今回、本当にキレイ染まってる。
何度か洗って手にインディゴ残りがつかなくなった状態で、結構満足。
そりゃ、多少色の段差みたいのはあるけど、今までここぐらいで2度染だった。
ということは。
液ダレするぐらい緩く溶いて塗布、が正解!!ってこと。
ただ、今回キャップ2枚(すっごいヘナがついた、いや漏れを防いでくれた)お釈迦にした。
まあ百均で10個入りなので、どーでもいいっちゃどうでもいい
あと、洗い流す時も緩く溶いてるからか、比較的楽だったな。
頭皮に残るヘナ?も少なかったのか、石鹸で洗う前は結構頭皮痒いんだけど、それもなかった。
そっか、、、あれぐらいゆるく解くのか、、、、
ケチャップぐらい、って何かに書いてあったけど、私の印象では蜂蜜ぐらい?って感じ
そして蜂蜜より粘度がない、結構サラサラ。
液ダレ要注意だ。
そして、キャップの上からタオルでぐるぐる巻いて保湿&保温するんだけど、
今回結構タオルについていてた。
タオル、もういらないか専用を用意しないと結構インディゴブルーに染まるので要注意。
100%ヘナは洗ったら落ちるからなあ。
さて。
問題は肝心の髪の色。
黒い髪、いい。
当分の間はこれでいい。
染める頻度も概ね4〜6週で一回染める感じ。
負担感はあまりない。
むしろ、染めたい!って思った週末に染められるのはメリット
段取りはしないとダメだけど、家にいるから家事もできるし、なんならお酒だって飲める
(ま、、、お酒は非推奨だが、、、)
美容室は予約取れない時もあるし、やっぱり3時間ぐらいは拘束されるからね。
ただ、、、70・80になってもこの黒ってのは、ちょっと如何かと思うので、
そこはこれから検討しないといけないかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます