生協さんの宅配をお願いするようになって
もう2か月。
依頼した商品と一緒に来た
来週の配達分の カタログを見て
注文するのですが
何百もあるだろう
商品から あれこれ選んでチェックしていくのです。
お店に並んでいる時には 手に取らない商品も
ちょっと~~と 買ってみたり
私の入院中は 主人と息子の分として
手のかからないハンバーグなどの
注文が多かったのです。
老後は いずれは生協やネットスーパーでの宅配を
利用することを 元気な内に考えてきましたが
いざ 利用してみると
本当に便利です。
生協の場合は 注文して1週間後ですが
そのリズムにさえなれれば
何の不自由もない事です。
老後 色々な不安もありましたが
まず1歩 歩んでみないと
安心は得られないと思うのです。
ベランダの《ローズマリー》

生協の配達利用だと、金額が決まりますし、予定も立ちますね。
必要であるなら、他の商品は買いません。
物品の不具合は、臭いです。香料のどぎつさに閉口します。
肉は美味しくて柔らかいですが、注文は慎重に。
燃料費やその他を思えば、大助かりです。
1ヶ月・2万円内に努力中です。
食品だけではなく、全部のトータルです。
お身体、お大事になさいませね。
我が家も妻が、頭の体操代わりに沢山のリストから注文しています♪
まだ金額で調整は難しいです。
この辺り 何社もの生協さんの
車が回っています。
それぞれの特徴があるんでしょう。
お肉は主人が一番近いスーパーに
買い物に行っています。
前回に注文中だし 今度配達来るしなど
考えながらですね。