goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

大型バイクにはまってます

2008-07-30 22:29:00 | バイク
今年3月、リバーパーク真見の役員の中で密かなブームに火がつき始めた。
それは、ある役員のジュニアの「おやじ、大型バイクで一緒にツーリングしたい。」
の独り言からだった。息子の言葉に一念発起、自動車学校に入校。普通二輪科で教習を
受け、見事合格。さらに大型二輪まで取得。

その楽しさを、無邪気に組合員に話す姿に、役員の中で感化されたのが、もう一人いた。
5月から自動車学校へ通い始めたのがなんと「川の主」。
日頃バイクなんて縁のない「川の主」みんなに冷やかされながら
普通二輪取得7月15日に取得。さらに大型二輪に挑戦中。
お盆までには取得しそうな勢いである。

ブームはそれでは終わりません。「すでに大型バイク免許持ってる。」
「若い頃、高速を走ったあの風圧、思い出すな」などなど
大型免許取得している何人かの役員が続々話に乗ってきた。小さな集落に
かなり高い免許所有率が分かってきた。
リバーパーク真見シニアツーリングクラブができるのも間もなくか?



この話に影響され、さらに二人の心が揺らぎ始めた。自動車学校に通うのも時間の問題か。
ちなみに息子に「おやじ・・・・」とささやかれた最初の役員は、6月からヤマハVMAX1200で、休日には颯爽(さっそう)と走っています。




日頃マナーを守って走って見えるライダーの皆さん、ツーリングのついでにリバーパーク真見にもお立ち寄りを。スピードだけにがむしゃらにならず、中高年の深みと幅と味のあるライダーとの会話に話を咲かせてみませんか。



川の主も通った自動車学校とその二輪教習車。
青いボディがホンダ400CC(普通車用)
赤いボディはホンダCB750CC(大型二輪教習車)



シミュレーション用のバイク。これは結構、画面を必死で見ていると気分が悪くなってしまう。それは私だけ?!



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カロヤン)
2008-08-16 15:33:12
最初の役員とは?
大柄なスキンヘッドの・・さんですか
元暴走族に見えました(?_?)
返信する
Unknown (川の主)
2008-08-17 20:23:14
そうですね。この人なしには、リバーパーク真見の維持管理も、私の二輪免許取得チャレンジもあり得なかったですね。とても存在感のある人です。
返信する
Unknown (原住民)
2008-08-31 21:42:03
最初のスキンヘッドの役員は 齢60才になろうかという年齢でありながら 逆車V-MAX1300ccにまたがり、強烈なVブースト加速で高速ワープを時々楽しんでいるみたいです

しかしながら私のカワサキZZR1400にはかなう訳もなくもっぱら敵は普通一般車やノーマルの中型バイクらしく、パワーでチギれる相手に限るようです(笑)
返信する

コメントを投稿