yamatoの日々成長 日々感謝。

日々の成長振り、日々の中で感謝を感じることなど
赤裸々な日常を綴ります。

退陣

2011年08月26日 | Weblog
こんばんわ。
今日はレインボーブリッジの日だそうです。

今日は昼過ぎあたりに局所的な豪雨が一時的に降りましたね。
ものすごい雨でしたね。
黒い雲が現れて「気持ち悪いねぇ~」なんて言ってたら
あっという間に「ポツ…ポツ……ザーーーーーー!!」
ってな感じでいきなし降りましたな。

なんだか最近多いですね。ゲリラ豪雨やら竜巻やら。。
温暖化による気候変動なんでしょうかね。


さて、ついに今日、菅総理大臣が退陣表明いたしましたね。
なんでしょうね…たった1年3ヶ月でいいのでしょうか。
こんな大震災が起きて被災地では明日さえ不安な日々を
過ごしている中、政治空白というか永田町が国民を放置して
盛り上がってるようですが…。



なんか…「国民のため」ってなんでしょうね。

私がこのブログを始めたのが2004年2月です。
当時の日本の総理大臣は小泉純一郎でした。
その後、2006年から安倍晋三、福田康夫、麻生太郎、鳩山、菅と。
こんなに変わってるんですね。

政治家って本来の目的はみんな同じはずなのに党とか派閥とか
グループとかでどうしてこうも足の引っ張り合いをするんでしょう。
そんなに権力を保持したいのか。

そしてなぜ党員資格停止中の身でさらには裁判中の身でヒラ議員のはずの
あの将軍にみんな揃いも揃って「挨拶回り」に行かなくちゃならんの。
なんで将軍の許可が必要なの?
党首でも幹事長でもないのになんであんな権力があるわけ?

まったくわからん…。理解できない世界だ。
あの鳩さんも未だに将軍の横で居座ってるし。。
もうさ、信頼感ゼロだってのがわからんかね???

社会で「国民主権」って習った気がするけどね。


まぁ次の代表、総理は来週には決まるみたいですがこれまた来年には
変わってるんでしょうかね。
誰かが目立てば誰かが足を引っ張る。
そんな政治がいつまで続くんでしょうかね。
私たち国民の「ため」に働いてくれる政治家が出てきてほしい。



そんでもって驚いたニュースと言えばこれ。




突然の引退。
びっくりしましたね。
まぁ僕は彼のことあんまり好きではないのでなんとも惜しい気持ちは
ないですけどね。

というか「正直に全て話します」といいながらのあの会見は
疑問ばかりが募りますな。

以前から週刊誌とかで黒い噂があったのはみたことあるけど。
やっぱ本当だったんだね。

つーか親密なメールをしてただけで引退しなきゃいけないのか。
引退せざるを得ないほどの何かが裏にあるに違いない。
もっと凄い爆弾を抱えてるんでしょうね。
そりゃ誰もがわかることだ。

ちかいうちに真実が明るみになるんでしょうかね。

てゆーか普通に考えていわゆるAさんと交流があること自体
「アウト」なんじゃないのかな?
普通に考えると。あっちの方だと周知のことなんじゃないのかね?


まぁ残念ですね。



さてさて明日はめちゃめちゃ天気良くなりそうですな。
ゴルフなんですよ。
また焼けるな。

今回もW恩師はまだ痛風が完治していなくパス。
札幌に転勤したN恩師は中学生向けの学校説明会でパス。
結局いつもの二人でラウンドです。

今シーズン4回目のラウンド。
どうか明日は自己記録更新したいものです。


来週からアジア予選始まりますね。



メンバーが発表されましたね。
長友はまだ治らないんだね。
まぁ1次予選だしこれまで通りのサッカーをすれば大丈夫でしょう。
でもザッケローニが監督就任してからまだ負けなしってのは
凄いよね。ザックも何かを「もってる」のかもしれないね。

なでしこジャパンもオリンピック予選始まりますね。
楽しみです!



つーことで今日はこの辺で。
ではでは~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿