yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

年寄りの年齢が判らないんです

2023年02月23日 | 日記
頼まれた 点訳本の1巻分(3巻)の 校正を済ませて
今日中に送ってあげたくて
先ほど ポストに投函してきました。

まだ 私の手元には 4と5巻が残っています。
私も 頑張らないと・・・


ポストに行く途中
目の前を歩いてた 年配のご婦人を 
私は追い抜いて ポストへの近道を行きました。
ポストに投函して 振り向くと 先ほど
私が抜いていった 
ご婦人もポストに投函だったのです。

同じ目的で 同じ道を歩いていらっしゃったんだ。


家に帰って 主人にその話をしながら
「年配の」と言いながら
もしかしたら 「私の方が年上かも」と思うのです。

年配の(自分もだけど)年齢が
分からないんです。 私より上か下か・・・

今日の方は 小柄な方で白髪で年配用のお洋服。
私は 大柄だしユニクロなど着てる。

今年 買ったゆったりのセーターはベージュ色に
したんです。

そしたら 我が娘もそっくりの色を着てるし
先日 点訳会の用で センターに行くと 
娘ほどの年齢の会長さんも 
ヒラヒラと飾り糸がくっついているけど
同じ色の ゆったりセーターだったんです。


ベージュ色が気になっていたけど
いけるじゃない~~って 思ったところでした。


公園の花壇のエリカ 満開です。






今日はばあば家政婦でした

2023年02月22日 | お食事日記
今日 次女宅に行って 買い物をして
少し調理をしてきました。

「ブリの照り焼きなんてどう?」って
言ったんだけど 
ブリが高いのです。
一切れ400円前後
次女宅の家族分だと ちょっと~って 思って
ブリのカマを買って 「ブリ大根」にしてきました。

そして「キーマカレー」
お昼に「おうどん」
鶏むね肉の「サラダチキン」

久しぶりの娘宅の台所で
道具や調味料の入れ場所に
戸惑いましたが ちゃっちゃッとして
帰って来ました。


我々老夫婦も 家に帰って「おうどん」と思っていましたが
帰り道 セルフのうどん屋さんに寄って
「おうどん」を食べてきました。

わが家の夕飯も「ブリ大根」予定です。


次女宅の大学生の孫娘
何時も変な靴を履いています。

玄関のたたきに脱いだ靴。



介護靴メーカーが作ったスニーカー
軽くて履きいいのよ!」 と
孫は言いますが 
私ら年配が履いたら 
誰が見ても「完全な介護靴」

数年前には地下足袋のような
先割れのスニーカーを履いていました。

画像をお借りしてきました。



朝は震え上がるくらい寒かったですが
午後からは温かいです。

《マンション玄関前のプランター》




お料理も便利になりました

2023年02月21日 | 日記
今の生活で コロナも寒さも 
まだ 家籠りが多い毎日です。

私は
暇な時間の手遊びに 毛糸編みでもしようかと
本屋さんで 手編みの本を何冊か
ペラペラと 繰ってみたのですが
わくわくの気持ちが わいてこないんですね。
面倒だな~が 先だって
手編みの本を 元の棚に戻して・・・やめた!


何か読むもの・・・と思ったのですが
家に まだ読んでいない小説が2冊あるわ です。

目で楽しめるものをと 本屋さんの棚を
あちこち見て回ってると
やっぱりお料理の本。


こんなの見つけました。




秋の苗植えの時に ブロッコリーの苗が手に入らず
今年の我が菜園は ブロッコリーはないのですが
へえ~~こう言うお料理もあるんだと
目で見るのも楽しい事です。

昔は 目新しいお料理の本が出ると
これを作ってみようと
本を買って その通りに挑戦したのですが
今は 料理に使う材料を並べて
検索すると 何種類ものお料理を
スマホなり パソコンが教えてくれます。

便利な時代になりました。


その内 健康状態を見て
AIが 私の体にいいものの献立を作ってくれそうですね。


マンション内プランターの花





孫にいなり寿司を作りました

2023年02月20日 | お食事日記
我が娘の留守の間 2度目の差し入れです。

いなり寿司です。
わが家の今晩の夕飯分と
半分こです。



あと 豚汁を煮ています。

関東のいなり寿司は四角ですよね。

関東にいた頃 「いなり寿司用のお揚げ」と
探しましたが 結局 お豆腐屋さんで
「いなり寿司を作るから 開きそうなのをください」
と 普通の揚げを買って来て作りました。

関西のいなり寿司は三角です。
真四角の「いなり寿司用」のお揚げが売られていて
それを斜め半分に切って三角にして
煮ます。


孫が大好きなもののひとつなのです。

わが家に来なくなって 
作る楽しみ
美味しそうに食べてくれるのを見る楽しみが
無くなって
ばあばはこの時とばかりに 
せっせと作っているのです。

単純です。

孫たちは「何かを作って食べなきゃ~」を
考えなくて ラッキーと思ってくれりゃいいのです。


春が近づいています。

ヒイラギ南天の花が日に日に
開いてきます。

 




みそ煮込みうどん 美味しかった!!!

2023年02月19日 | お食事日記
今日も外は雨模様。

すっきりしない空だと 気分が重いです。

昨日のパンケーキミックス
焼いたら 綺麗に膨らみました。
感動です。


生クリームをホイップして
メープルシロップを掛けて頂きました。


また 食べる事ですが

今日の昼食に「みそ煮込みうどん」
頂きました。

先日 カ*ディで見つけた
寿がきやの「みそ煮込みうどん」です。



スーパーの棚では見かけなくて 冬になると
カ*ディさんで見かけると買います。


大昔 近くに住んでいた友達が
名古屋か岐阜出身の方で
実家から送って来ると
「やまゆりさん みそ煮込みうどんを作るけど
食べる?」って
電話を掛けてくれるんで 飛んでいきました。

彼女は ご主人の転勤で
東京に転居されて もう連絡も切れましたが
どうされてるかな?と
思い出しながら頂きました。


美味しかった~~


散歩してて 椿の木を見つけましたが
まだ蕾が堅いです。