タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

桶川ストーカー殺人事件~遺言

2024年07月08日 | 読みました!見ました!

新潮文庫の「桶川ストーカー殺人事件~遺言」を読了しました。著者はジャーナリストの清水潔氏。この事件を、写真週刊誌「FOCUS」の記者として追い続けたジャーナリストです。

本書は、桶川ストーカー殺人事件の真相と、警察の不祥事を克明に描いたノンフィクション作品です。 著者の執念の取材により、警察の隠蔽体質や杜撰(ずさん)な対応が浮き彫りになり、被害者の無念さがひしひしと伝わってきます。単なる事件の記録ではなく、社会に警鐘を鳴らすジャーナリズムの力を感じさせる作品です。ボク自身が40代の頃に起きたこの事件。当時の報道を思い出しながら(忘れていたことがほとんどでしたが)、本書を読み進めました。

桶川ストーカー殺人事件は、埼玉県桶川市で、元交際相手の男性らからストーカー行為を受けていた大学2年の猪野詩織さん(当時21歳)が、男性の仲間に殺された事件です。警察の対応が問題視されるとともに、この事件によって、ストーカー犯罪の法整備が進むきっかけとなりました。遺族は今も、再発防止を訴えて講演活動などを続けているそうです。

1999年10月26日、埼玉県桶川市のJR桶川駅前で、大学2年の猪野詩織さん(当時21歳)が刃物で刺殺されました。猪野さんは元交際相手の男性(以後Aと表記)やAの兄らからストーカー被害を受けており、99年12月、兄ら4人が殺人などの容疑で逮捕されました。Aは指名手配後に北海道で自殺しているのが見つかりました。

猪野さんは最寄りの県警上尾署にストーカー被害を相談していましたが、署員らが告訴をなかったことにするため調書を改ざんしていたことなどが発覚。関与した元署員3人が懲戒免職処分を受ける不祥事に発展しました。元署員3人は虚偽有印公文書作成罪などで起訴され、いずれも有罪となっています。

事件を受けて2000年5月にストーカー規制法が成立し対策は進みましたが、警察の怠慢に対する遺族の怒りや憤りは決して払拭されることはないでしょう。

本書を読み終わった今、やりきれない気持ちと憤りで胸が苦しいほどです。詩織さんはどれほど怖かっただろう。一番の悪は犯人グループですが、埼玉県上尾署が警察として当然の対応をしていれば、詩織さんが命を奪われることは無かったのでは…と思います。本書の中にあった「警察官も普通の人達、みんなサラリーマンなんだぜ」この言葉、とても不愉快に感じました。確かにそうかもしれませんが、それを言ってはいけないと思います。そんな考えで就いていい職業ではありません。プロとしての職業のあり方も大いに考えさせられました。

この事件を機に「ストーカー規制法」が制定され、現在に至っています。この事件のことは日本人として決して忘れてはいけません。多くの人が読むべき本だと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーズ交流会

2024年07月07日 | 健康・スポーツ・生涯学習

今日は、「長岡近隣ランナーズ交流会 2024」に参加してきました。この交流会にボクが参加するのは初めてのことなので、ちょっと緊張モードでの参加となりました。

今日は灼熱の真夏日でしたのでね。10時スタートのランニングは、なかなかきついコンディションでした。

コースはこんな感じ。幹事の皆さんが2個所の給水エイドを準備してくださり、熱中症対策もバッチリです。

約1時間・11kmの土手ランコース(まぁいつもボクが走っているコースなんですけどね)を、参加した30数名のランナーと一緒に快適に走ることができました。

走った後はお風呂で汗を流し、お待ちかねの懇親会です。ビールはガンガン進むし、地酒も冷でグイグイ。多くの皆さんと楽しいおしゃべりをしながら、とても楽しい時間を過ごしました。

いやぁ〜。走った後の冷酒は効きますね。途中から記憶が……。太田裕美の「木綿のハンカチーフ」について、若い皆さんに熱く語った記憶は微かにあるのですがね。(笑)

いやぁ〜。楽しかったです。参加された皆さん、ありがとうございました。お世話になりました。来年は栃尾でお会いしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新マシンを購入!

2024年07月06日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

以前のブログの記事に、4サイクルエンジンの草刈り機(刈払機)の買い替えについて書いたことがありましたが、覚えていらっしゃる方はいますか?(いたら、相当「タケ・タケ」マニアですね(笑))

 

買い替え時を悩むなぁ… - タケ・タケ・エヴリバディ!

最近ボクは「モノを買い換えるタイミング」をいろいろ悩むようになりました。もちろん「古くなって使えなくなったから買い換える」っていうケースもあるわけですが、そうで...

goo blog

 

20年前に購入したボクの愛機。本当によく働いてくれるんだけど、そろそろ買い替えの時期かなぁ?でも、まだ故障せずに動くんだよなぁ。だけど、ボクの残りの人生の長さを考えた時に、「買い替えるなら今かな?」っていう悩みでした。だって70代の半ばを過ぎて「新しい草刈り機を買う」っていう選択は、勿体ないですからね。どう考えてもボクの人生の中で草刈り機の購入は2回です。45歳で1台目を購入し現在65歳のボクですので、あと20年草刈り人生を送るとしたら85歳。今が買い替え時なわけですよ。

ところがこのマシン。20年経ってもエンジンは割と好調だったんです。まぁボクは市販の燃料(混合油)を購入するのではなく、自分でオイルを買って燃料を作って使用していますのでね。エンジンの劣化は最小限に食い止めているはずなんです。ところがね。他の部品が劣化してきました。具体的にはシリコン樹脂でできているプライマポンプの部分です。穴が空いちゃったみたいです。

プライマポンプというのは、燃料タンクからキャブレターまで伸びた燃料ホースの丁度中間に取り付けられており、エンジン始動前にキャブレターまでの燃料の吸い込みを補助するのが目的の部品です。これに不具合が生じると、エンジンのかかりが極めて悪くなります。さてどうする?この部品も300円程度でamazonやモノタロウで買えることは知っているんですよ。だけど、ボクは決断しました。このタイミングだ!新車を買うぞ!

ってことで先日、2代目の草刈り機(刈払機)を購入しました。いやぁ〜、初代機は本当に20年間よく働いてくれましたよ。上の画像は、新旧のマシンです。やっぱり古いマシンは相当年季が入っているのがわかりますね。

で、新しいマシンの使い心地ですが、「やっぱり新車はいいなぁ…」と実感しています。新マシンはトリガースロットルレバーになっていましてね、格好もいいんです。使いやすいし、エンジンの音も「さすがニューマシン」って感じ。このマシンも初代機並みに20年間使うとしたら、ボクは85歳です。その年齢まで草刈り機を使っているだろうか?車の運転免許も返納しているんじゃないだろうか?そもそも生きているか?

まぁそんなことを考えてもしょうがないので、とりあえず明日も敷地内の草刈りに精を出します。来週は、町内の草刈り作業にもニューマシンを引っ提げて参加したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!身長が縮んだ!

2024年07月05日 | 健康・スポーツ・生涯学習

40代の頃から毎年1回必ず受診していた人間ドックですが、退職して共済組合から補助金も出なくなったし「毎年じゃなくてもいいかな?」ってことにしました。そんなタイミングで悪い病気にかかったら、目も当てられないですけどね。まぁ人間ドックの代わりってことで、市の無料の健診を受けることにしたんですよ。

で、先日のこと。かかりつけのK医院に2か月ごとの定期受診に行ったついでに、各種測定や検査等の市の健診のメニューを受けてきました。そこで事件が起きました!

ボクは高校3年時に身長の伸びが止まって以来、ずっと「身長175cm」で人生を生きてきました。この175cmという数字、なかなかキレもよく、ボクの自尊心も満足させてくれるいい数字なんですよ。まぁ「高身長」って範疇ではないけど、170cmじゃなくて175cmってところが、「身長いくつ?」って聞かれた時にちょっと嬉しい数字なんですよね。「175cmです」って答える時に、やや胸を張り得意気になっていたことは否めません。まぁビミョーな男の子の心理です。

しかしボクらの年代、年齢を重ねるにしたがって身長は縮んできます。ボクはそれを阻止すべく、人間ドックなどの機会に身長を測る時には、精一杯気遣ってきました。背筋を伸ばし、顎を引き、かといって背を反らせすぎず、できれば髪をボリュームアップさせて、時には体重をつま先にかけて少し踵を浮かせ気味にして…などね。最近は計測値が174cm台のことも時々あり、「え?もう1回ちゃんと図ってくださいよ」「おかしいな?175cmあるはずなんですけどね?」なんて会話が人間ドックの際に行われてきました。それでも、日常生活では「身長ですか?175cmです」ってサバを読んで答えていたことは言うまでもありません。

ところがですね。先日の健診での身長計測では、ボクの今までの苦労が水泡に帰しました。ボクの身長を測ったK医院の看護師さん(40代女性)の機械的な一言。「はい、八百政さん、173.5cm!」ちょっと待ってよ、ベイビー。いくらなんでもそれはない。174cm台というならまだわかるけど、173cm台はないでしょう?「おかしいな、そんなはずないですよ」「ボクはいつもは175cmあるんです」「もう1回、測ってください」

「あらまぁ、そうねぇ。じゃぁおまけして173.8cm」「歳を取ると縮むのよ!」

ガーン!ショック!八百政、身長が大きく縮みました。これからの人生を、173.8cmとして生きていくことになりました。あぁ…175cmのプライドが…(泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3か月でマスターする数学

2024年07月04日 | 健康・スポーツ・生涯学習

4月からNHKのEテレで「3か月でマスターする世界史」という番組が始まったことを、以前にブログの記事で紹介したことがありました。

 

3か月でマスターする世界史 - タケ・タケ・エヴリバディ!

もう50年近くも前の話になりますが、高校時代(たぶん2年生の時)に必修で履修した「世界史」が、ボクはどうも好きになれませんでした。と言うか、ボクは外国の地名や歴史...

goo blog

 

ボク自身は高校時代に挫折した「世界史」でしたが、この3か月間、気楽に「世界史」を勉強し直すことができました。世界史というと「ヨーロッパの視点」という印象が強かったですが、「アジアの視点」「遊牧民の視点」という発想がとても新鮮でした。そして何よりも「テストがない」「暗記する必要がない」「面白くなければやめればいい」という気楽さが、ヨカッタですね。3か月間というスパンも、ボクにはちょうどよかったです。これ以上だと飽きちゃいます(実は後半はちょっと飽きてきていた)。

で、今度は7月から「数学」です。「3か月でマスターする数学」というシリーズが始まりましたよ。

「オトナになって学ぶからこそ、おもしろい。楽しい発見に満ちた、数学の世界にようこそ!」「めざせ!数学との仲直り!」こんなコンセプトで展開される全12回のシリーズ。ボクは「世界史」に続いて「数学」も視聴することにしました。なんたって、講師陣がすばらしい。

「数学伝道師」の異名をもつカリスマ、秋山仁さん。相変わらず、お元気ですなぁ。ボクが若い頃からトレードマークのバンダナを巻いて頑張っていらっしゃいました。

そして、日本お笑い数学協会副会長であり、学生時代から老若男女問わず幅広く数学・算数の楽しさを伝える「数学のお兄さん」こと横山明日希さん。ユーモのある語り口でみんなを惹きつけます。

さらに、教育系YouTuberのカリスマ、”ヨビノリたくみ”さん。ここ数年、ボクは彼のYoutubeチャンネルや著書のお世話になっていましたね。とにかく面白く、わかりやすいんですよ、彼の数学は。そうそう、ブログの記事にもしていました。

 

”ヨビノリたくみ”の数学教室 - タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログをご覧の皆さんは、人気Youtuberの「ヨビノリたくみ氏」を知っていますか?ボクは1年ほど前から不定期に時々彼のYoutube番組を視聴しています。これがめっちゃおも...

goo blog

 

この数学界のカリスマ3人がタッグを組んで数学の番組を作るなんて、さすが「皆様のNHK」です。利潤追求の民放では、とてもマネできません。

第1回の放送(円周角定理がテーマでした)から、とても新鮮で楽しかったです。これから9月末までの3か月、楽しませていただきますぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする