携帯電話のプロバイダ、機種を検討するにしても、通信方式の技術的な背景を知って機種やサービスを選びたい。てなわけで、携帯電話で通信技術のキーワードをメモ書き程度に整理してみた。
<移動体通信>
●第3世代移動通信システム(3G)
・国際電気通信連合 (ITU) が定める「IMT-2000」 (International Mobile Telecommunication 2000) 規格に準拠した通信システム。
・日本の例では、NTTドコモやソフトバンクモバイルが採用しているW-CDMA方式(欧州ではUMTS方式と呼ばれる)(IMT-DS)やKDDIが採用しているCDMA2000方式(IMT-MC)がある。
●3.9G
○LTE(Long Term Evolution)
○モバイルWiMAX(Mobile Worldwide Interoperability for Microwave Access)
●4G
○LTE-Advanced
○WirelessMAN-Advanced(WiMAX2)
<docomo>
●mova
・800MHz帯
・一部1.5GHz帯
・第1世代(アナログ)および第2世代(デジタルPDC)
●FOMA(Freedom Of Mobile multimedia Access)(3G)
・2G/1.7GHz帯
・800MHz帯
・第3世代移動通信システム(3G)、IMT-2000
・W-CDMA(DS-CDMA)
●FOMAハイスピード(3.5G):2006年08月31日サービス開始
・IMT-2000(HSDPA・HSUPA)
・最大受信14Mbps、送信5.7Mbps
●Xi(3.9G)
・LTE
<au>
●cdmaOne(2.5G)
●CDMA 1X(3G)
・CDMA2000。CDMA2000 1x が拡張規格。
●CDMA 1X WIN(3.5G)
・2GHz帯(CDMA Bandclass 6)及びN800MHz(新800MHz)帯
○WIN HIGH SPEED:2010年11月05日サービス開始
・下り9.2Mbps/上り5.5Mbps(一部地域は下り6.1Mbps/上り3.6Mbps)
●+WiMAX(3.9G)
・UQコミュニケーションズの展開するモバイルWiMAX網を使用できる
・2.5GHz帯
・最大下り40Mbps/上り10Mbps
<ソフトバンクモバイル>
●SoftBank 3G(3G)
・2GHz/1.5GHz/900MHz帯
・W-CDMA
●3Gハイスピード(3.5G):2006年10月14日サービス開始
・最大受信14.4Mbps、送信5.76Mbpsのデータ通信サービス
・HSDPA、HSUPA方式を利用
○ULTRA SPEED:2011年07月08日サービス開始
・下り最大42Mbps(誤り訂正符号を含む)
・1.5GHz帯または900MHz帯(2GHz帯非対応)
・DC-HSDPA及びHSPA+
○プラチナバンド:2012年07月25日サービス開始
・900MHz帯(HSPA+)
・W-CDMA
●SoftBank 4G:2012年02月24日サービス開始
・MVNO型データ通信サービス
・TD-LTEと互換のあるAXGPを採用
<イー・モバイル>
●EMnet:2008年03月28日サービス開始
・携帯電話端末向けインターネット接続サービス
・W-CDMA方式
●EMモバイルブロードバンド:2007年03月31日サービス開始
・HSPAデータ通信サービス
・2007年03月31日サービス開始:下り最大速度3.6Mbps
・2007年12月12日サービス開始:下り最大速度7.2Mbps
・2008年11月20日サービス開始:上り最大速度1.4Mbps(HSUPA)
・2009年07月24日サービス開始:下り最大速度21Mbps(HSPA+)
○EMOBILE G4(3.5G)
・下り最大42Mpbs(DC-HSDPA)
・下り最大速度21Mbps(HSPA+)包括
●EMOBILE LTE:2012年03月15日サービス開始
・1.7GHz帯
・従来の通信方式と互換性のない新方式のLTEを採用
<参考・引用>
●Wikipedia