タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

知ってるのに「シラン」 & 5月のブログインデックス

2023年05月31日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

今日も「わが家で咲いてる花シリーズ」です。わが家の庭で今が見頃の花はこれです。ジャーン!

ちょうと撮影した時間帯は日当たりが悪くてあまり色が映えませんが、この可憐な紫色の花、何ていう名前の花か知っていますか?

なに?  知らん?

そうです。正解です。
この花の名は「シラン」。
知っていてるのに「シラン」です(笑)。

シラン(紫蘭)は古くから日本で親しまれている多年草で、草丈は30~50cmほどで、5月~6月頃に赤紫や白、ピンクの花が開花します。暑さ寒さに強く、気温が低くなると葉を落としますが、春になると新しく出た地下にある偽球茎(球根のようなもの)から再び葉を茂らせます。丈夫で放任しても育ち、繁殖力が旺盛で庭植えや鉢植えとして親しまれています。

ちなみにシランの花言葉は、「あなたを忘れない」「変らぬ愛」だそうですよ。まぁステキ!

さて、今月も「週アル」別館の「タケ・タケ」ブログをご覧いただき、ありがとうございました。以下は今月更新したブログ記事のラインナップです。なんかもう「メインテーマの『竹』はどこに行った?」って感じですよね。まぁいいんじゃないでしょうか。これからも適当に書き綴っていきますので、ご容赦ください。

知ってるのに「シラン」 & 5月のブログインデックス(2023年05月31日)
#真相をお話しします(2023年05月30日)
牡丹か?芍薬か?(2023年05月29日)
問題です!これは何の花でしょう?(2023年05月28日)
エゴノキ満開!(2023年05月27日)
麦秋(2023年05月26日)
嘘つきジェンガ
(2023年05月25日)
ボクは「コリー」は好きなんだよ!(2023年05月24日)
メダカの赤ちゃん誕生!(2023年05月23日)
久しぶりの町内の祭り(2023年05月22日)
三千円の使いかた(2023年05月21日)
S神社例大祭の幟旗(のぼりばた)(2023年05月20日)
アクアリウムは癒やしの空間(2023年05月19日)
芋屋の芋焼酎(2023年05月18日)
ラーメンたいち(2023年05月17日)
解きたくなる数学(2023年05月16日)
鵞足炎(2023年05月15日)
「サザエご飯」と「焼きカレイ」(2023年05月14日)
やっぱこのシーズンの新潟の風景はこれでしょ!(2023年05月13日)
発芽の喜び(2023年05月12日)
メダカの飼育(2023年05月10日)
「高齢者肺炎球菌感染症」の予防接種(2023年05月09日)
竹たい肥(2023年05月08日)
竹の紅葉と落葉(2023年05月07日)
GWは孫とタケノコ掘り!
(2023年05月06日)
石川佳純が現役引退!(2023年05月05日)
バールの正しい使い方(2023年05月04日)
水道タンクと鯉のぼり(2023年05月03日)
酒盗(2023年05月02日)
伊予国(いよのくに)を喰う!飲む!走る!(2023年05月01日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#真相をお話しします

2023年05月30日 | 読みました!見ました!

結城真一郎さんの「#真相をお話しします(新潮社)」を読了しました。

この本は確か数か月前の新潟日報の広告欄に掲載されていて、「こりゃ面白そうだ!」って思って図書館に予約した本でした。「2023年本屋大賞ノミネート作」だったと思います。「私たちの日常に潜む小さな"歪み"、あなたは見抜くことができるか?」なんていうキャッチコピーが新聞の広告欄に載っていました。

この本は5つの短編から構成された短編集であり、どれもとても読みやすく、興味深いテーマで読んでいて楽しかったです。ミステリーと現代風テーマのマッチング。「ベッドで毎日1編ずつ読んでから眠りにつく」ってことで、5日間で読み終えました。

●家庭教師の派遣サービス業に従事する大学生が、とある家族の異変に気がついて……(「惨者面談」)。

●不妊に悩む夫婦がようやく授かった我が子。しかしそこへ「あなたの精子提供によって生まれた子供です」と名乗る別の〈娘〉が現れたことから予想外の真実が明らかになる(「パンドラ」)。

●子供が4人しかいない島で、僕らはiPhoneを手に入れ「ゆーちゅーばー」になることにした。でも、ある事件を境に島のひとびとがやけによそよそしくなっていって……(「#拡散希望」)

他は「ヤリモク」と「三角奸計」の2編。「#拡散希望」は第74回日本推理作家協会賞を受賞したそうですよ。

マッチングアプリ、リモート飲み会、YouTuberといった、今の時代を象徴するテーマを扱っているのも、ボクら世代にとっては「へぇ~そういうことになっているの?」っていう新しい発見もあって楽しかったです。

結城真一郎さん、また興味深い作家が1人現れたって感じです。別の作品も読んでみようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹か?芍薬か?

2023年05月29日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

ボクの現在の仕事は9時始まりなので、朝8時から放送される15分間のNHK朝の連続テレビ小説を見終わってから出勤、というのが毎朝のルーティーンです。今は、植物学者・牧野富太郎博士をモデルにした「らんまん」を放送中です。主題歌は大好きな”あいみよん”だし、好きな女優である”浜辺美波”も出演しているし、なかなかストーリーも面白いので、ボクはこのドラマが大好きなんですよ。

その「らんまん」の先日の放送の中で、主人公の万太郎(神木隆之介)が後に結婚相手となる寿恵子(浜辺美波)に、自分で描いた「牡丹(ぼたん)の絵」を渡すというシーンがありました。その絵を見たボクは、「そうか!これが牡丹なのか!」と長年胸に抱いていた迷いが1つ払拭されたのですよ。

実はボク、わが家の庭に毎年この時期に咲く花が、牡丹なのか芍薬(しゃくやく)なのかわからなかったのです。今まさに満開のこの花です。

ボクが物心ついたときからこの花はわが家の庭のこの一角に咲いていますから、少なくとも60年以上は毎年咲き続けている宿根草です。これは牡丹(ぼたん)なのか?芍薬(しゃくやく)なのか?ずっと謎でした。もう少し花をアップで見るとこんな感じです。

はい。これは「芍薬」です。ボクはそう判断しました。花びらの付き方、葉っぱの形、これは芍薬ですよね。

そう言えば、「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」なんていう言葉もあります。芍薬はすらりと伸びた茎の先端に華麗な花を咲かせることから美しい女性が立っている姿のよう、牡丹は枝分かれした横向きの枝に花をつけることから美しい女性が座っているよう、百合は風を受けて揺れるさまから美しい女性が歩く姿のよう…っていうことで、美しい女性を比喩した表現ですよね。まぁ”浜辺美波”のイメージとは少し違いますがね。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題です!これは何の花でしょう?

2023年05月28日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

昨日はエゴノキの花の画像を紹介しましたが、実は今、わが家に満開の花がもう一つあります。それがこちらです。

ちょっとわかりづらいですね。花の色もベージュ色でちょっと地味な感じなのであまり映えませんが、よく見るとけっこう愛らしい花なんですよ。もうちょっとアップにしてみましょう。

はい。こんな感じ。さて問題です。この花はいったい何の花でしょう?まぁわかる方はわかるでしょうね(当たり前か)。つる性のこの植物、秋の終わりにはたくさんの実を付けるんですよ。もうおわかりいただけましたか?

はい。下から見上げて撮影しました。実はこの植物、今から20年以上前に職場の同僚から鉢植えをもらったのですが、世話が面倒くさくなって地に植え替えたら、みるみる大きく成長して今に至ります。一時は(15年以上前です)単管で棚を作ったりもしたのですが、今はその棚を遙かに超え、近くのヒマラヤシダの大木やしだれ桜の木にも巻き付いて4~5mの高さまで伸びています。

さて、この花の植物は、いったい何でしょう? わかりまかすか?

 

 

 

 

 

 

はい。正解はこれです。

そう。キウイフルーツでした。わが家のキウイ、今年は花の付きが多いように感じます。たくさん収穫できるかな?今から晩秋が楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキ満開!

2023年05月27日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

わが家の庭のエゴノキが満開です。エゴノキというのは、5~6月頃、白い花が枝に吊り下がるように一斉に咲き誇る木です。皆さんはこのエゴノキをご存知ですか?

これがわが家の一番大きいエゴノキです。風に揺れるその姿は清涼感たっぷり!
欧米でも「ジャパニーズ・スノーベル」という愛称で親しまれているらしいですよ。「わが家で一番大きい」と書きましたが、実はこのエゴノキは繁殖力が凄まじく、種が庭の至る所に飛んで、次々に増えていくんですよ。ここ数年間でボクは何本ものエゴノキを伐採しています。

これがエゴノキの花です。たわわに実るこの花のボリュームもすごいんですよ。落花した花は、こんな感じになります。

コンクリートの舗道が、ご覧のように落花した花で覆い尽くされます。

こんな感じで、後片付けも大変なんですよ。白い花の後には可愛らしい黄緑色の実が一斉にぶら下るように付き、また違った景色を作り出します。その頃にまた画像をアップしたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする