛍が生きながらえるように回復したわけです。
工事が悪いと言っているわけでなく、自然との共生を求めたのですが予算と言う壁に跳ね返されてしまったわけです。 とても残念であり悔しいことです。
さて以前書き込んだことがありましたが、津久井の自慢、大涅槃像をご覧ください。
また以下のサイトは交通カメラですが、丁度良い角度でこの涅槃を見ることが出来ますのでお楽しみください。 CIAO
三ケ木交差点 相模湖方面 http://61.115.125.236:81/CgiStart?page=Single&Resolution=640x480&Quality=Standard&RPeriod=0&Size=STD&PresetOperation=Move&Language=1
この画面の①をクリックすると見えます。
このカメラは津久井町商工会が神奈中の三ケ木営業所の協力の下設置したトラフィックカメラです。
このほかここ三ケ木交差点の橋本方面http://61.115.125.236/CgiStart?page=Single&Language=1と津久井湖観光センターhttp://61.115.72.235/CgiStart?page=Single&Language=1にもあります。
津久井町商工会の情報委員会HPからもごらんいただけます。
http://t-s-j.info/