駅前に買い物に行く歩道は 人が行き交う程度の
道幅で 最近は 新しいマンションも出来て
若い人たちの姿も多くなりました。
私たちの歩調と 若い方たちの歩調は
全く違うから のんびりゆっくり歩いていると
後ろから来る人が 追い抜くに追い抜けず
迷惑を掛けそうになることがあるのです。
先日も なんだか後ろから音がする!と
振り向くと ベビーカーを押した
若いママ。
主人に「後ろからベビーカーだよ」と
2人で端っこに寄りました。
「どうぞ!」と
そして ベビーカーが追い抜いていきました。
その時
「ありがとうございます」と
きちんと挨拶をして通り過ぎました。
今の若いママ なかなか声を出せる人が少ないのです。
たまに小さい声で「すいません」という人も
いるけど 結構 無言で通り過ぎる人が多いのです。
なんだか 清々しい ひと時でした。
気持ち良いですよね。(^^)
きっと素敵なご家庭で育たれたのだろうと
想像しちゃいますσ(^^)
キバナコスモス、鮮やかですね♪
そのお気持ちわかります(^・^)
挨拶は本当に大事ですよね。
その若いママさんのベビーちゃんも大きくなってきちんと挨拶できる子になりますね。
きちんとしたご家庭の方か 社会人の時に
サービス業をなさってたんかな?って
話しています。
キバナコスモス あちこちで今綺麗ですね。
マンションのエレベーターでもきちんと
こんにちわ~ さようならって言える子は
気持ちいいですね。
いい子ですね。
若い方は、けっこうあいさつできる方が、多いように思います。
逆に、私のような年齢の方が、無視してるんです(^-^;
なんでしょうね?
そうですよ。特に殿方が・・・
マンションのエレベーターでも高齢者の
殿方は声が出ませんね。
私5Fなので 先に降りることが多く
「お先に さようなら」「って言っても
後ろから「さようなら」が聞こえる事少ないです。