山口屋~活動日誌~

私生活で主な出来事をピックアップ

プラレール 立ち木

2024-11-03 11:10:07 | プラレール
プラレールの「立ち木」という部品は以下の商品に含まれている。

●かっこいいがいっぱい!新幹線 N700S新幹線確認試験車 立体レイアウトセット → 緑色×2
新製品情報:2020年03月発売
徹底解剖
タカラトミーモール(絶版)

●かっこいいがいっぱい!新幹線 N700S 立体レイアウトセット → (2020年03月発売と同一)
新製品情報:2020年09月発売
徹底解剖
タカラトミーモール(絶版)

●人気のあそびがギュッ!プラレールベストセレクションセット → 緑色×2
新製品情報:2021年04月発売
徹底解剖

●アソビも!パーツも!大ボリューム!プラレールベストセレクションセット → 緑色×1、桜色×1
新製品情報:2023年04月発売
徹底解剖

●キミが運転!グリップマスコン E5系新幹線はやぶさDXセット → 緑色×2
新製品情報:2023年11月発売
徹底解剖

●景色のカラーレールキット~雪と鉄道~ → 白色×3
新製品情報:2023年12月発売
徹底解剖
タカラトミーモール(絶版)

●景色のカラーレールキット~花と鉄道~ → 黄緑色×2
新製品情報:2024年02月発売
徹底解剖
タカラトミーモール

●連結!E8系つばさ&トミカアーチ踏切セット(初回特典S字レール3本付き) → 黄緑色×1、桜色×1
新製品情報:2024年03月発売
徹底解剖
タカラトミーモール(絶版)

●連結!E8系つばさ&トミカアーチ踏切セット → (2024年03月発売と同一)
新製品情報:2024年06月発売
徹底解剖
タカラトミーモール

●人気のあそびが連結!プラレールベストセレクションセット → 黄緑色×1、緑色(※)×1(※実際には濃黄緑色で従来製品の緑色とは異なる)
新製品情報:2024年06月発売
徹底解剖
タカラトミーモール

●景色のカラーレールキット~海と鉄道~ → 深緑色×2
新製品情報:2024年06月発売
徹底解剖
タカラトミーモール

●景色のカラーレールキット~紅葉と鉄道~ → 赤色×1、橙色×1、黄色×1
新製品情報:2024年09月発売
徹底解剖
タカラトミーモール

●キミが運転!グリップマスコン スピードイエロー DXセット → 緑色×2
新製品情報:2024年11月発売
徹底解剖
タカラトミーモール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M365グループ 共有メールボックス 配布リスト M365 SubscriptionEnabled AutoSubscribeNewMembers

2024-10-27 17:10:17 | パソコン
Teams や VivaEngage で作成したM365グループには共有メールボックスのようなものが設定されており、HiddenFromExchangeClientsEnabledをFalseに設定するとOutlook等から確認できるようになる。これを共有メールボックスではなく配布リストのような動きにできないかというお話。特にVivaEngageになっているものは(PowerShellで作成したものもそうでないものも)HiddenFromExchangeClientsEnabled をFalseに変更しても共有メールボックスのようなものは出現しないので配布リストのような動きにしたいと考えた。

AutoSubscribeNewMembers をTrueに設定すると、今後追加されたメンバーに関しては共有メールボックスに配信されるメールが個人メールボックスにも配信されるようになるとのこと。
CloudSteady:M365グループでメンバーの個人メールボックスへ配信させるには
実際にPowerShellで設定しようとすると SubscriptionEnabled がTrueになっていないと AutoSubscribeNewMembers をTrueにできないとエラーが出る。
Teams、VivaEngage、PowerShellで作成したM365グループで SubscriptionEnabled、AutoSubscribeNewMembers の既定値はいずれもFalseのようであった。

M365管理センターでグループの設定にある「チームのメールとイベントのコピーをチーム メンバーの受信トレイに送信する」にチェックを入れて保存すると、Teamsで作成したM365グループでは SubscriptionEnabled、AutoSubscribeNewMembers がどちらもTrueに設定されるが、VivaEngageで作成したM365グループではエラーが出るのでPowerShellで SubscriptionEnabled をTrueに設定しておかないと保存できない。その後チェックを外して保存すると AutoSubscribeNewMembers はFalseに戻るが SubscriptionEnabled のほうはTrueのままでありPowerShellを使わないとFalseに戻せない。

SubscriptionEnabled をFalseに設定するには AutoSubscribeNewMembers もFalseに設定する、AutoSubscribeNewMembers スイッチは AlwaysSubscribeMembersToCalendarEvents スイッチを上書きする、とSet-UnifiedGroupのパラメーターに記載がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M365グループ 予定表 AlwaysSubscribeMembersToCalendarEvents HiddenFromExchangeClientsEnabled

2024-10-27 16:45:32 | パソコン
Teams のチーム内で会議を設定した場合、「受信トレイでのフォローを停止する」設定が「自分への返信とグループのイベントだけを受信する」になっていると参加者と指定されているメンバー以外の予定表にも追加されてしまうらしく、「自分への返信だけを受信する」にするとそうはならなくて済むらしい。なお既定値が、Teamsから作成したグループでは「自分への返信だけを受信する」、別の手段で作成したグループでは「自分への返信とグループのイベントだけを受信する」になっているらしい。
Microsoft 系のあれこれ:Microsoft365グループから作成したTeamのチャネル内会議を予定するとメンバー全員の予定に入ってしまうのを回避する

<グループ一覧の取得と AlwaysSubscribeMembersToCalendarEvents プロパティの設定値を確認>
Get-UnifiedGroup | Select-Object DisplayName,ExternalDirectoryObjectId,AlwaysSubscribeMembersToCalendarEvents
<今後追加されるユーザーの既定値を「自分への返信だけを受信する」にする>
Set-UnifiedGroup -Identity $ExternalDirectoryObjectId -AlwaysSubscribeMembersToCalendarEvents:$false

AlwaysSubscribeMembersToCalendarEvents スイッチは AutoSubscribeNewMembers スイッチに上書きされるとSet-UnifiedGroupのパラメーターに記載があるので、M365グループの共有メールボックスを配布リストのように使いたい場合はTrueに設定されることになるので注意が必要。

Outlookにグループ予定表を表示させるには、Teamsから作成したグループで HiddenFromExchangeClientsEnabled が既定値Trueに設定されているのをFalseに変更すればよいが、同時に HiddenFromAddressListsEnabled もFalseに変更されるためグローバル アドレス一覧 (GAL) から非表示にするならばTrueに戻す。
Set-UnifiedGroup -Identity $ExternalDirectoryObjectId -HiddenFromExchangeClientsEnabled:$false -HiddenFromAddressListsEnabled:$true
なおVivaEngageになっているものは(PowerShellで作成したものもそうでないものも)HiddenFromExchangeClientsEnabled をFalseに変更しても共有メールボックスのようなものは出現しない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PowerShell UTF8 BOMなし 読み書き ConvertFrom-Json

2024-10-14 20:32:37 | パソコン
PowerShellはBOM無テキストファイルの読み書きは非常に苦手だ。UTF8BOM無のJSONファイルを読み込ませたくて少し苦労した。

UTF8BOM付を読み込ませるにはよく紹介されているこんな書き方になる。
Get-Content -Path $filepath -Encoding UTF8 | ConvertFrom-Json

いっぽうでUTF8BOM無を読み込ませるならばこんな書き方になった。Byte配列で読み込ませてUTF8でデコードする。
Get-Content -Path $filepath -Encoding Byte -Raw | %{[Text.Encoding]::UTF8.GetString($_)} | ConvertFrom-Json

UTF8BOM無の書き込みはJSONではないが下記ページの例が簡潔。UTF8でエンコードしてByte配列で書き込ませる。
GitHub:PowerShellでBOM無しUTF8を書くサンプル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラレール E7系新幹線 北陸新幹線 かがやき

2024-09-28 23:40:00 | プラレール
プラレールで E7系新幹線 は以下の商品に含まれている。

●テコロジープラレール TP-06 E7系北陸新幹線かがやき → ロゴなし
公式サイト:新製品情報(2014年03月)
タカラトミーモール(絶版)

●E7系北陸新幹線かがやき立体レールセット → ロゴなし
公式サイト:新製品情報(2014年04月)
公式サイト:徹底解剖
タカラトミーモール(絶版)

●E7系北陸新幹線かがやき中間車 → E725-200(9号車)相当
プラレール博 in TOKYO ~GO GO!!プラレールの世界で大冒険!!~(2014年)

●いっぱいつなごう!E7系北陸新幹線かがやき&サウンド駅セット → 5両編成
公式サイト:新製品情報(2014年11月)
公式サイト:徹底解剖
タカラトミーモール(絶版)

●ふえではしるぞ!笛コンE7系北陸新幹線かがやきセット
公式サイト:新製品情報(2015年06月)
公式サイト:徹底解剖
タカラトミーモール(絶版)

●KF-03 E7系中間車 → E726-400(8号車)相当
公式サイト:新製品情報(2016年04月)
タカラトミーモール(絶版)

●にぎやかアナウンス!サウンドE7系新幹線かがやきレールセット → サウンドシャーシ
公式サイト:新製品情報(2017年04月)
公式サイト:徹底解剖
タカラトミーモール(絶版)

●E7系新幹線かがやき中間車(プラレール博仕様) → E726-501(10号車)、屋根上印字あり
プラレール博 in TOKYO ~プラレールがいっぱい!ミュージアムに出発進行!!~(2017年)

●E7系新幹線かがやきベーシックセット → ハイパワーライトシャーシ、屋根端部黄色なし
公式サイト:新製品情報(2018年09月)
公式サイト:徹底解剖
タカラトミーモール(絶版)

●S-05 ライト付E7系新幹線かがやき → ハイパワーライトシャーシ、屋根端部黄色なし、前面窓銀塗装なし
公式サイト:新製品情報(2022年07月)
タカラトミーモール

●ES-04 E7系新幹線かがやき → ES仕様
公式サイト:新製品情報(2022年07月)
タカラトミーモール

●海鮮おとどけ列車 E7系新幹線かがやき → ロゴあり、屋根端部黄色あり、前面窓銀塗装あり
公式サイト:新製品情報(2022年12月)
タカラトミーモール(絶版)

●W7系北陸新幹線かがやき 鉄道道路併用橋セット → ES仕様
公式サイト:新製品情報(2023年11月)
タカラトミーモール

初期品のロゴ無からロゴ有とディティールアップを果たしたものの、現行品は屋根端部黄色や前面窓銀塗装がなくなって簡易化されてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする