暖かな日が続き、説明書の倍の時間がかかったが、
2月初めに開封したシイタケの菌床、なかなか成長しなかったが、やっと大きくなったシイタケ10個ほど今日収穫。
乾燥させると栄養価が高くなるらしく、半日だけでも天日干し、夕食で美味しく味わった。
収穫はまだ一部だけ。まだまだ楽しめそう。
今日は、午前中にリーフレタスとパクチーの定植、施肥。
作業をしていると、見覚えのある?野鳥が近づいてきた。
イソヒヨドリだ。
昨年春、幼鳥だったが、野鳥の会に入っている知人に名前を教えてもらった。畑仕事をしていると時々姿を見せていた。寒い時期には姿を見せていなかったが、ひょっとしてその時の成長した姿なのかな?やけになれなれしく感じるのは思い過ごしかも知れないが。
午後は、草削り、クヌギの根切り、仮伏せ作業。
段々、掘り方、根巻きの要領が分かってきたが、掘り起こす労力、時間が短縮できるわけではない。
腰は、大丈夫、明日も作業は、続く。
2月初めに開封したシイタケの菌床、なかなか成長しなかったが、やっと大きくなったシイタケ10個ほど今日収穫。
乾燥させると栄養価が高くなるらしく、半日だけでも天日干し、夕食で美味しく味わった。
収穫はまだ一部だけ。まだまだ楽しめそう。
今日は、午前中にリーフレタスとパクチーの定植、施肥。
作業をしていると、見覚えのある?野鳥が近づいてきた。
イソヒヨドリだ。
昨年春、幼鳥だったが、野鳥の会に入っている知人に名前を教えてもらった。畑仕事をしていると時々姿を見せていた。寒い時期には姿を見せていなかったが、ひょっとしてその時の成長した姿なのかな?やけになれなれしく感じるのは思い過ごしかも知れないが。
午後は、草削り、クヌギの根切り、仮伏せ作業。
段々、掘り方、根巻きの要領が分かってきたが、掘り起こす労力、時間が短縮できるわけではない。
腰は、大丈夫、明日も作業は、続く。