先日から この近くでは夕立など降って
一息付けたのですが
同時に雨雲レーダーを見ながら
20数キロ離れた菜園は降ったかな?と
見ていたのですが いつも???だったのです。
菜園のある地は自分が育ったところなのですが
和紙の産地で 子供の頃は 数軒の紙漉きをしている家があって
漉いた紙を板に貼りつけ 家の軒で
乾かしている光景がありました。
雨の少ない地だったんですね。
菜園に行ったらやっぱり雨はなかったようです。
畑も何処もカラカラです。
ボチボチ 冬野菜の種まきなどの準備をと
思って行ったのですが 手が付けれませんでした。
ホッとする綺麗な色のゴウヤ
今までは持ち帰ることがなかったのですが
ネットで調べたら「色づいたゴウヤ」のジャムってある。
今までやってことなかったが試してみなきゃ~です。
ピーマンもカラカラです。
可愛そうに 枯れる寸前です。
今日の収穫はこれだけ
ナス ゴウヤ オクラ ピーマン 鷹の爪です
雨が降ったんですね。
良かったですね。
いつもは収穫して市内に住んでる
次女の家に寄って置いて来るんですが
上げるだけありませんでした。
モロヘイヤとかオクラとか ヌルヌルが
大好きなんですよ。
オクラはこれが最後のようです。
新芽が枯れてます。
ナスは朝日も遅いし 西日も木陰になるので
助かってます。
意気込んで出かけたんですが 地面がカチカチ
雑草は枯れかけてる。
畑の間をウロウロしてると 暑くてくらくらするで
収穫したら帰ろう!となりました。
それなりの収獲でしたね♪
こちらは,昨日まとまった雨があって
野菜生き返りました。
オクラは沢山収穫出来たみたい!
茄子は綺麗な形をしてます♪
こちらも今月は2度降っただけで、熱々カラカラです(・・;)
遠くの台風の影響で、今週後半には
降ると良いですね。(^^)
完熟ゴーヤ、以前にくださいましたね。
真っ赤な種の周りが甘かったのを覚えています。