ブログ更新は、いつもPCで、チェックも。スマホで見ると?
ガラ携なので、PCで管理しているデザインと比べて、シンプルになっている。先日、知人と会ったとき、ブログの話題に。
スマホでどう見えるか?見せてもらったら、やっぱりシンプルデザインで表示。


LINEやFacebookなら、デザインも凝って作ればどうなのか、残念ながら、その知識がない。
まだまだ、ガラ携で、スマホ購入の予定もない。ある携帯会社は、もう使えなくなるらしいし。
情報化社会から「おいてけぼり」状態になるのだろうか?
まあ、何かの形で、田舎暮らし情報は発信していきたいけど。
最近山には行ってないが、3日前に、コンパネで囲んだ山土の床で、作っていたごぼうの収穫。
収穫は、畑に高畝で作るより、簡単に掘り出せる。直に作るより長い良いごぼうになった。

2日前から、キウイ、柿(4本)の剪定。
果樹の周りの草取り、寒肥。



昨日と今日(午後は、雨になり途中で切り上げ)は、山の棚田の周囲に植える予定で育てているクヌギ苗の根切りと麻布巻き作業。苗といっても樹高は2mを超えるものも含め16本。一本掘るのにも骨が折れる。
ようやく、8本だけ作業が終わり、埋め戻して、凍てる心配のない3月中旬の本植えまで仮伏せにしておく予定。残りも近いうちに根切り、仮伏せを進めないと。


3月には、クヌギ苗の他、ポポー、紅葉、コブシ、ケヤキ等の苗木もポットで育てているので、合わせて植えたいと思っている。10年先、15年先のこともイメージして配置を考えておこう。
ガラ携なので、PCで管理しているデザインと比べて、シンプルになっている。先日、知人と会ったとき、ブログの話題に。
スマホでどう見えるか?見せてもらったら、やっぱりシンプルデザインで表示。


LINEやFacebookなら、デザインも凝って作ればどうなのか、残念ながら、その知識がない。
まだまだ、ガラ携で、スマホ購入の予定もない。ある携帯会社は、もう使えなくなるらしいし。
情報化社会から「おいてけぼり」状態になるのだろうか?
まあ、何かの形で、田舎暮らし情報は発信していきたいけど。
最近山には行ってないが、3日前に、コンパネで囲んだ山土の床で、作っていたごぼうの収穫。
収穫は、畑に高畝で作るより、簡単に掘り出せる。直に作るより長い良いごぼうになった。

2日前から、キウイ、柿(4本)の剪定。
果樹の周りの草取り、寒肥。



昨日と今日(午後は、雨になり途中で切り上げ)は、山の棚田の周囲に植える予定で育てているクヌギ苗の根切りと麻布巻き作業。苗といっても樹高は2mを超えるものも含め16本。一本掘るのにも骨が折れる。
ようやく、8本だけ作業が終わり、埋め戻して、凍てる心配のない3月中旬の本植えまで仮伏せにしておく予定。残りも近いうちに根切り、仮伏せを進めないと。


3月には、クヌギ苗の他、ポポー、紅葉、コブシ、ケヤキ等の苗木もポットで育てているので、合わせて植えたいと思っている。10年先、15年先のこともイメージして配置を考えておこう。