癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

採蜜作業 二回目

2023-10-11 16:56:09 | 趣 味
今日、天候に恵まれ、2つ目の箱2段分採蜜しました。





上段は前回同様中央にしか貯蔵蜜が無く、期待してもう1段分採蜜することに。前回程度かも知れませんがトレーに。




巣クズが多いので明日気温が高くなったら、布で濾そうと思います。

3段目にも蜜確認できたので、越冬してくれるとと思います。
さて、どれだけ採蜜出来るか?明日次の一群の採蜜出来るか、準備します。

採蜜後の巣箱を軒先に移動。
しばらくすると、黄色スズメバチがその巣に群がってきた。巣箱の蜜蜂を襲撃に来るが、様子を見ると、巣クズや残り蜜を取りに来ているよう。
自分の巣作りに再利用するのかも。


小さくてわかりにくいが、10匹近くのスズメバチが来ていました。さすがに蜜蜂は寄り付いてはいませんでした。

コメント

日本蜜蜂の採蜜

2023-10-08 11:59:04 | 趣 味
10月になり、採蜜することに。



この時期、晴れた午前中が、作業に適しているが、他の予定がありなかなかタイミングがなく、、やっと1箱1段採蜜。
天板の外し、一段ピアノ線で切り、蜂を追い払いケースに一旦入れ、最下段に継箱と、天板をつけ、元の巣箱和元通り。



さあ、採蜜作業開始。
パンナイフで切り取り、トレイに、入れてから、垂れ蜜用の網を設置したポリ容器に入れ、自然に蜜が落ちるのを待つ。





2日ほどで、完了。後は瓶に詰めれば完成。



今回は少し少なめ。次の採蜜は篆刻を見ながら来週あたりに。
今回の蜜は少し、酸味を感じる甘さでした。
コメント

明日から禁漁!

2023-09-30 13:27:35 | 趣 味
明日から10月。
渓流釣りは、今日まで。明日から来春までは禁漁期間。

今年は、4回アマゴ釣りに行くことができた。最終は今週木曜日。タイムリミットまで3日。
ここ数年、釣行0回を重ねてきたが、今年は、体力復活にちょっぴり自信も。
テンカラ釣りが中心だけど、最終釣行は近隣の極小渓流で、毛鉤は振れる溪ではない。
止む無く餌釣り、仕掛けも短い、いわゆるちょうちん釣り。不本意ではあるが止む無し。

でも、溪に入れば、アタリに集中。下流から釣り上るが前半は、カワムツとアブラハヤばかり。
どんどん餌がなくなり、焦りが。膝の痛みや筋力不足で、川原で数回、転ぶは、高巻き(滝などで行く手が阻まれ、止む無く横の上りやすい崖をよじ登って、上流に出ること)の途中、滑って、あと数メートルで滑落しそうになるは、短い仕掛けが、竿に絡まってしまうは、イライラ、ハラハラ、フラストレーションが爆上がり。

それでも、上流に進むにつれて、ポツポツアマゴも姿を見せ始め、自然の渓の景色にも徐々に気分も回復。




結局、4時間位のんびり渓歩きで、10匹ほど釣れた。でも半数以上は小さく、リリース。
来シーズンも、楽しませてもらうことを期待しつつ、怪我無く帰宅。

今期の竿収めとなりました。



夜は、唐揚げで美味しく家族でいただきました。
自然の中で、遊ばせてもらい、自然の恵みに感謝。




コメント

渓流釣りに行ってきました

2023-07-22 08:24:26 | 趣 味
渓流釣りを始めて、40年余り。

最初は、エサ釣りから始めた渓流アマゴ釣り。
30年ほど前から、自分で毛鉤を巻いて、楽しんでいる。
ここ10年余りは、趣味のバイクや野菜作りそして仕事が優先され、渓流歩きはご無沙汰。
今春、30年ぶりにエサ釣り、そこそこ釣れ、またテンカラ釣りがしてみたくなった。久しぶりに毛鉤釣り道具(テンカラ釣り)道具を引っ張りだしてきた。
足元がおぼつかなくなってきて、安全第一で出かけ始めた、
今年すでに3回、景色も楽しみながら、感覚も戻り釣果も満足。




経験者あるある、「晴れた日の昼間はエサ釣りは難しい」「雨などで、増水で濁った時はよく釣れる」などなど。
でも、テンカラ釣りは、爆釣は無理でも、晴れた昼間、渇水、透明度の高い渓でも楽しめるのが、良い。
コメント

春の準備

2023-03-21 22:16:01 | 趣 味

蜜蜂には絶大な威力、コンリョウヘンの花芽が出てきた。

暖かくなり、畑の白菜もとうが立ち、咲き始めた菜の花。
風のない日には、蜜蜂が確認できるようになった。

我が家の蜜蜂なのか、野生の蜜蜂なのか。そろそろ蜜蜂の捕獲準備を。


日本蜜蜂の捕獲に、有効なキンリョウヘン(蘭の一種)。昨年株分けをしたところ、今年は花芽が出てきたのは、鉢の二割程度。
分蜂・捕獲のタイミングで咲いてくれるといいのだが。
花芽が出なかった鉢も、来年にはきっと蜜蜂を呼び酔えてくれるので、大切に管理しなければ。

巣箱も、越冬したのは1群のみ。昼間には元気に飛び回っている。

空の巣箱を掃除して、分蜂・捕獲にそろそろ設置。


今日、準備が完了。今年はいくつの群れが巣箱に入ってくれるか。来週には、設置しよう。
コメント