我が家のお隣さん おひとり様で
猫を飼ってらっしゃいます。
お家にいらっしゃるかお留守かは 予測は出来ないのですが
特に 土曜日日曜日の朝 主人がベランダに出て
植木のお手入れなどしてると
ニャーゴニャーゴと誰かを呼んでる感じで鳴くんです。
以前にはベランダの 仕切り下の溝から
我が家のベランダに入ってきて
部屋の中の様子をのぞき見するんです。
それからは その溝の間にレンガを置いて
通せんぼをしています。
昔 数軒向こうの部屋で 大きな犬を飼ってらっしゃって
昼間はお仕事で
私らが通ると その部屋の玄関の扉向こうに来て鳴くんです。
可愛そうに!と思ってる内に
引っ越されましたが
今度は猫です。
テレビで 今 猫や犬などペットの画像を
よく見るようになりました。
あんなに泣いて 猫は何を求めてるんだろう。
飼い主さんは留守の間は 家の中で
猫が自由でのんびり過ごして 飼い主の帰りを待ってるって
思ってるんでしょうかね。
名残の紫陽花です
家族になってから、動物病院へ行く以外は外に出たことが無く、誰も居ない経験は無いのですが。
動物と暮らすのは初めての事で、理解不能だらけです。
取り敢えず家族に警戒の様子は無くて可愛いです(^_-)
お隣さんはベランダに出されているのですね・・・。
万が一、落下事故など起きたら・・・って、
心配されないのでしょうかね。(>_<)
我が家のお隣にも小型犬が居ますが、
ご主人がよくお世話をされていて、
気になることはありません。(^^)
夏美ちゃんを膝に音楽聞いてうっつらうっつら
なさってる コートさんを想像しますよ。
お仕事に行かれて帰ってきたら寂しいんでしょうね。
いらっしゃる時にはべったりだから
いない時は寂しがるんでしょうか?
お母さん居ないのかな?って 何時も言ってます。
ベランダを開けてる時あの時だけです。
多分サッシの中からでも真横だから
よく聞こえるんでしょう~~