12月に入ったというのに、今年は暖冬。
それでも、季節を感じ、沢山の収穫が。
忙しくて遅れていたサツマイモが、思いのほか、沢山収穫ができた。
本当は10月、11月に収穫すべきだけど。
紅あずまは、焼き芋🍠用に、紅はるかと安納芋は干し芋用に。
1ヵ月ほど保管すると甘みが増す。もうしばらく寒さが増してきたら、ほしいも作りに取り掛かろう。
一昨年、菌打ちした、椎茸、そしてなめこが出始めた。
椎茸の原木が太く、上がりの遅い駒菌、上がるのは、2年目。
1年我慢して、いい感じのシイタケが収穫できた。
鶏卵と比べても、大きいサイズ。
同時に、菌打ちしたなめこも収穫できた。
いずれも、見慣れたキノコとは見た目が?!。
椎茸は、軸が太く、笠も肉厚で、ずっしり。食べ応えも格別。
なめこも軸太で、大きいんで、よく見かけるようなイメージとかけ離れているかもしれません。
違う種類のキノコと思われるかも。
贅沢かもしれないけど、なめこ汁には、食べ応え?が在りすぎかも。
それでも、季節を感じ、沢山の収穫が。
忙しくて遅れていたサツマイモが、思いのほか、沢山収穫ができた。
本当は10月、11月に収穫すべきだけど。
紅あずまは、焼き芋🍠用に、紅はるかと安納芋は干し芋用に。
1ヵ月ほど保管すると甘みが増す。もうしばらく寒さが増してきたら、ほしいも作りに取り掛かろう。
一昨年、菌打ちした、椎茸、そしてなめこが出始めた。
椎茸の原木が太く、上がりの遅い駒菌、上がるのは、2年目。
1年我慢して、いい感じのシイタケが収穫できた。
鶏卵と比べても、大きいサイズ。
同時に、菌打ちしたなめこも収穫できた。
いずれも、見慣れたキノコとは見た目が?!。
椎茸は、軸が太く、笠も肉厚で、ずっしり。食べ応えも格別。
なめこも軸太で、大きいんで、よく見かけるようなイメージとかけ離れているかもしれません。
違う種類のキノコと思われるかも。
贅沢かもしれないけど、なめこ汁には、食べ応え?が在りすぎかも。