癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

ずがにの味

2008-08-29 00:09:28 | 自 然
昨日、妻の実家からお裾分けをもらった。もくずがにというのが正式名称だと思う。貰ったのはこのカニである。家に届けられたときは、すでに真っ赤な色でしかも湯気が出ていた。この辺りではこのもくずがにを「ずがに」と呼んでいる。甲羅は握り拳ほどの大きさで、沢ガニしか知らなかった子どものころ、初めて見たこの「ずがに」の大きさに衝撃をうけた。身近な川に、海でしか見たことのないような大きなカニが生息することが驚きであった。
雲出川にいるカニだから「くもずがに」でもいいような気がする。昨夜は早速甲羅を外し、オレンジ色のカニ味噌を味わった。このカニ特有の香りが何とも言えない。身はわずかだが、味噌と身は十分堪能できた。

畑の「きび」の穂が刈り取りの時期なのだが、降り続く雨で収穫が気がかりである。腰を痛めているので畑の耕作が出来ず、せっかく播種して芽を切ってきた白菜・ブロコッリー、レタスの苗を植え替える事もできない。早く青空のもと、痛みの取れた腰で畑に出たいものだ。そうそう、ひょうたんカボチャは思いの外良くでき、たくさん収穫できたのはうれしい誤算かもしれない。




コメント

森林環境学習

2008-08-23 21:02:36 | 自 然
久しぶりの雨、せっかくの週末なのに、うれしいような残念なような。
今日はちょっと勉強することになっている。県が主催する環境学習プログラムというものである。森林環境教育について特に知識があるわけではなかったが、里山、森林、環境、自然体験、木の学び、これらのキーワードが心に響いた。
自分たちが教えられる立場で実際に経験をしたあと、グループでプログラムを実施するる側で企画・実践して、楽しく体験するワークショップである。
しかし朝から雨。会場近くの里山(勝手に思っている)でのフィールド体験学習も含めたくさんのアクティビティ(活動)や、それに基づくプログラムについての学びが、室内中心になったのがちょっと残念ではあったが楽しく体験できた。
活動内容もさることながら、終了後、参加者といろいろ情報交換が出来たことも収穫だった。全く今日初めて会った方たちばかりであったが、偶然とは言え、身近に感じる接点がいくつもあるものです。ちょっと声をかけ会話すると私の知り合いの友だちであったり仲間であったり。自分と同じ趣味の持ち主であったり。
さらに厚かましく、最後にはがきを手渡し紹介の声をかけたら、近くで開かれている身内の絵画個展にわざわざ寄ってもらい感激。身内も絵画が展示してある会場で喜んでくれました。
充実した一日でした。
ちなみに本日の講習会の名称は「PLT指導者養成セミナー」。
主催は三重県環境学習情報センターと三重県環境森林部自然環境室でした。

興味のある方は下記へどうぞ。
 三重県環境学習情報センター
http://www.eco-mie.com/forum/center/event/kouza/h20/senta-kouza.htm

当日のセミナーが同センターで紹介されました。(9月1日)
http://eco-mie.sblo.jp/archives/20080824-1.html




コメント

盆踊り

2008-08-16 01:44:13 | イベント
今はお盆、この地域では例年8月15日に納涼盆踊りが行われています。昨夜はその盆踊りに行っていました。ここ10数年盆踊りの裏方をしています。午後に会場準備をして、午後7時開場。


参加者にはお楽しみ抽選券が配られいよいよ踊り開始。
踊りの曲は全部で6曲、●新白山音頭 ●家城おどり ●家城お山に月が出た ●おさるのかごや ●民謡鉄砲節 ●東京ばやし。


途中で休憩を挟んで花火も上がります。


休憩の後、後半もみんなでおどりが続きました。


最後はみんながお待ちかねの抽選くじ引き。1等から5等までみんなが固唾をのんで自分があたるのを待っています。私は裏方なので抽選券も有りませんが、最後まで事故もなく終了し、後片付けも無事終了。家路につきました。
もう日が変わって16日(土)です。お盆の週末、天気が良ければ今日もリバーパーク真見はたくさんの人でにぎわうはずです。休日ですので、久しぶりにリバーパーク真見の写真を撮ってきてブログにUPしようと思います。


コメント

自宅菜園は今?

2008-08-12 20:42:36 | 農 園
相変わらず雨が降りません。リバーパーク真見はお盆を控え、平日ですが駐車場に車が止まっています。もうお盆休みの方も見えるのでしょう。川は水遊びの人でにぎわっています。砂で汚れた体や水着も今年からは、役員自作の無料のシャワー施設が使えますので、皆さんに利用して貰っています。もうすぐお盆です。里帰りした親戚の方と、リバーパーク真見へ遊びに来てください。流しそうめんも涼しくて好評です。まだまだ暑いので、バーべーキュー、芝生広場での遊びは、暑さ対策を十分してきてください。


話は変わって、雨不足で、我が家の菜園野菜も悲鳴を上げているようです。毎日夕方里芋やピーマン・なすには水やりを目標にしていますが、忙しくて出来ない日もあり、反省しています。
それでも今年は、なす、ピーマン、ミニトマト(今年はカナリーベルという黄色の甘みのあるミニトマト)オクラ、キュウリ、キャベツ、赤しそ(梅干しのほか、しそジュースにもしました)、ネギ、三尺ササゲもしっかり味わえました。昨年に続いて、きび、ひょうたん、カボチャ、唐辛子、ショウガも現在順調に成長しています。


きびは9月になれば収穫できると思います。昨年は、きび餅やきび団子、きびご飯などにして味わいました。きび餅は餅米に3割程度きびを混ぜつきます。結構黄色くなり少し甘みがあって家族にも好評でした。昨年より収量は少ないかもしれませんが、楽しみです。


細い「ジャンボあまとうがらし松の舞」というピーマンです。種まきからようやくここまで育ちました。播種したころに買ってきた苗の「京みどり」はすでに最盛期は過ぎましたが、たくさん味わいました。


千両2号、貰った苗を植えて育てました。100~120個は収穫出来たと思います。ずいぶん収穫できて、木が弱ってきているので、剪定し、追肥も増やし秋なすの準備中です。


秋なすまでの間、播種から育てた「うま長茄子みどり」という白なすがもうすぐ実り始めます。白長なすは始めてなのでどうなるか、楽しみです。


ミニトマトは昨年も前年度の落ちた種から自生していました。今年も自生してきた苗を間引きし、収穫しました。でも昨年もそうだったのですが、皮が固くなり家族からも今イチの評価です。春に店頭で「カナリーベル」という黄色いひょうたんのような形のミニトマトの苗を見つけ、これならどうかと3本購入し育てました。結構甘みがあって気に入っています。ただやっぱり皮が固くなるのはいただけません。もう少し工夫してみないといけませんね。


今年始めた植えたひょうたんカボチャです。知人に貰った種をまきました。収穫時期まで猿にやられなければいいのですが。一応対策としてゴーヤ(ニガウリ)のつるの中にカボチャの実を隠してあります。ゴーヤのにおいで猿が近づいて来なければ良いのですが。

コメント

劇団「四季」

2008-08-06 23:55:24 | 趣 味
3日(日)久しぶりに電車に乗って名古屋に出かけた。職場の仲間とミュージカルを楽しむ目的だ。「ライオンキング」や「キャッツ」の劇団「四季」、今回は新名古屋ミュージカル劇場で「マンマミーア」を観に来た。

ホールに入ったところに、舞台をモチーフにしたセットができていた。




「他人の振りをしたいから」なのか「単に連番でとれなかったから」なのか「一人でじっくりミュージカルの世界に浸りたいから」なのか、幹事さんが用意してくれた席はみんなと離れた場所だった。「マンマミーア」、ストーリーもさることながら、アバの曲をベースにしっかり楽しめた。カーテンコールの振り付けも、仲間を気にせず、立ち上がって曲に合わせて腕を上げ動かしていた。

アバの曲をベースにした曲に、知らず知らずのうちに口ずさんでしまっていた。

この後、このパネル前で、その気になった仲間がしっかり記念写真を撮影しました。

せっかくきた名古屋、ミッドランドスクエア41階まで上がってきた。オープンのころはかなりの人であふれかえっていたが、エレベータで静かに一気に階上まで往復してきた。隣にはJRセントラルタワーズが見えていた。


コメント