綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

上映会のご案内

2010年01月20日 | けやきの会のこと
けやきの会 第12回 バリアフリー映画上映会のご案内です。

今回の予定作品は「ぼくはうみがみたくなりました」です。

自閉症の青年と、少し人生行き詰まり気味の看護学生が、偶然から海へ向かう旅に出てしまい、そこで様々な人々とめぐり合うハートウォーミングな人間ドラマです。
「自閉症」という名前だけが一人歩きし始めている昨今、実際の症状や接し方等、ほとんど知られていない障害に焦点を当て、ひとりの自閉症の青年を取り巻く人々の人生や心の成長を、時にユーモラスに、時に厳しく、そして温かく描き出した秀作です。

自閉症は社会性やコミュニケーション能力、想像力の発達の偏りが生後早期に明らかになることで診断される障害です。
先天的あるいは生後早期に生じた機能障害が基盤にあります。
医学的な治療法は確立されていません。
他人とのやり取りや集団行動が不得意だったり、興味の対象が狭かったり極端なこだわりを見せる場合が多く、特定の音や光や刺激を好んだり、逆に嫌がる傾向(感覚過敏)等の特徴があります。
最近よく耳にするアスペルガー症候群も自閉症と類似した障害です。
原因については諸説がありますが、特定に至ってはいません。
http://bokuumi.com/index_2.html

----------上映会の予定------------

作品 ぼくはうみがみたくなりました

日時 平成22年2月7日(日)

会場 長岡リリックホール(シアター)

主催 長岡市立養護学校・親の会「けやきの会」

上映時間
 ①9:45開場 10:00開演
 ②12:00開場 12:15開演
 ③14:15開場 14:30開演
(先着順で入場いただきますので、満席の場合は次回までお待ちいただくことがあります)

前売料金  大人1,000円(当日1,200円) 子ども 500円(当日700円)
*介助が必要な方の介助者半額
*チケットは各回共通で、どの回でもご覧になれます

字幕スーパー、音声ガイド付 (音声ガイドは事前に夢ハウスけやきの家までお申し込みください)

後援 長岡市/長岡市教育委員会/長岡市社会福祉協議会/長岡市身体障害者団体連合会/新潟日報社
   長岡新聞社/BSN新潟放送/NST新潟総合テレビ/TeNYテレビ新潟/UX新潟テレビ21
   ケーブルテレビのエヌ・シィ・ティ/エフエムラジオ新潟/FMながおか

協賛 原信ナルスホールディングス㈱/日本精機㈱/ヤマト運輸㈱/遠藤電機㈱/㈲長岡ドーム

協力団体 クオンレーベル 長岡音声アシストの会 手話サークルあゆみ

プレイガイド 長岡リリックホール/長岡大和(大和デパート)/シネ・ウインド(新潟市)

お問い合わせ先 夢ハウスけやきの家 〒940-2015 長岡市江陽1-15-22
TEL・FAX 0258-28-1091(土日祭日除く9:30~15:00)
MAIL  yumehouse_keyaki@yahoo.co.jp

最新の画像もっと見る

コメントを投稿