綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

2010最終戦 湘南ベルマーレに快勝 (3-1) 改訂版

2010年12月04日 | アルビレックス!

最終戦はすっきり勝で〆ました。

*けいいちさんの日記からトラックバックが入ってますので、是非ご覧下さい。

(毎度的確な観戦記とコメントで脱帽です。画像からみると、ピッチに向かってぷーさんから約50m左で観戦されているようなのですが、何故かしっかり試合を分析しながら観戦されてます。)

強風の中で始まった最終戦は因縁の湘南ベルマーレ

さすがに悪天候で観客は27,389人。

なんたって反町監督率いる湘南にはノザ(野沢)はいるしテラ(寺川)もいるし。

おまけに3月のアウェイは湘南のカウンターに見事にはまって2-0で完敗。

 湘南サポも最後のJ1戦に400人くらい?参戦。

 

湘南でも野沢は人気があるんですね。

幕が2つ 3っつ。元アルビだから気を使ってくれたのかも。

 

優しい新潟サポは湘南のメンバー紹介の時に、野沢や寺川に拍手してました。

さすがに下位に優しいアルビでも今更降格決まってる湘南に今更勝ち点献上はなかったです。

あの神様マルシオ大先生が、開始そうそう2分も経たない時間に(記録は2分)FKを直接ゴール右隅に!

直後の4分ミシェウであっという間に2点先制。

こんな出来すぎな立ち上がりは久々です。

おかげで 「踊る」「舞う」野沢の復活でした。

 

 後半はマルシオが得点王狙いで前に出たため、ディフェンスが甘くなってイライラ続きで、16分に遠藤に1点返されました。

今季のアルビを象徴する失点でした。

 31分にはまたまたマルシオで、結果は 3-1の快勝で今期を締めくくり、順位は9位で終わりました。

 

試合後はセレモニー。

今期から就任した黒埼監督。

話しているうちに込み上げてくるものがあったようです。

そりゃそうだよね。

大幅に主力選手が移籍して、4月までは最下位からのスタートだったんですから。

おまけに貴章がいなくなって、その中で一時は上位に食い込んで、9位に踏みとどまりました。

 

いつもの応援お兄さんまた来年会いましょう。

チャントスタッフも最終戦まで頑張りました。

今日の新チャントは西大悟♪

 

アルビ君も良いお年を。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿