癒しの田舎暮らし 

三重の里山。野菜づくり・渓流釣り・日本蜜蜂など。時にはバイクも。田舎暮らしは、発見の数だけ楽しみワクワクがいっぱい!

そろそろ飲み頃

2024-07-01 23:06:41 | グルメ
今年は、1、2月の天候が不順で。

果樹は生り年とか、不作とかいうことがよく言われる。
梅は花の咲く時期に、強風、低温などで、今年は梅が少なかったようだ。
梅雨入りの頃が、収穫時期。諦めていたが、何とか梅酒と梅ジュースが漬けることができた。
出来はあまり期待はできません。



今年のは、もう少し寝かせることにします。
梅雨が開けたら、昨年漬けた梅酒、梅ジュース味わうことにします。
コメント

家族でお出かけ

2022-11-06 23:03:52 | グルメ
今日は晴天に恵まれ、絶好の外出日和。

家族で予定していた「高田本山法会」に出かけた。
例年3・4日の二日間の案内状が届くが、今年は期間も長く分散参拝の案内。
今日は昼頃境内に入ったが、人影もまばらで、静かな参拝となった。

青空のもと、本堂は立派な姿を見せていた。


バイクで痛めた左ひざの打撲のため、門の石段や建物の階段は、車いす用スロープやエレベーターを利用、ゆっくり歩いて、念仏を唱えて、駐車場まで往復。
移動中は、家族は、少し先に歩いて行っては振り返りちょっと待ってくれたが、追いつくことは最後までなかった?!

昼は予約してあったパスタランチ(シニアランチ)+ピザ食べ放題。
家族で13/19種類のピザを平らげた。(小食なのでもちろんハーフ&ハーフ)。満足、満足。


帰りには、あられのお店、もう一軒はんぺんなどの練り物のお店で買い物をして、自宅に帰った。
一つ心残りは、はんぺんを買ったお店、いつも店舗横のガレージに3台のHONDAの大型バイク、今日は2台しかなく、ゴールドウィングの姿が見当たらず。
店の中で聞いてみると、身内が「ツーリングに出かけている」とのこと。見れなくて残念、そして、羨まししい。

ゴールドウィング目の保養はできなかったが、久しぶりにのんびりした一日を過ごすことができた。
コメント

気温が下がってきたので

2022-10-24 22:51:41 | グルメ
気温が下がり、天候も安定してきた。春先に仮伏せした椎茸原木を、獣害対策をした囲いの中に「本伏せ」作業をした。

昨年、杉林の中に、ワイヤーメッシュ16枚で作った囲いに遮光ネットを掛け準備したおいた。
気温が低くなり天候も安定してきたので、まずは、積み上げて菌が回るように覆っていた遮光ネットとむしろを外す。


囲いの中に原木をたてる支柱を組む。今回は腐らないように、丸太ではなくアルミパイプで作った。


10数本を仮伏せしてあったので、それを交互に斜めに立てかけ本伏せ完了。来年の秋まではこのままの状態で置いておくと椎茸があがるという予定。


椎茸は菌打ちか収穫まで2年ほどかかる。3~4年収穫し原木を長持ちされるには、焦らず気長に。

その点、なめこは一年たった今年の冬には、収穫できそう。今年はなめこ汁が目標。
コメント

秋のミョウガ収穫

2022-09-26 23:33:55 | グルメ
我が家にもミョウガがある。ただし、自然のままにしていたので、あまり収穫できなかったが、昨年あぜシートで囲って腐葉土を入れた手をかけたところ、スーパーの店頭に並ぶ程度の収穫ができるようなった。
ミョウガは土が浅いと、芽が固く色も濃くなり味も落ちる。

ミョウガは年3回ほど収穫のタイミングがある。
4月ごろには地下茎が伸びはじめ、茎がおいしく食せる。
次に7月にできる芽は、今までにも収穫していた、所謂ところのミョウガの芽(気づくのが遅いと黄色い花が咲き味が落ちるのでタイミングを見逃さないこと)、そうめんや冷や麦の役にしたり、酢の物など季節を味わえる。
今までは、気づかなかったり、貧弱な芽しか収穫できなかったが、今年は注意していたところ、9月に入ってから、秋のミョウガの芽を収穫することができた。


そうめんの時期は過ぎ、薬味には・・・。ショウガと同じように甘酢漬けにしたり、吸い物にしたり。
普通に育てても、年に3回、4月・7月・9月の時期に楽しめることができた。
ウドやアスパラのようと同じように、初冬には枯れた茎を切り、腐葉土やたい肥で覆うことで、来春以降、また季節のものを味わえる。
野菜は世話をすれば、ちゃんと答えてくれるみたいです。
コメント