晴れのち山々など

山歩き 山スキー

2025年2月2~4日スキーツアー

2025-02-06 10:38:32 | 山スキー

UU館企画の青森と岩手のスキー場を巡る2泊3日の日程でスキーツアーに参加してきました。

コロナ過を経て4年ぶりだそうです。仙台を5時過ぎに車2台に分乗して、東北道を北に向かう。

岩木山麓に広がるブナの原生林に囲まれた、青森スプリングスキー場に着いた。曇ってはいるが

雪は降らず、まずまずの天候でふかふかの雪で最高。メインはゲレンデスキーで一部ツリーラン

も楽しめた。宿泊先は黒石の温泉付きビジネスホテルでリーズナブルな価格で年金生活者には

助かります。2日目は大鰐温泉スキー場で晴れて昨日は見えなかった岩木山が奇麗に見えました

国体コースの急斜面は雪が固く、緊張しながら下降する。休憩時間が長くなり、雪が緩んで

滑りも楽しめるようになる。2時過ぎに次の目的地、岩手の奥中山高原スキー場に向かう。私の

一番の楽しみにした所で、1月に来た時は雪が少し足りなかったが、今回は雪も多くなり楽しめ

そうです。宿泊が出来るので朝一番のリフトに乗りパウダーのツリーランを楽しみ滑りたい所が

多いので時間が足りない。泣く泣く集合時間に合わせて、温泉で疲れを癒して帰路に着く。

久しぶりにスキー場で滑りを楽しみ、おまけに楽してツリーランも出来たので大満足のツアーに

なりました。企画したUU館と同行者に感謝です。

青森スプリングスキー場

案内板

雪質は最高

黒石の宿泊先 リーズナブルな価格

大鰐温泉スキー場

案内板

岩木山

朝はバーンは固い

正面の美味しそうな斜面は滑走禁止で残念

奥中山高原スキー場の別館

奥中山高原スキー場

早速ツリーランを楽しむ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年1月31日北泉ヶ岳

2025-02-01 13:29:04 | 山スキー

山名 北泉ヶ岳小尾根

天候 晴れ

メンバー 単独

コースタイム 除雪終了地点9:39-林道分岐10:10-1026m11:25~37-滑降ー

 897m11:50~12:02昼食ー2回登り返しー除雪終了地点14:00

行動 強風予報を承知で行って来ました。テンションは下がり気味だったが、先行者が

 一人いた様でファイトが出てきました。おかげで林道途中までトレースがあり助かり

ました。杉林に入り風から解放されホッと一息つける。稜線に上がると風は一段と

強くなり、すかさず適当なところから滑降するが、日当たりが良すぎるのか思いのほか

雪は重くあえなく撃沈。スキー板が埋まり開放するのに四苦八苦する。急斜面を過ぎると

滑りを楽しめました。100m下降して登りトレースに合流して昼食を取り。このまま

戻るのも悔しいので2回登り返して修行の滑降になりました。今回伐採用の新しい

林道を利用して登ったが、今までより時間短縮できるので利用したいです。スプリング

バレースキー場は強風の為中止になりました。ログデータは乾電池が切れて途中まで

伐採用の林道

稜線は強風

予想外に雪は重い

登り返して

吹き溜まり

強風で小枝がいっぱい

ルート図

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする