刀の鑑賞会に行って参りました♪
兼道−古刀。室町時代の寸延び短刀です。拵えが欲しくて購入致しました♫
今回の会員の方はベテランの方々で、私などはビギナークラスです。一号刀は短刀ー備州長船兼光
二号刀は脇差ー安吉−左文字の弟子
三号刀は脇差ー平安城国路
四号刀は脇差ー康継
五号刀は脇差ー肥前国忠吉
六号刀は脇差ー水心子正秀
一号刀は小振りで細身、重ね薄目、互の目焼き低い‥備前か?ウ~ン?細身が?ひとまず、山城へ…イヤ!ならば、備前で🎯
二号刀は匂い出来、写り有り、重ね薄い。身巾は広い、帽子は倒れ気味…備前でしょう!エッ?イヤ!ウ~ン?そんなァ…?南北朝でしょう?美濃に入札〜イヤ!?お茶ブンブ。
三号刀は身巾広く、重ね薄い、沸出来、帽子は尖る、飛び焼き有り…ウ~ン?美濃は…イヤ!では、相州は…イヤ!?国広で…何とか。
四号刀は大切っ先、身巾広め、皆焼!相州…時代違い。だったら、康継!!しか無いですね!🎯
五号刀は大切っ先、身巾広め、焼き高め…薙刀直しのようにも観えますが?法城寺では…イヤ!ウ~ン、国広で…おお甘で準同然。
六号刀は身巾広め、重ね薄目、帽子尖り気味、砂流し掛かる。解らない時は…国広で、時代違い?新々刀なら…薩摩か?イヤ!ウ~ン?時間切れ。
なかなか、上手くいきませんネェ❢勉強不足ですネェ❢
兼道−古刀。室町時代の寸延び短刀です。拵えが欲しくて購入致しました♫