今日は次女がお昼ご飯を持って
お見舞いに来てくれました。
孫がこの春 美大の院を卒業予定。
本当は 卒業作品展を見に行きたかったのですが
行けませんでした。
スマホの画像や動画を見ながら
美術論を唱えます。
小さい時からしっかりした
口の立つ子でした。
2.3歳の頃
何をぐずってるのか分からない時
母親に「ちゃんと理論的に説明しなさい!」と
言われて
「あのね~~あのね~~」と
まだ言葉が足りない年ごろなのに
必死で説明していたのを思い出します。
美術の事を 色々と聞いてて
なかなか理解できないばあばは
「よう~分からないわ」
この言葉が出てしまいます。
「ばあば それが正解なのよ!」
美術なんて やってる人は
それなりの思想とやる意味を持って
やっているのですから
凡人には理解できない事なのです。
成長した孫が 生き生きと話す顔を見ていて
眩しく眺めました。
《水仙》》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/0ba0cfd1f89fea062cd2e8aba24fd9f1.jpg)
芸術論で反論しない、お孫ちゃんは優しいなぁ~っ♪
可愛くなっちゃいます(^_-)
色々聞いててちんぷんかんな返事して。
高校の時の先の進路に 芸大を選んだ時
びっくりしましたが 今日
色々聞いて 納得しました。