綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

13回目の上映会が終わりました。

2011年02月28日 | けやきの会のこと
27日にけやきの会の定番イベント中では最大のイベント「自主上映会」がありました。

今回の上映作品は「ゆずり葉」で聾(ろう:耳が不自由なこと)をテーマにした作品で、した。一日かけて3回上映。

毎回の冒頭に佐藤会長が挨拶しますが、勿論手話付き。



「手話サークルあゆみ」の方々がお手伝い下さってます。

車椅子の方もいらっしゃいます。
元会員の山田さんも毎回お越し下さっています。



長岡リリックホールには、目の不自由な方用に、音声で情景を描写する「音声ガイド」があります。
これも当初は設置されておらず、バリアフリーを標榜して上映会を開催してきたけやきの会の成果のひとつかもしれません。



今年から秘密兵器のFMバージョンが登場。
シアターの外でもかなりクリアに聞こえてました。



音声ガイドは、字幕を読めない小さなお子様にも活用できるってことに、今回気がつきました。

今年も夢ハウスバザーを開設
若いお嬢さん達にバカ受けしていた商品も。



中には利用者の保護者から提供された大作もありました。

何と千円也!

養護学校高等部の生徒が製作した商品を販売するSHOPも並びました。



大きな声で元気に頑張ってました。

バリアフリー上映会を掲げて、毎年障がいや福祉に関係した映画を自主上映して13回目になりました。

当初は施設建設の資金づくりと広く障がいについての理解を図るために始めました。
この3月一杯で施設「夢ハウス」を中越福祉会様に引き継いでいただくことになりましたので、目的の一つが無くなります。
同時にイベントの拠点も無くなります。

どうしたものかとみんなで相談していますが、上映会にお越しくださった方の中には
「このような映画は他では上映していない。是非続けて欲しい」
とか
「毎回涙無くして見れない。来年も期待している」
というようなご意見を数多く頂戴しました。

また、今回もぷーさんだけで250名を越える方々から協賛などのご協力をいただいています。

体制を作って継続できないかを真剣に考えてみたいと思います。


上映会のリハーサル

2011年02月26日 | けやきの会のこと
いよいよ明日(27)第13回の上映会です。

今日は現地でリハーサルを行いました。

いつもお世話になっている野上さんはじめけやきの会の役員数名が集合。

まず画像と音声を確認。


続いて、赤外線で流す音声ガイド用の確認を行いました。



さわりだけ見てきましたが、立ち上がりは思わず引き込まれる内容で、面白かったです。

けやきの会 13回目の上映会は「ゆずり葉」です。

●日時 平成23年2月27日(日)
 1回目(9:45開場)10:00開演
 2回目(12:00開場)12:15開演
 3回目(14:25開場)14:30開演
  上映時間103分

●会場 長岡リリックホール(シアター)
 長岡リリックホールへのアクセス

●前売料金(前日まで受け付けます!)
 大人1,000円(当日1,200円)
 子ども 500円(当日700円)
 *介助が必要な方の介助者半額
 *チケットは各回共通で、どの回でもご覧になれます
 (先着順で入場いただきますので、満席の場合は次回までお待ち
  いただくことがあります)

●字幕スーパー、音声ガイド付
*音声ガイドは事前に夢ハウスけやきの家までお申し込みください)

●後援 長岡市/長岡市教育委員会/長岡市社会福祉協議会/長岡市身体障害者団体連合会/新潟日報社/長岡新聞社/BSN新潟放送/NST/TeNYテレビ新潟/UX新潟テレビ21/ケーブルテレビのエヌ・シィ・ティ/エフエムラジオ新潟/FMながおか80.7

●協賛 原信ナルスホールディングス(株)/日本精機(株)/ヤマト運輸(株)/(株)日乃出江口

●協力団体 クオンレーベル/長岡音声アシストの会/手話サークルあゆみ

●プレイガイド 長岡リリックホール/シネ・ウインド(新潟市)/ラ・ボントーン(長岡市)


27日上映会まで後4日

2011年02月23日 | けやきの会のこと
いよいよ今月27日開催の上映会まで残すところ4日になりました。

その後もチケットや協賛金のお申込みをいただく方が増えて、今日までに225件に上がりました。

今日も長岡市内にある保険会社の支社にお邪魔して、協賛とチケット代金を頂戴し、帰ろうとしたら、フロアの皆様にご紹介があったので、長年のご支援に一言御礼を申し上げてきました。

皆さんの暖かい気持ちに心から感謝しています。





けやきの会 13回目の上映会は「ゆずり葉」です。

●日時 平成23年2月27日(日)
 1回目(9:45開場)10:00開演
 2回目(12:00開場)12:15開演
 3回目(14:25開場)14:30開演
  上映時間103分

●会場 長岡リリックホール(シアター)
 長岡リリックホールへのアクセス

●前売料金(前日まで受け付けます!)
 大人1,000円(当日1,200円)
 子ども 500円(当日700円)
 *介助が必要な方の介助者半額
 *チケットは各回共通で、どの回でもご覧になれます
 (先着順で入場いただきますので、満席の場合は次回までお待ち
  いただくことがあります)

●字幕スーパー、音声ガイド付
*音声ガイドは事前に夢ハウスけやきの家までお申し込みください)

●後援 長岡市/長岡市教育委員会/長岡市社会福祉協議会/長岡市身体障害者団体連合会/新潟日報社/長岡新聞社/BSN新潟放送/NST/TeNYテレビ新潟/UX新潟テレビ21/ケーブルテレビのエヌ・シィ・ティ/エフエムラジオ新潟/FMながおか80.7

●協賛 原信ナルスホールディングス(株)/日本精機(株)/ヤマト運輸(株)/(株)日乃出江口

●協力団体 クオンレーベル/長岡音声アシストの会/手話サークルあゆみ

●プレイガイド 長岡リリックホール/シネ・ウインド(新潟市)/ラ・ボントーン(長岡市)

●お問い合わせ先 夢ハウスけやきの家(*12/29~1/4は冬休みです)
 〒940-2015 長岡市江陽1-15-22
 TEL・FAX 0258-28-1091(土日祭日除く9:30~15:00)
 mail yumehouse_keyaki@yahoo.co.jp

●ボランティア このブログへのコメントまたは夢ハウスまでお願いします。


アルビ除雪隊 第5節 2月の春?

2011年02月22日 | 白馬岳の麓
先週に続いて土曜日夜から除雪に行ってきました。

冷え込んだ日曜は快晴!



まるで3月下旬のような天候で「シミ渡り」になりました。
(前日までの温かな天気で表面が融けた雪原が、冷え込んで凍り歩き回れる状態に)




何の足跡でしょうか・・・鼬かな?



前回正面の右側を掘り下げたので、
今回は家の左側、車庫を掘り出すことにしました。

ビフォー



アフター



午後はの「寄り合い」(会議の事)があったので出席して帰ってきました。

姫川沿いの共有地の一部、約5万㎡が崩落防止工事のために国に買収されるそうです。
崖と言ってもいいような場所なので、異議を唱える住民もいませんでしたが、考えてみれば先祖が増やした土地です。
坪数百円の買収になるそうですが、おかげでに数百万の現金の蓄積ができるわけですからありがたいことだと思いました。



27日「ゆずり葉」上映会

2011年02月17日 | けやきの会のこと
今月27日に開催する上映会まで残すところ10日になりました。

ぷーさんの所にチケットや協賛金のお申込みをいただいた方は、個人、法人、団体で今日までに168件になりました。

皆さんの暖かい気持ちに心から感謝しています。

最後になるかもしれないから・・・と協力下さっている方も少なからずいらっしゃるように感じています。
「長い間ご苦労様でした」と何人もの方からお声を頂戴しました。

一方、スタッフの数が不安です。

もし、お手伝いいただける方がいらっしゃればご連絡下さい。


けやきの会 第13回上映会は「ゆずり葉」です。

●主催 長岡市立養護学校・親の会「けやきの会

●日時 平成23年2月27日(日)
 1回目(9:45開場)10:00開演
 2回目(12:00開場)12:15開演
 3回目(14:25開場)14:30開演
  上映時間103分

●会場 長岡リリックホール(シアター)
 長岡リリックホールへのアクセス

●前売料金
 大人1,000円(当日1,200円)
 子ども 500円(当日700円)
 *介助が必要な方の介助者半額
 *チケットは各回共通で、どの回でもご覧になれます
 (先着順で入場いただきますので、満席の場合は次回までお待ち
  いただくことがあります)

●字幕スーパー、音声ガイド付
*音声ガイドは事前に夢ハウスけやきの家までお申し込みください)

●後援 長岡市/長岡市教育委員会/長岡市社会福祉協議会/長岡市身体障害者団体連合会/新潟日報社/長岡新聞社/BSN新潟放送/NST/TeNYテレビ新潟/UX新潟テレビ21/ケーブルテレビのエヌ・シィ・ティ/エフエムラジオ新潟/FMながおか80.7

●協賛 原信ナルスホールディングス(株)/日本精機(株)/ヤマト運輸(株)/(株)日乃出江口

●協力団体 クオンレーベル/長岡音声アシストの会/手話サークルあゆみ

●プレイガイド 長岡リリックホール/シネ・ウインド(新潟市)/ラ・ボントーン(長岡市)

●お問い合わせ先 夢ハウスけやきの家(*12/29~1/4は冬休みです)
 〒940-2015 長岡市江陽1-15-22
 TEL・FAX 0258-28-1091(土日祭日除く9:30~15:00)
 mail yumehouse_keyaki@yahoo.co.jp

●ボランティア このブログへのコメントまたは夢ハウスまでお願いします。








アルビ除雪隊 第4節 鼬(いたち)君?

2011年02月13日 | 白馬岳の麓
ギックリ腰も回復し、ほぼ一ヶ月振りで実家の除雪に行ってきました。

土曜日の昼過ぎについたら、10日近くのお天気の間に、親戚が玄関を開けてくれていました。





家に入ったら、何やら散乱しています。
ゴミやら洗剤やら、はたまた保冷材が破られて・・・

どうも「いたち君」が人のいないのをいい事に暴れまわった様子。
まだ家の中にいるかも・・・と警戒しながら、
廊下から部屋々を確認しながら、侵入口を探しました。

2階に上がったらすさまじい混乱!



どうやら餌になるものがあった所に糞して行くみたいです。
ほとんどの部屋に障子を破って侵入し徘徊したらしい。
一部は障子の桟も食いちぎられていました。



やっと侵入口を発見。
雪が下屋まで届いていましたから、2階のガラス窓にヒビが入っていた箇所を割って入ったらしい。

とりあえず、ガラスをベニヤで囲って一安心。

お仏壇に「ビール蝋燭」と「春の小鉢」を備えてから除雪に入りました。





親戚が裏手の池(北側)まで道を作って、埋まった池を掘り出してくれてました。





とてつもなく、締まって粘度の高い雪でした。
剣スコ(先の尖ったスコップ:それも新品の樫の柄)で思いっきり刺しても跳ね返されること度々。
危うく手首が捻挫しそうでした。
スコップの柄がギチギチ鳴いて折れるのではないかと・・・。

日曜日朝起きたら50cmの降雪
プラドがすっかり埋まっていました。



午前中は吹雪



だんだん落ち着いて、午後は晴れ。
順調に家の回り半分くらいを2m程掘り下げてきました。

来週再度出かけて、残りを除雪し、もう1回屋根をおろしても大丈夫なようにしたいです。




これ何?

2011年02月08日 | 夢ハウスの運営母体について


ビールですよねえ?

でも良く見れば泡の中になにか見えませんか?

母の病院に叔母達がお見舞いに来てくれた時に、
「仏壇に御供えして」と持参してくれた、

実はローソクでした。

ビールが大好きだった父にはベストマッチです。



今週末実家に帰るので、ついでにタバコも御供えしてこよう!

前売り券発売中 2/27「ゆずり葉」上映会

2011年02月01日 | 夢ハウスの運営母体について
けやきの会 第13回上映会は「ゆずり葉」です。

ただ今前売り券発売中。
ご協賛いただける方と当日のサポーターも募集しています。



【上映会詳細】

●作品名 ゆずり葉-君もまた次のきみへ-

●主催 長岡市立養護学校・親の会「けやきの会

●日時 平成23年2月27日(日)
 1回目(9:45開場)10:00開演
 2回目(12:00開場)12:15開演
 3回目(14:25開場)14:30開演
  上映時間103分

●会場 長岡リリックホール(シアター)
 長岡リリックホールへのアクセス

●前売料金
 大人1,000円(当日1,200円)
 子ども 500円(当日700円)
 *介助が必要な方の介助者半額
 *チケットは各回共通で、どの回でもご覧になれます
 (先着順で入場いただきますので、満席の場合は次回までお待ち
  いただくことがあります)

●字幕スーパー、音声ガイド付
*音声ガイドは事前に夢ハウスけやきの家までお申し込みください)

●後援 長岡市/長岡市教育委員会/長岡市社会福祉協議会/長岡市身体障害者団体連合会/    新潟日報社/長岡新聞社/BSN新潟放送/NST/TeNYテレビ新潟/
    UX新潟テレビ21/ケーブルテレビのエヌ・シィ・ティ/エフエムラジオ新潟/
    FMながおか80.7

●協賛 原信ナルスホールディングス(株)/日本精機(株)/ヤマト運輸(株)/(株)日乃出江口

●協力団体 クオンレーベル/長岡音声アシストの会/手話サークルあゆみ

●プレイガイド 長岡リリックホール/シネ・ウインド(新潟市)/ラ・ボントーン(長岡市)

●お問い合わせ先 夢ハウスけやきの家(*12/29~1/4は冬休みです)
 〒940-2015 長岡市江陽1-15-22
 TEL・FAX 0258-28-1091(土日祭日除く9:30~15:00)
 mail yumehouse_keyaki@yahoo.co.jp

○ストーリー (ゆずり葉のHPから引用)

ある夏の暑い日の工務店。
63歳のベテラン大工、敬一(聾)が突然倒れた。
入院を拒む敬一は、最愛の恋人を病気で亡くした過去を引きずっていた。

それは昭和40年代にさかのぼる。
字幕がついていなかった映画を敬一の耳になって通訳してくれた早苗と将来を約束するものの、早苗の両親はろう者である敬一との結婚を決して許さなかった。
「私たちにも運転免許を!」ろうあ者の権利を訴える運動の記録映画を撮影していた敬一が夜遅く帰宅したとき、早苗が意識不明で倒れていた。
敬一の子どもを身ごもっていた早苗は息を引き取ってしまったのである。

30余年たった1999年、その年は運転免許や民法11条改正などを勝ち取ってきたろう者と手話通訳者の差別法令改正運動が頂点に達した年でもあった。
全国からの署名が150万を超えるとき、運動家の大川は早苗の死で中断した記録映画を、この大きなうねりの中で完成させたいと、敬一に続きを撮ってほしいと訴えた。
すでに肺がんに侵されていた敬一は迷った。

そんな時、敬一は薬剤師試験に合格しながらも欠格条項により国家資格を却下された尚美(聾)に出会う。
また自分の気持ちを舞台で表現したくてもオーディションになかなか受からないでいる吾朗(聾)にも出会った。

いま自分がやらなくて誰ができるというのだ!
このまま何もしないで天国で早苗に合わせる顔があるのか・・・。
敬一はカメラをもって立ち上がった。
記録映画を完成させて次の若い世代に手話と仲間の大切さを伝えていくために。