以下の出典より情報収集。
cross platform development
条件コンパイル(インテルコンパイラ icc の判別)
_MSC_VERマクロの値 (Visual Studio 2017まで) – sgryjp.log.old
<コンパイラ>
GCC
#ifdef __GNUC__
#if __GNUC__ >= 3 // GCC3.0以上
※プリプロセッサは、未定義の識別子を0として扱う。従って、#if __GNUC__ >= 3はGCC3以上として使えるが、GCC2系かどうかを#if __GNUC__ < 3で判定しようとすると、GCCでないものも含まれるので注意が必要。
Visual C++
#ifdef _MSC_VER(VC++以外でも定義されている場合あり)
#if _MSC_VER >=1000 // VC++4.0以降
#if _MSC_VER >=1100 // VC++5.0以降
#if _MSC_VER >=1200 // VC++6.0以降
#if _MSC_VER >=1300 // VC2003以降
#if _MSC_VER >=1400 // VC2005以降
#if _MSC_VER >=1500 // VC2008以降
#if _MSC_VER >=1600 // VC2010以降
#if _MSC_VER >=1700 // VC2012以降
#if _MSC_VER >=1800 // VC2013以降
#if _MSC_VER >=1900 // VC2015以降
#if _MSC_VER >=1910 // VC2017以降
Borland C++
#ifdef __BORLANDC__
インテルコンパイラ
#ifdef __INTEL_COMPILER
<UNIX>
UNIX
#ifdef __unix
or
#ifdef __unix__
Linux
#ifdef __linux
or
#ifdef __linux__
FreeBSD
#ifdef __FreeBSD__
NetBSD
#ifdef __NetBSD__
<Windows>
32bit
#ifdef _WIN32(WIN32でもよい)
64bit
#ifdef _WIN64
GUIアプリ
#ifdef _WINDOWS
CUIアプリ
#ifdef _CONSOLE
Windowsのバージョン
※ PC向けWindows(95/98/Me/NT/2000/XP/Vista)とWindows CEの両方で定義される
#if (WINVER >= 0x030a) // Windows 3.1以降
#if (WINVER >= 0x0400) // Windows 95/NT4.0以降
#if (WINVER >= 0x0410) // Windows 98以降
#if (WINVER >= 0x0500) // Windows Me/2000以降
#if (WINVER >= 0x0501) // Windows XP以降
#if (WINVER >= 0x0600) // Windows Vista以降
Windows 95/98/Meのバージョン
※MFCアプリケーションで、PC向けWindowsかどうか(Windows CEでは定義されないため)
#ifdef _WIN32_WINDOWS
#if (_WIN32_WINDOWS >= 0x0400) // Windows 95以降
#if (_WIN32_WINDOWS >= 0x0410) // Windows 98以降
#if (_WIN32_WINDOWS >= 0x0500) // Windows Me以降
Windows NTのバージョン
#if (_WIN32_WINNT >= 0x0500) // Windows 2000以降
#if (_WIN32_WINNT >= 0x0501) // Windows XP以降
#if (_WIN32_WINNT >= 0x0600) // Windows Vista以降
Windows CE(PocketPC)かどうか
#ifdef _WIN32_WCE
Windows CEのバージョン … WINCEOSVER
Windows CEなら以下実行
WCE_IF(CEのとき, 非CEのとき)
Internet Explorerのバージョン … _WIN32_IE
<Cygwin>
Cygwin
#ifdef __CYGWIN__
32bit版Cygwin
#ifdef __CYGWIN32__
MinGW(-mno-cygwin指定)
#ifdef __MINGW32__
cross platform development
条件コンパイル(インテルコンパイラ icc の判別)
_MSC_VERマクロの値 (Visual Studio 2017まで) – sgryjp.log.old
<コンパイラ>
GCC
#ifdef __GNUC__
#if __GNUC__ >= 3 // GCC3.0以上
※プリプロセッサは、未定義の識別子を0として扱う。従って、#if __GNUC__ >= 3はGCC3以上として使えるが、GCC2系かどうかを#if __GNUC__ < 3で判定しようとすると、GCCでないものも含まれるので注意が必要。
Visual C++
#ifdef _MSC_VER(VC++以外でも定義されている場合あり)
#if _MSC_VER >=1000 // VC++4.0以降
#if _MSC_VER >=1100 // VC++5.0以降
#if _MSC_VER >=1200 // VC++6.0以降
#if _MSC_VER >=1300 // VC2003以降
#if _MSC_VER >=1400 // VC2005以降
#if _MSC_VER >=1500 // VC2008以降
#if _MSC_VER >=1600 // VC2010以降
#if _MSC_VER >=1700 // VC2012以降
#if _MSC_VER >=1800 // VC2013以降
#if _MSC_VER >=1900 // VC2015以降
#if _MSC_VER >=1910 // VC2017以降
Borland C++
#ifdef __BORLANDC__
インテルコンパイラ
#ifdef __INTEL_COMPILER
<UNIX>
UNIX
#ifdef __unix
or
#ifdef __unix__
Linux
#ifdef __linux
or
#ifdef __linux__
FreeBSD
#ifdef __FreeBSD__
NetBSD
#ifdef __NetBSD__
<Windows>
32bit
#ifdef _WIN32(WIN32でもよい)
64bit
#ifdef _WIN64
GUIアプリ
#ifdef _WINDOWS
CUIアプリ
#ifdef _CONSOLE
Windowsのバージョン
※ PC向けWindows(95/98/Me/NT/2000/XP/Vista)とWindows CEの両方で定義される
#if (WINVER >= 0x030a) // Windows 3.1以降
#if (WINVER >= 0x0400) // Windows 95/NT4.0以降
#if (WINVER >= 0x0410) // Windows 98以降
#if (WINVER >= 0x0500) // Windows Me/2000以降
#if (WINVER >= 0x0501) // Windows XP以降
#if (WINVER >= 0x0600) // Windows Vista以降
Windows 95/98/Meのバージョン
※MFCアプリケーションで、PC向けWindowsかどうか(Windows CEでは定義されないため)
#ifdef _WIN32_WINDOWS
#if (_WIN32_WINDOWS >= 0x0400) // Windows 95以降
#if (_WIN32_WINDOWS >= 0x0410) // Windows 98以降
#if (_WIN32_WINDOWS >= 0x0500) // Windows Me以降
Windows NTのバージョン
#if (_WIN32_WINNT >= 0x0500) // Windows 2000以降
#if (_WIN32_WINNT >= 0x0501) // Windows XP以降
#if (_WIN32_WINNT >= 0x0600) // Windows Vista以降
Windows CE(PocketPC)かどうか
#ifdef _WIN32_WCE
Windows CEのバージョン … WINCEOSVER
Windows CEなら以下実行
WCE_IF(CEのとき, 非CEのとき)
Internet Explorerのバージョン … _WIN32_IE
<Cygwin>
Cygwin
#ifdef __CYGWIN__
32bit版Cygwin
#ifdef __CYGWIN32__
MinGW(-mno-cygwin指定)
#ifdef __MINGW32__
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます