ヤマシゲブログ

日々精進してお客様に当店のできる最高を届けたいと思います。

取付てそのまま使えるサイクルコンピューター

2024-01-14 11:13:31 | 商品紹介

キャットアイのGPSサイコンです!

 

店頭販売限定モデル

 

CATEYE AirGPS希望小売価格:¥9,900 (税込)

 

内蔵のGPSで速度表示可能!

もちろん別売りのセンサーによる計測も可能です

バックライト搭載で夜でも見やすいですね

スマートフォンで簡単セットアップできます

計測データ(トリップデータ)は セットアップすることでCATEYE Atlas™, Strava™, TrainingPeaks™ にスマートフォンから直接アップロード可能

 

面倒なセンサー取り付けをしなくても大丈夫な嬉しいサイコンです!

サイクルコンピューターを付けることで走行中に速度や時間の確認が出来ますが、

走行後に走った距離の確認が出来ますので愛車のメンテナンスの目安にもいかがでしょうか!

 

キャットアイの「AirGPS」

キャットアイの「AirGPS」

キャットアイの「AirGPS」をご紹介します。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットアイ 新型ライト出ました!

2024-01-14 10:46:17 | 商品紹介

キャットアイから新型ライトが出ました

店頭限定商品になります!

 

キャットアイ AMPP900 希望小売価格:¥8,800 (税込)

 

最大約900ルーメンの充電式ライト

放熱に優れハードな使用に耐えるアルミボディを採用

オプティキューブ™テクノロジーを採用したワイド配光で、視認性と被視認性を高めたデザイン

電池残量が分かる3段階のバッテリーインジケータ搭載(青→オレンジ→赤の3段階)

抜き差しが容易なUSB Type-C端子を採用(USBケーブル別売)

 

タイプC充電端子がトレンドでいい感じです!

通勤通学やロングライドにもぴったりです

 

より安全性を求める方にはお得な前後セットもございます

AMPP900 + ViZ300 セット 希望小売価格:¥11,000(税込)

 

キャットアイの「AMPP900」

キャットアイの「AMPP900」

キャットアイの「AMPP900」をご紹介します。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日 朝ごはんライド行います。

2024-01-12 14:53:27 | イベント&ツーリング情報

シクロクロス参戦予定でしたが日程を間違えておりました・・・・・月末に近づくつれて通学シーズン待ったなしなので1日お店をあける事が出来ないので残念ですがやめる事になりました。

 

1月13日 朝ごはんライド 7:15分集合

まぐろレストランへ行きましょう。

朝ご飯は500円の定食のみですです。ワンコインでお腹いっぱいになりますよ。

まぐろレストランTOP|Daien_Foods

まぐろレストランTOP|Daien_Foods

三重県四日市市の「まぐろレストラン」 まぐろを扱うスペシャリストとしてお客様へ美味しいまぐろをご提供いたします。 レストラン情報、メニュー情報、アクセス情報、ブラ...

Daien_Foods

 

 

初参加の方はホームページの問い合わせより 名前・携帯電話番号・ご購入頂きましたバイク名を記入して送信ください。

問い合わせ


※注意事項※
当店のイベントはすべてヤマシゲ保証書[バイク購入時にお渡しし済み]をお持ちの方向けのイベントになります。
当店をご利用いただいているお客様へのアフターサービスの一環として行っております。

当店でのサイクリングのイベントでの事故・怪我・盗難などはすべて自己責任となっております。

各自保険などにご加入下さい。その他トラブルでの責任も当店では一切の責任は負えませんのでご理解下さい。
自転車の障害保当店でもTSマークの傷害保険は取り扱いがございますのでこちらもご利用できます。
自転車の物損害保険にも加入お願いします。
自転車同士の事故で過失がある場合は保険で対応できるように各自何かしら保険にご加入下さい。
もしもの事があった場合の為に、各自自転車の保険に加入をお願い致します。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cannondelaの隠れた名品 サドル

2024-01-11 17:26:37 | いいモノ発見
Breadwinner 名品 

海外レビューサイトで複数の比較テストとデザイン賞を受賞しているスクープは、多様なサイクリストと多様なライドのニーズをバランスよく満たすことで、快適性をもたらしています。
 
後ろ乗り・前乗り・ポジションが変えれるサドルです。
 
ちなみに店長のクロモリバイクにはこれが付いています!!

 
 

Scoop Steel RadiusSaddle

¥8,000

Highlights

  • Rails: steel 7mm
  • Width: 142mm
  • Length: 282mm
  • Weight: 310g
  • Base: flexible polypropylene plastic / cover: microfiber
  • Profile: radius
 
スクープは、軽さ、耐久性、快適性を両立させた3分割構造で、その革新性からイノベーションアワードを受賞したこともあります。
 
 
 

 

Cannondelaの隠れた名品です!! 

 

ショートサドル以外ならおすすめは出来ますので是非どうぞ。

 

只今たくさん入荷しましたので是非お求めください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スラム E-TAPのメリット・デメリット

2024-01-10 12:57:54 | 仕事日記

近年 シマノ王国になっている自転車パーツですが もうカンパニョーロの勢いは全く感じなくなり 対抗パーツはスラムのみとなってきました。

 

MTBの世界ではシマノを超えるほど人気のあるスラムですが ロードバイクはまさにシマノ王国です。

 

ちなみに店長は元々スラム派閥です。

 

スタッフ2人ともスラム派閥です。

 

なぜスラムを選ぶのか? 

 

一番はレバーのフィット感です。 シマノレバーは新型・旧型ともに全てロングライドでは手が痺れてきます。

 

スラムは新型・旧型ともに痺れが無く 長く乗れば乗るほど最高です。

 

レース強度で使うと 変速はシマノの方が素早く変わる気がします。

 

スラムのシフトは良くいばまったり変わるのでカチカチしてないので変速のタイミングで足に来ない感じがします。 

 

ブレーキ効きはスラムもシマノほぼ同じです。 ただし細かいタッチはスラムの方が好きかもしれません。

 

ブレーキに関しては

 

「カツンと止まる」のはシマノ 

「ジーっと止まる」のはスラム

 

どっちがいいかはわかりませんがどっちも好き嫌いがあると思います。

 

飛行機に載せたりする人はバッテリーが簡単に外せるスラムにはメリットたくさんあります。

 

飛行機乗る時はバッテリーを外して預けなくなてはならない場合があるので簡単に外せるE-TAPはおすすめです。

 

スラム E-TAPの試乗車もありますので触ってみたい人は是非どうぞ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(日) サイクリングお疲れ様でした!

2024-01-07 13:58:09 | ライド報告

 

朝から一段と冷えてきてました!

 

行きは風が少しでてきており、帰りを期待しながら頑張って…!

 

 

 

 

 

 

おちょぼ稲荷に到着

 

やはり最初にお参りへ

 

 

時間も時間だった為、そのまま帰ろうかと思いましたが串カツのお店が朝早くからやっていた為

 

ガッツリと食べてきました!

 

 

 

食べ終わり雨雲が来ており少し降られながら帰ってきました。

 

追い風でとても助かりました…!

 

次のサイクリングも楽しみましょう!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SITグリップは早めに交換です。セミオーバーホールの時には交換した方がいいです。

2024-01-07 11:41:44 | ヤマシゲ組&パーツ交換

レバーのフィット感が上がっています。グリップ部分を小さくしながらフィットを増すようにしております。

 

15年前のパーツシマノ7900・6700・5700のパーツの半分のグリップの厚みになっております。

 

そのため交換が以前より早めに行わなくてはなりません。

 

もう一つは10年前との違いは気温です。気温が高くゴム系が弱くなることも考えられます。

 

汗をかく量も変わっているのでSTIレバーのゴムの劣化も進む事が考えらえます。

 

STIのグリップの交換は早めにする事をおススメします。

 

良く乗る人は1~2年に1回は交換するといいです。

 

通常はレバーの後ろから入れますが 無理してグリップもレバーの前から入れる事も可能ですが 無理して入れるのでゴムは確実伸びます。

 

また前方から入れる時は突起物が多いグリップが切れてしまう事もあります。 切れる事もありますのでその点もご理解頂ける方は

 

グリップのフィット感を気にされる方は必ずレバーを外して正規の状態から入れるようにしなくてはなりません。

 

前から入れる時はゴムを熱湯で温めて伸びやすくしてから 装着します。そして寒い時は外へ 夏場は冷房の近くに置くことによりゴムを出来るだけ 戻す作業を行いますが 正規の状態でないでの無理はしておりますので その点を理解していただける方は前方から装着します。

 

オーバーホールの時に一緒に交換であればレバーを外して交換しますのでリスクは無くなります。

各モデルのSTIグリップ揃っていますが ない場合は取り寄せしますのでスタッフまでどうぞ。

 

前方から入れるグリップ交換¥2200~2750

セミオーバーホールの時に追加で交換レバーをほぼ同じ位置に取り付け追加料金¥1100~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 1月 サポートライド予定

2024-01-06 17:51:51 | イベント&ツーリング情報

2024年 1月 サポートライド予定

1月7日 初詣サイクリング おちょぼ稲荷へ行ってモーニング 7時30分集合

 

1月13日まぐろレストランライド 7時15分集合

 

1月14日 MTBミニツーリング 現地7時30分集合

 

1月20日 朝ごはんライド 日光橋食堂 7時集合

 

1月21日 モーニングサイクリング 7:30集合

 

1月27日 数年ぶりの南濃MTBライド 現地7時30分集合

 

1月28日 岐阜城ライド 帰りに更科さんへGO== 7時30分集合

 

2024年ライド予定 

 

2024年 ライドイベント - ヤマシゲブログ

2024年ライドイベント予定2024年はもっと大勢のお客様が参加しやすいイベント企画してクロスバイク・ミニベロ・E-BIKEなどで参加して楽しめるイベントも行っていき...

goo blog

 

 

初参加の方へ 最初の1回だけでOKですのでメールください。

メールに名前・電話番号・緊急連絡先・購入されたバイク名を記入して送信ください。
メールアドレス:yamashige-cycle@proof.ocn.ne.jp

 

雨天中止・お店の都合で中止になる場合もございますのでご理解ください。

ヤマシゲサイクル



※注意事項※

当店のイベントはすべてヤマシゲ保証書をお持ちの方向けのイベントになります。
当店をご利用いただいているお客様へのサービスの一環として行っております。
個人・他店で購入した部品のトラブル時の調整はには一切の責任は負えませんのご理解下さい。
また当店でのロード練習会やMTB練習会・サイクリングのイベントでの事故・怪我・盗難などはすべて自己責任となっております。

各自保険などにご加入下さい。その他トラブルでの責任も当店では一切の責任は負えませんのでご理解下さい。
自転車の障害保当店でもTSマークの傷害保険は取り扱いがございますのでこちらもご利用できます。
自転車の物損害保険にも加入お願いします。
自転車同士の事故で過失がある場合は保険で対応できるように各自何かしら保険にご加入下さい。
もしもの事があった場合の為に、各自自転車の保険に加入をお願い致します。

途中参加はNGです。皆様集合時間を守り朝早起きしてきていますので団体行動を守ってください。途中離脱はOKです。時間の制限がある人も多いと思いますのでそのあたりは最初にスタッフまでお知らせください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(日) 今年初はおちょぼ稲荷へサイクリング

2024-01-06 12:42:17 | イベント&ツーリング情報

1月7日(日)はおちょぼ稲荷にサイクリングへ伺います。

 

集合時間:7:30

 

必要な物:チューブ・ヘルメット・グローブ・お金・鍵・補給できる物

 

メンバーにより速度制限を付けさせて頂きますので

MTB・クロスバイク・小径車・電動付き自転車などなど

 

ヤマシゲサイクルでご購入の自転車でしたら問題ありませんので、ドンドン参加してください。

ヤマシゲサイクルご購入してから初めて参加される方は「問い合わせ」までご連絡ください。

 

寒くなっておりますが、元気いっぱいゆったりサイクリングを楽しみましょう。

 

担当:西尾

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始の営業時間 10時~18時まで

2024-01-05 11:42:10 | 仕事日記

全店営業1月4日~1月8日まで年始臨時営業時間

10:00~18:00までとなります。

9日より通常営業となります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノデュラエースホイールC50

2024-01-02 11:40:23 | 商品紹介

店長も使うかなりおすすめのホイールです。

WH-R9270 C50

¥329,634 

ヤマシゲプライス店頭でスタッフまでどうぞ。

 

シマノデュラエース12速 ホイールが気になっている方はご相談ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2024-01-01 07:16:06 | 仕事日記

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します

 

ヤマシゲサイクル代表 山田


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする