雨の恵みを受けて 菜園の野菜も
雑草もとても元気です!
今日は ナス畑の雑草を引き抜きました。
座り込んで 広がった雑草の根を切って
ひたすら 引いていきますが 力と根気の作業です。
作業中は 頭の中は「無」です。
草引きは無限の修行って気がします。
野菜たちの コンパニオンプランツとして
野菜の根元に植えた「マリーゴールド」が
とても元気です。
ナスの根元はマリーゴールドの方が
勝っています。かわいそうですが マリーゴールドの
枝を「ごめん!」と 大分払いました。
草抜きをしてると思い出すんです(・・;)
抜いた草よりは、そんな事が少ないのが、せめてもの救いかもしれません!
禅の修行にも通じるものがある気がします。
どうぞ指先や腕のお疲れ、癒してくださいね。(^^)
マリーゴールドは強力なコンパニオンプランツなのですね!
私も時々昔の事とか 何か言ってしまったこととか
誰かに言われたこととか 頭の中でクルクル回る事
ありますよ。
抜いた草ほどあったら大変です。
野菜と相性のいいコンパニオンプランツがいろいろあるんですが
バジルなどもいいですが バジルは日陰になると
負けてしまいます。食べれるし・・・
マリーゴールドは食べれないし・・・