聞きたかった!見たかった!というご希望がありましたので、
サヨナラ模様2011バージョンをYOUtubuにアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/cd/b02908abfea4ae0eb056903f4c4b1b15_s.jpg)
ついでに「しんのすけ」君のステージ「家庭」もアップしときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/20/d79c6b3920f66e99625c490b1f28e655_s.jpg)
ついでにこんなのも見つけました。
サヨナラ模様30年前バージョン
あの頃はぷーさんも若かった!
サヨナラ模様2011バージョンをYOUtubuにアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/cd/b02908abfea4ae0eb056903f4c4b1b15_s.jpg)
ついでに「しんのすけ」君のステージ「家庭」もアップしときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/20/d79c6b3920f66e99625c490b1f28e655_s.jpg)
ついでにこんなのも見つけました。
サヨナラ模様30年前バージョン
あの頃はぷーさんも若かった!
ついにアルビレックスの下に破線が!
(日経の順位表で自動降格圏のところ、16位の上に破線が引かれてます)
大宮と甲府が勝ち点3あげたから
大宮は13位に、16位甲府との勝ち点差はわずか2に。
これから上位陣との戦い多い中で、甲府との直接対決(11/27)含めて落とせない試合が続きます・・・。
こんな記事書きたくなかったなあ。
(日経の順位表で自動降格圏のところ、16位の上に破線が引かれてます)
大宮と甲府が勝ち点3あげたから
大宮は13位に、16位甲府との勝ち点差はわずか2に。
これから上位陣との戦い多い中で、甲府との直接対決(11/27)含めて落とせない試合が続きます・・・。
こんな記事書きたくなかったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/b02908abfea4ae0eb056903f4c4b1b15.jpg)
同級生で、夢ハウスを長年サポートしてくれた敏博のデビュー30周年記念パーティーに富山まで行ってきました。
糸魚川から高校で同じクラスだった佐登子も同乗して富山へ。
少し時間があったので敏博の事務所の前で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/1b8e966cbf185443564377ba03000779.jpg)
会場には小野沢裕子さんや美子さんからのお花がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/8c/00239d560f90204a9d85ae5419e7b60d_s.jpg)
たくさんの方からお祝いの挨拶があって、彼の富山での活躍が嬉しかったし、何より人徳かなあと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/f8c105de7988cf0a9f9f51210e54141a.jpg)
特に北日本放送の事業部長さんとの掛け合いが面白く、彼の「いい」性格が偲ばれました。
青春ジョツキーでパソナリティーしていた時の思い出や「二人の富山」で2万枚売ったとか・・・そのキャラバンで全国あちこち旅して、「歌う富山の広告塔」といわれたとか。
パーティーのサプライズはお子さんのオンステージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/2e/1295b329f88e57eb12e3e34b512c09e4_s.jpg)
良く似てるわ! 30年前の敏博見てるみたい!
その後に上映された、彼のポプコングランプリの時の映像と比べてみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/d79c6b3920f66e99625c490b1f28e655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/56fadef16aeefa7c99e405a9f70af966.jpg)
同級生の小池さんも同席で、久々(と言っても1年ぶり?)にミニ同級会モード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/ab72bf74414f3a94e67fca87c2d89561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/8bd13c2407b07cf2c6c46a788e07fa54.jpg)
ファンクラブの皆さんも沢山参加されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/07/b03ed94fb321a14dc5149454bac0ee22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/34/ef960c0f37bfa27a1877866b6ec8e543_s.jpg)
はるばる千葉からは加崎さんも参加、中京からも顔見知りの芦川さんと吉田さんがいらっしゃってました。
パーティーが終わって帰りは夕暮れ。
私は飲んでたから運転は佐登子。
小池は富山宿泊で2次会へ参戦。
24日は私の誕生日でしたが、パーティーが重なってこれも縁でしょうか。
記念すべき誕生日になりました。
追加のお笑いネタ
1.富山駅北口に5階建てくらいの大きな自走式立体駐車場があり、そこの2Fに私の車を停めてホテルに行きました。
帰りは佐登子が運転。駐車場場所から1Fに下りて料金所に
酔っ払って助手席でひっくり返ってたら・・・なんだか上に向かってるような・・・緩やかな傾斜なんですけど・・・
「佐登子運転大丈夫?」
「うん。まかして!」
「あのさあ、俺酔ってるからか、車が上がってるような気がする・・・」
「もっと早く言え!」
2.パーティーでコーヒーが出たときのことを思い出して
「ぶんちゃんコーヒーに砂糖入れるんだっけ?さっきコーヒーとミルク入れてたけど」
「ああ、砂糖とミルク持ってきたウェイトレスが美人だったから、砂糖とか頼んだら30秒くらい脇にいるじゃん」
「あっはっは!なるほど」
その道では有名なおはぎが仙台にあります。
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師23にある㈱佐市のおはぎです。
インターネットで調べれば嫌っていうほどひっかかります。
平日で5千個売れるとか・・・(一店舗で,ですよ!)
以前から一度現地にと思い、アウェイ仙台参戦の翌日にサポと行ってきました。
実はその話を聞いたサポ仲間のかよ姉が試合に持参してくれました。
早速スタジアムであんことゴマを一つずつ頂戴しました。
「うまい」につきます。
ますます現地に行くのが楽しみになりました。
で、翌日秋保温泉に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/a9a40ba86909a8982fd0d708031f5811.jpg)
近くまで行ったら、臨時駐車場がありましたので、念のためにそこに車をとめて歩きました。
駐車場には警備員がいて、50台くらい駐車してました。
店舗が見えてきた坂道には「第2駐車場」
こちらは30台くらいで既に満車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/9171306ac57ccdfcbe1580bf1e983918.jpg)
店舗は外見からぱっと見て、昔懐かしいスーパー風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/24da49902700eb28c85855ebffb4ec64.jpg)
わくわく、にんまり・・・しながら店内へ
入ると青果売り場があって、懐かしいスーパーそのもの。
で、店の奥まで行ったらごった返してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/bb8266cf417a199e706db59ee6c600b9.jpg)
なんとショーケース2台が上から下まで「おはぎ」売り場。
絶句!
見て見て!これ↓ (と言いつつ隠し撮りでごめんなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/8f050bd5cf4ae589f9854cbbb2ebaf2d.jpg)
1個105円で
種類は3種類(あんこ、ゴマ、黄な粉)
2個パック、3個、6個です。
どんどん5段カートでおばちゃんが補充するのですが、
お客様が争って数個から10個くらい持っていきます。
私も数個買いましたが、何と「熱い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/0eefd7c236a7261134cfc0552aecbf12.jpg)
見た目は変哲も無いというか、機械生産の味気ない商品よりは、格段に美しいお姿ではありますが、まあプラスチックケースに入って、ラベルも一般的。
あんこは、粒餡で少し皮が残っており、もち米の潰しは半殺しより少し強いくらい。
甘さは控えめで、あまり甘いもの食べない私でも2個は食べれます。
後を引く甘さです。
秋保温泉は旅館数が2,30軒、せいぜい人口2千人くらいでしょうか?
宿泊客がいるとは言うものの、平日は千人もいれば・・・
そこで平日5千個というのは凄まじいです。
小売業は、一品でも他店に真似が出来ない商品があれば勝てると聞いてますが、まさに現実を見てナットクの「主婦の店さいち」、「秋保おはぎ本舗」でした。
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師23にある㈱佐市のおはぎです。
インターネットで調べれば嫌っていうほどひっかかります。
平日で5千個売れるとか・・・(一店舗で,ですよ!)
以前から一度現地にと思い、アウェイ仙台参戦の翌日にサポと行ってきました。
実はその話を聞いたサポ仲間のかよ姉が試合に持参してくれました。
早速スタジアムであんことゴマを一つずつ頂戴しました。
「うまい」につきます。
ますます現地に行くのが楽しみになりました。
で、翌日秋保温泉に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/a9a40ba86909a8982fd0d708031f5811.jpg)
近くまで行ったら、臨時駐車場がありましたので、念のためにそこに車をとめて歩きました。
駐車場には警備員がいて、50台くらい駐車してました。
店舗が見えてきた坂道には「第2駐車場」
こちらは30台くらいで既に満車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/9171306ac57ccdfcbe1580bf1e983918.jpg)
店舗は外見からぱっと見て、昔懐かしいスーパー風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/24da49902700eb28c85855ebffb4ec64.jpg)
わくわく、にんまり・・・しながら店内へ
入ると青果売り場があって、懐かしいスーパーそのもの。
で、店の奥まで行ったらごった返してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/bb8266cf417a199e706db59ee6c600b9.jpg)
なんとショーケース2台が上から下まで「おはぎ」売り場。
絶句!
見て見て!これ↓ (と言いつつ隠し撮りでごめんなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/8f050bd5cf4ae589f9854cbbb2ebaf2d.jpg)
1個105円で
種類は3種類(あんこ、ゴマ、黄な粉)
2個パック、3個、6個です。
どんどん5段カートでおばちゃんが補充するのですが、
お客様が争って数個から10個くらい持っていきます。
私も数個買いましたが、何と「熱い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/0eefd7c236a7261134cfc0552aecbf12.jpg)
見た目は変哲も無いというか、機械生産の味気ない商品よりは、格段に美しいお姿ではありますが、まあプラスチックケースに入って、ラベルも一般的。
あんこは、粒餡で少し皮が残っており、もち米の潰しは半殺しより少し強いくらい。
甘さは控えめで、あまり甘いもの食べない私でも2個は食べれます。
後を引く甘さです。
秋保温泉は旅館数が2,30軒、せいぜい人口2千人くらいでしょうか?
宿泊客がいるとは言うものの、平日は千人もいれば・・・
そこで平日5千個というのは凄まじいです。
小売業は、一品でも他店に真似が出来ない商品があれば勝てると聞いてますが、まさに現実を見てナットクの「主婦の店さいち」、「秋保おはぎ本舗」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/d431fc639f11f530737255ca45a7f13a.jpg)
仙台ユアテックスタジアムのバックスタンド(仙台のサポ席)側からアウェイのスタンドを撮影してみました。
スタンドの外コンコースから回れるのは良かったです。
スタンド内への入口で警備員がチケットチェックをしていましたが、「どうぞどうぞ」と歓迎されました。
さて、今日はベガルタ チアリーダーズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/b455bb47eb6d7819aa7220823f0ec90f.jpg)
セレモニーの後に横断幕を持って回りはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/92fffe326353dcbc6ada56095aeda0a2.jpg)
メインスタンドから歩き始めて・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/a3188f2e802db5be1d15ee3e68067685.jpg)
「ごみと失点は0がいい」
うーん・・・そりゃそうだけど?
結果は失点0のベガルタ側から見ればそのとおりになりました。
ハーフタイムにも回ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/a1628a8b51a681bf0209f8744b3fd691.jpg)
これはどっちのチームから見ても納得!
ついでにスタジアム前の歩道に整列していたおそろいの制服姿のお嬢様が、チアかどうかと話題になってました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/46/ee6c8092abf605d3757aa53908f90ed9.jpg)
★フォトチャンネルの「旅の風景」更新しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/ab6036c50182636c2d13c413120d4ba6.jpg)
行ってきました。仙台ユアテックスタジアム
森の都仙台にふさわしい公園が隣接していて、開場まで待っていても、複数で行けば楽しく過ごせるスタジアムです。
アウェイ参戦の列は噴水を脇にして延々。
奥に見えるスタジアムと非常にマッチしている風景がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/849a17e26053883a459b280d23a56b1f.jpg)
スタジアムはサッカーやラグビー専用なのでピッチが近く、福田アリーナに似ている感じですが、それほど客席の傾斜が急ではなく、良いスタジアムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/e3e60f8b191824d293cfca20926735f9.jpg)
さて、試合は、前半、縦と横の攻めがうまく機能し、再三チャンスがありました。
しかし、チャンスに一点欲しかった(涙)
アトムのFKも惜しかったですし、アンディー、堅碁は相変わらずBARに嫌われました。
新潟はBARが好き!?
後半ベガルタのクロスをゴール前の混戦から赤嶺に押し込まれ、先制を許した後、新潟の攻撃がバランスを失いました。
攻めの時にも中盤でボールキープした選手を追い越していく選手がいない。
FWミシェウが中盤で囲まれてボールを奪取されたり、パスカットされるシーンが繰り返されました。
勝ちがない状態で攻めの感覚が鈍っている様子。
また、ミシェウが中盤できないとは言えませんが、前でこそ本領を発揮します。
出してが見つからない中でキープするのは苦手な選手です。
後半、ゴール前の守備に下がりつつ、振り返ったアトムの腕にぶつかったハンドは不運でした。
このPKで試合が決まりました。
仙台に勝ち点3とお金を落としてきたアウェイ26節でした。
ま! 今季はこれでいいでしょう(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/135d0c95b5007fc3a820cbe391a765ea.jpg)
最後に黒埼監督も出てきて、参戦した2千人のサポにあいさつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/bab8befd0578625bd1f728dd783a7bfa.jpg)
東口、渡辺が今季絶望の中、一人ゴールを守って無理の続く37歳小澤をいたわるしぐさが・・・
仙台の積もる周辺話題は明日以降にアップしますね。
前半44分 本間 (左サイドに入った酒井のゴール前へのマイナスクロスは見事!)
後半22分 ロペス
ときて、久々に黄門様のアルビかと思いましたが・・・
後半29岩政 & 34分に田代に決められ痛恨のドロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/22/8fc50c78d9d82649f37a124e5cf7a821_s.jpg)
でしたが、やっぱり鹿島は上手かったというのが今日の試合感想です。
(アルビ) (アントラーズ)
8 シュート 12
2 コーナーキック 10
今日の主役は小澤かな?
前半から 散々ショート打たれ、コーナーキックも良く凌ぎました。
若手の渡辺が今季絶望の中で、東口がアホな負傷欠場。
ついにベテラン小澤のチャントが出来ました。
(多少、即席的ではありますが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/5a4061e97ad7fa2e8b4e10c28449f5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/b6ac5a1925c2c1e36b3de5cc66491664.jpg)
唇かみしめたMrアルビレックス本間です。
確かに2点リードした中で勝ちきれなかったのは残念ですが、
全体的にみれば劣勢で引き分けたんだからOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/a3e77227984e0b07e9d67b5dd05e69ae.jpg)
バカサポチームには久しぶりに「横ちん」参戦
何でも村上に転勤でいるらしい。
やっぱりアホは相変わらずなので、来年は多分、佐渡か粟島に流刑になるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/ae8d76ce044210dbd0a5fa7db54544ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/6379d733e73e18ab518323f191361915.jpg)
ついでにここまでやるかの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/21/967c83f4dea16564133cbaf5d174612e.jpg)
続きは後で。
後半22分 ロペス
ときて、久々に黄門様のアルビかと思いましたが・・・
後半29岩政 & 34分に田代に決められ痛恨のドロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/22/8fc50c78d9d82649f37a124e5cf7a821_s.jpg)
でしたが、やっぱり鹿島は上手かったというのが今日の試合感想です。
(アルビ) (アントラーズ)
8 シュート 12
2 コーナーキック 10
今日の主役は小澤かな?
前半から 散々ショート打たれ、コーナーキックも良く凌ぎました。
若手の渡辺が今季絶望の中で、東口がアホな負傷欠場。
ついにベテラン小澤のチャントが出来ました。
(多少、即席的ではありますが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/5a4061e97ad7fa2e8b4e10c28449f5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/b6ac5a1925c2c1e36b3de5cc66491664.jpg)
唇かみしめたMrアルビレックス本間です。
確かに2点リードした中で勝ちきれなかったのは残念ですが、
全体的にみれば劣勢で引き分けたんだからOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/a3e77227984e0b07e9d67b5dd05e69ae.jpg)
バカサポチームには久しぶりに「横ちん」参戦
何でも村上に転勤でいるらしい。
やっぱりアホは相変わらずなので、来年は多分、佐渡か粟島に流刑になるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/ae8d76ce044210dbd0a5fa7db54544ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/6379d733e73e18ab518323f191361915.jpg)
ついでにここまでやるかの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/21/967c83f4dea16564133cbaf5d174612e.jpg)
続きは後で。
今日は東京まで車で往復してきました。
行き 上里で2回目の休憩でしたが、駐車場に車が放置されて、張り紙が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/4417108ce4c8f2a9b5af436fe1c9387a.jpg)
良く見たら、なんと長岡ナンバーでしたが、ナンバーが888
ははは
何だ冗談かい・・・。
<知ってる人が居たら、所有者へ連絡しましょう!>
帰りは夕日がきれいなところで休憩して帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/3044245da0a2d1f8c36459cbee0f72af.jpg)
行き 上里で2回目の休憩でしたが、駐車場に車が放置されて、張り紙が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d7/4417108ce4c8f2a9b5af436fe1c9387a.jpg)
良く見たら、なんと長岡ナンバーでしたが、ナンバーが888
ははは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
<知ってる人が居たら、所有者へ連絡しましょう!>
帰りは夕日がきれいなところで休憩して帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/3044245da0a2d1f8c36459cbee0f72af.jpg)