私のボランティアは 市の図書館の蔵書の点訳作業です。
4月に 図書館と選んだ本を1冊ずつ会員に分配して
早くやれば早いほどいいのですが
最終 3月末までに 1年かけて仕上げる
作業をしています。
本を仕上げるまでに 会員同士で2回
最終に 校正専門の方と対面校正の
3回の校正をし 点訳本を仕上げます。
パソコンの前に座ればネット散歩をし
スマホを手に持てば ついゲーム
本当にだらしないボランティアなのです。
先日から同じ会員の方から
「校正お願いします」のラインとメールと
お二人から同時に入って
今日ポストに二つ届きました。
ちょっと性根を入れて頑張らなきゃ~~と
思うのです。
菜園の春菊の花
根気の要る作業、あまり頑張られては
お疲れが出ちゃいそう・・・。
ネットやゲームで上手く気分転換されながら、
進めていかれることが、長続きされているコツなのかも!
本当に頭が下がります。m(__)m
春菊のお花、きれいですね♪
集中するもので もう一つラインで依頼が来ました。
こうなるとやらねば!と 馬力が出るんです。
気分転換などしてると 集中しないです。
こうなったら 走るだけです。
奥付に自分の名前を書きますので 恥ずかしいものを
残せないですよ。
だれかれも、出来ないボランティアでしょう。
お疲れ様です。ゆっくりともいかないでしょうが
息抜きしながら、がんばってくださいね。
作業も寄道しないと集中力が保てないから、休み休みでね(^_-)