山口屋~活動日誌~

私生活で主な出来事をピックアップ

インピーダンス 有限長導体 Deri 数値計算 情報落ち 桁落ち Bessel

2022-12-17 13:29:19 | 工学
大地帰路インピーダンスの計算式の1つである、有限長導体のDeriの式では(1)、情報落ちに伴う桁落ちにも注意が必要である。

<例>
sqrt(1+x)-1 でxが小さい場合、
1+x で情報落ちした結果、sqrt(1+x)-1 で桁落ちが発生することがある。
対処として、
sqrt(1+x)-1 = x/(sqrt(1+x)+1)
と変形して計算すれば良い。

(1)雨谷 昭弘, 石原 彰子:有限長平行多導体系インピーダンスと線路定数に関する一検討、電気学会論文誌B、Vol.113, No.8, pp.905-913、1993

また、各種の導体内部インピーダンスの計算式には変形Bessel関数が出現するが、下記のような傾向にあるように思われる。
1次:対象層の境界を引数とした第1種と第2種が出現。(各境界で計算しておいて損はない?)
0次:観測層の場所を引数とした第1種と第2種が分子に出現、対して1次の電流路側境界が分母に出現。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調和級数 数値計算 限界 オイ... | トップ | 積和 演算 FMA SAXPY »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

工学」カテゴリの最新記事