こんばんわ。
今日はパラグライダー記念日だそうです。
今週初めは雨の日々でしたね。
そして我々がラストツアーで訪れた島根県など甚大な被害が出ている模様。
危機一髪でした。心配です。
さぁ、今日から週末までは天気が良くなりそうです。
今週末はゴルフもあるんで楽しみです。
さて、先週土曜日は髪を切りに行きました。
そして久々にパーマをまたかけましたよー。
やっぱ楽だからね。
で、日曜日はアイスを食べに長沼まで行き夕張岩見沢方面を
ドライブしていました。
自他共に認める私の晴れ男振りはこの日も発揮。
朝から雨模様だったもののスタート時、又は車を降りる時には
ちゃんと雨は上がるんですな。
我ながら晴れ男振りにあっぱれ。
そんなこんなで遅い夕食をこじゃれたカフェで腹いっぱい
頬張り、帰ってバタンキューな一日でした。
さてさて、だいぶ日にちが経ってしまいましたが、
本日が最終編となります。
7月15日(月)-第4日目-
この日の行程は鳥取のホテルを出て、まずは朝イチで鳥取砂丘、
その後は大阪に戻るという移動が主な一日です。
これまた朝6:30に集合です。
鳥取県と言えば、やはり砂丘ですな。
コンビニで朝飯を軽く食べ、いざ鳥取砂丘へ。
行く途中は若干の小雨だったんですが、だんだん晴れてきます。
あった!!!砂丘だ!!!

なーまーら砂漠っぽいじゃん!!すげぇ!
つーか砂漠じゃん!
さっそくセンターハウスみたいな所で無料のサンダルと傘を
お借りしていざ出陣!
霧雨程度の雨しか降ってないけど一応傘は持って行きました。

さて、この山を登ろうと。

すんげぇ急なこう配だよ!!
やばいしょ。めっちゃ足が砂に取られるし。。。
そこをだよ。何を盛りあがったのか、走って駆け上がろうとか
なってさ。。なまらしんどいから。。
3人がヒーヒー言いながら走ってるのを遠目で見てる座長。。

小さく映ってるのが座長です。。
いや~必死の思いで駆け上がった頂上はね、
それはそれは。。達成感でいっぱいですよ。
見渡す限りの黄金色と海のブルーが映える訳よ。
そんな感慨深くなってるのも束の間。。。
頂上登頂3分後に・・・
まさかのスコール。。
もうね、一瞬にしてバケツをひっくり返したかのような
スコールですよ!!
急いで傘を開くも傘だけじゃ間に合わず。。
みな、びしょ濡れ。。。
もうね砂丘の余韻に浸る暇も無く全速力で下山。
そしてセンターハウスに避難。。
もうねマジでパンツまでびしょ濡れさ。
で、ダメもとでチェックアウトして1時間くらい経ってるけど
ホテルに電話してみたの。
「今、鳥取砂丘でスコールに当たって…。
チェックアウトしちゃったんだけど着替えとかでお部屋借りる
ことできます???」
なんと状況を理解して下さって快諾してくれたの。
いや~ほんと良いホテルですよ。
お言葉に甘えて、それぞれ部屋を開けてもらいました。
「お待ちしてましたよ。大丈夫でしたか。」
だってさ。良いホテルは対応も接客もサービスも良いね。
ここのホテルはマジで綺麗だし、対応良いし、最高でした。
大阪と広島のC級ホテルってのもあってね。。
そういえば、ここのホテルのチェックイン時には
鳥取砂丘の地下水?のミネラルウォーターのサービスも
あってね。

おいしかったですよ。
そんなこんなで急な事態にもご丁寧に対応して頂き、
小一時間ほど部屋で濡れた服を着替えたり、ドライヤーと
ズボンプレッサーで乾かしたりと。
いや~ありがたいですね。
鳥取シティホテルさんですからね!
ここは非常に快適です。
すっきりした所で、後はゆっくりと大阪へ戻るのみ。
この日は移動中、ずっと雨でした。
前日までの猛暑が嘘のよう。
移動日だけ雨とかほんと僕って晴れ男でしょ?笑
関空へ帰るほかに、もう一つビッグイベントがあるんです。実は。
悲しい悲しいイベントが待ってるんです。
そう、座長とのお別れです。
彼女はこのラストツアーを最後に上京することになっており、
大阪の途中で降車し、そのまま私たち3人と別れなければ
ならないのです。
なので帰りは3人なんです。
刻一刻とその時間が近づいてきます。
鳥取から大阪までの道のりは長いんです。
でも近づくにつれてお別れの時間も近づくということで
早く感じます。もう大阪に着いてしまう。
なんとか大きな渋滞に捕まることなく大阪に着いてしまいました。
余裕を持って大阪に着いたので座長を降ろす前に
そういえば、あれを食ってないってことで、全員での最後は
たこ焼きを食べましたーー

コテコテの関西弁のおばちゃんのお店で買いましたよ。
さすがは本場。うまいったらない。めちゃめちゃうまい。
一個がでかいしね。中トロトロのアツアツだしね。
めちゃめちゃうまかった。
そんなこんなでたこ焼きを平らげてから、いよいよ
最後だってことで近くの公園で後枠の撮影。
いよいよお別れの出来島駅に着いてしまいました。
私たちも改札までビデオを持って見送りに行きました。
当の本人は「じゃあねーまたねー」
なんていつも通りの感じ笑
まぁあの人らしいけどね。。
そんな感じなんでまたすぐ会えそうです笑
という悲しいセレモニーが終わると後は関空に向かうのみ。
最後は私がハンドルを握らせてもらいました。
関空はなんか島みたいなところにあるから
周辺の道路は連絡橋見たいのがすんげぇあるんですよね。
だから景色はかな~りいいですよ。
工業地帯やらUSJやらが眼下にひろがるわけ。
交通量も多くて怖いけどなんとか関空に到着。
ところが関空内のレンタカーを返す場所までの道路が
まぁ複雑だこと。
1周余計に走っちまったよ。。
フライト時間までまだ時間があるのでお土産屋を物色。
そして時間も時間なんで軽く飯を食おうってことで
551蓬莱へ。豚まんでお馴染みのね。
で、千歳から自宅までは僕の運転じゃないんで
わがままを言って飲ませて頂きました。

若干のホロ酔いでピーチの搭乗口である離れたところまで
バス移動。
そう、私にはまだ不安があったんだった。

これ。
みなさんが誕生日プレゼントで買っていただいた
お遍路グッズ一式。
まぁ袈裟と笠は良しとしよう。
これは機内に持ち込めるだろう。
ただ、あのぼっこはどうなんだろう。。。。

果たして機内に持ち込めるのか、預け入れなのか。。
ピーチのお姉さんに相談すると
「回ってきたんですか~~!警備に聞いてみないとわからないですね~!」
「持ち込めるといいですね~~!」
と。
あのぼっこを持っていざ警備のいかついお兄さんの所へ。
「これ・・・機内に持ってって大丈夫ですか・・・?」
「ダメですねー。(即答)」
若干食い気味で即答されました。
その様子を2人はビデオを遠くで撮影しながら
ピーチお姉さんと笑いながら眺めてるのでした。
結局ね、預けなくてはならなくなり、
手続きをするのですが・・・
2700円もするんですね・・・。
ぼっこ1本預けるのに2700円もww
どうやら買った値段よりもするらしいです。。
いや、みんなが買ってくれた大事なものですから
いくらかけても安全に運んでほしい。
うん。
ピーチお姉さんに報告しに行くと笑ってくれました。

そんなこんなでいよいよ大阪を離れます。
2時間10分のフライト。
時間のズレもなく定刻通り離陸。
あっという間の旅だったなー。
3泊4日なんてあっという間だなー。
ほな、また、大阪!!
感慨深く景色を見てると・・・いつの間にか爆睡してました。
つーかほぼ2時間寝っぱなしでした笑
そうだよ。飲んだんだもん。
ピーチの座席の辛さも忘れて爆睡でした。
気が付いたら着陸体勢でした。。
まずは心配な「あいつ」は無事なのか?


良かった。無事に空輸されたようです。
ただ、シールべたべた貼られてました。。。
一通り笑ってたらまさかの事態が起こってました。。
到着とほぼ同時に1人のケータイがなってるんです。
Y子が出ると・・・
なんとY子の旦那さんがアキレス腱を切って救急車で運ばれたと。。
なんとタイミングがいいんだ。。
長旅の疲れも吹っ飛ぶようなまさかの出来事。
しかしながら最終の後枠も撮らないとってことで
若干巻いて撮影を終え、急いで病院に向かうのでした。
ちゃんちゃん。
というわけでめちゃめちゃ充実したすんげぇ楽しい
旅でした。事故怪我なく過ごせたし。
いや~ほんと楽しかった。
このメンバーで行けたのも良かったね。
ラストツアーって銘打っただけあってラストツアーに
ふさわしく、しばらくこんな旅できないような
濃~~い旅でしたね。
ほんと、仲間って・・・・素敵やん。
またいつかこんな旅ができたらいいな。
みんなに感謝。
ありがとう。
てなわけで計4回にわたってお送りしたラストツアー紀行は
これで終わりです。
また思い出した事などあれば綴りたいと思います。
とりあえずは無事に帰ってきて、楽しかったよーー!
つーことで今日はこの辺で。
ではでは~
今日はパラグライダー記念日だそうです。
今週初めは雨の日々でしたね。
そして我々がラストツアーで訪れた島根県など甚大な被害が出ている模様。
危機一髪でした。心配です。
さぁ、今日から週末までは天気が良くなりそうです。
今週末はゴルフもあるんで楽しみです。
さて、先週土曜日は髪を切りに行きました。
そして久々にパーマをまたかけましたよー。
やっぱ楽だからね。
で、日曜日はアイスを食べに長沼まで行き夕張岩見沢方面を
ドライブしていました。
自他共に認める私の晴れ男振りはこの日も発揮。
朝から雨模様だったもののスタート時、又は車を降りる時には
ちゃんと雨は上がるんですな。
我ながら晴れ男振りにあっぱれ。
そんなこんなで遅い夕食をこじゃれたカフェで腹いっぱい
頬張り、帰ってバタンキューな一日でした。
さてさて、だいぶ日にちが経ってしまいましたが、
本日が最終編となります。
7月15日(月)-第4日目-
この日の行程は鳥取のホテルを出て、まずは朝イチで鳥取砂丘、
その後は大阪に戻るという移動が主な一日です。
これまた朝6:30に集合です。
鳥取県と言えば、やはり砂丘ですな。
コンビニで朝飯を軽く食べ、いざ鳥取砂丘へ。
行く途中は若干の小雨だったんですが、だんだん晴れてきます。
あった!!!砂丘だ!!!

なーまーら砂漠っぽいじゃん!!すげぇ!
つーか砂漠じゃん!
さっそくセンターハウスみたいな所で無料のサンダルと傘を
お借りしていざ出陣!
霧雨程度の雨しか降ってないけど一応傘は持って行きました。

さて、この山を登ろうと。

すんげぇ急なこう配だよ!!
やばいしょ。めっちゃ足が砂に取られるし。。。
そこをだよ。何を盛りあがったのか、走って駆け上がろうとか
なってさ。。なまらしんどいから。。
3人がヒーヒー言いながら走ってるのを遠目で見てる座長。。

小さく映ってるのが座長です。。
いや~必死の思いで駆け上がった頂上はね、
それはそれは。。達成感でいっぱいですよ。
見渡す限りの黄金色と海のブルーが映える訳よ。
そんな感慨深くなってるのも束の間。。。
頂上登頂3分後に・・・
まさかのスコール。。
もうね、一瞬にしてバケツをひっくり返したかのような
スコールですよ!!
急いで傘を開くも傘だけじゃ間に合わず。。
みな、びしょ濡れ。。。
もうね砂丘の余韻に浸る暇も無く全速力で下山。
そしてセンターハウスに避難。。
もうねマジでパンツまでびしょ濡れさ。
で、ダメもとでチェックアウトして1時間くらい経ってるけど
ホテルに電話してみたの。
「今、鳥取砂丘でスコールに当たって…。
チェックアウトしちゃったんだけど着替えとかでお部屋借りる
ことできます???」
なんと状況を理解して下さって快諾してくれたの。
いや~ほんと良いホテルですよ。
お言葉に甘えて、それぞれ部屋を開けてもらいました。
「お待ちしてましたよ。大丈夫でしたか。」
だってさ。良いホテルは対応も接客もサービスも良いね。
ここのホテルはマジで綺麗だし、対応良いし、最高でした。
大阪と広島のC級ホテルってのもあってね。。
そういえば、ここのホテルのチェックイン時には
鳥取砂丘の地下水?のミネラルウォーターのサービスも
あってね。

おいしかったですよ。
そんなこんなで急な事態にもご丁寧に対応して頂き、
小一時間ほど部屋で濡れた服を着替えたり、ドライヤーと
ズボンプレッサーで乾かしたりと。
いや~ありがたいですね。
鳥取シティホテルさんですからね!
ここは非常に快適です。
すっきりした所で、後はゆっくりと大阪へ戻るのみ。
この日は移動中、ずっと雨でした。
前日までの猛暑が嘘のよう。
移動日だけ雨とかほんと僕って晴れ男でしょ?笑
関空へ帰るほかに、もう一つビッグイベントがあるんです。実は。
悲しい悲しいイベントが待ってるんです。
そう、座長とのお別れです。
彼女はこのラストツアーを最後に上京することになっており、
大阪の途中で降車し、そのまま私たち3人と別れなければ
ならないのです。
なので帰りは3人なんです。
刻一刻とその時間が近づいてきます。
鳥取から大阪までの道のりは長いんです。
でも近づくにつれてお別れの時間も近づくということで
早く感じます。もう大阪に着いてしまう。
なんとか大きな渋滞に捕まることなく大阪に着いてしまいました。
余裕を持って大阪に着いたので座長を降ろす前に
そういえば、あれを食ってないってことで、全員での最後は
たこ焼きを食べましたーー

コテコテの関西弁のおばちゃんのお店で買いましたよ。
さすがは本場。うまいったらない。めちゃめちゃうまい。
一個がでかいしね。中トロトロのアツアツだしね。
めちゃめちゃうまかった。
そんなこんなでたこ焼きを平らげてから、いよいよ
最後だってことで近くの公園で後枠の撮影。
いよいよお別れの出来島駅に着いてしまいました。
私たちも改札までビデオを持って見送りに行きました。
当の本人は「じゃあねーまたねー」
なんていつも通りの感じ笑
まぁあの人らしいけどね。。
そんな感じなんでまたすぐ会えそうです笑
という悲しいセレモニーが終わると後は関空に向かうのみ。
最後は私がハンドルを握らせてもらいました。
関空はなんか島みたいなところにあるから
周辺の道路は連絡橋見たいのがすんげぇあるんですよね。
だから景色はかな~りいいですよ。
工業地帯やらUSJやらが眼下にひろがるわけ。
交通量も多くて怖いけどなんとか関空に到着。
ところが関空内のレンタカーを返す場所までの道路が
まぁ複雑だこと。
1周余計に走っちまったよ。。
フライト時間までまだ時間があるのでお土産屋を物色。
そして時間も時間なんで軽く飯を食おうってことで
551蓬莱へ。豚まんでお馴染みのね。
で、千歳から自宅までは僕の運転じゃないんで
わがままを言って飲ませて頂きました。

若干のホロ酔いでピーチの搭乗口である離れたところまで
バス移動。
そう、私にはまだ不安があったんだった。

これ。
みなさんが誕生日プレゼントで買っていただいた
お遍路グッズ一式。
まぁ袈裟と笠は良しとしよう。
これは機内に持ち込めるだろう。
ただ、あのぼっこはどうなんだろう。。。。

果たして機内に持ち込めるのか、預け入れなのか。。
ピーチのお姉さんに相談すると
「回ってきたんですか~~!警備に聞いてみないとわからないですね~!」
「持ち込めるといいですね~~!」
と。
あのぼっこを持っていざ警備のいかついお兄さんの所へ。
「これ・・・機内に持ってって大丈夫ですか・・・?」
「ダメですねー。(即答)」
若干食い気味で即答されました。
その様子を2人はビデオを遠くで撮影しながら
ピーチお姉さんと笑いながら眺めてるのでした。
結局ね、預けなくてはならなくなり、
手続きをするのですが・・・
2700円もするんですね・・・。
ぼっこ1本預けるのに2700円もww
どうやら買った値段よりもするらしいです。。
いや、みんなが買ってくれた大事なものですから
いくらかけても安全に運んでほしい。
うん。
ピーチお姉さんに報告しに行くと笑ってくれました。

そんなこんなでいよいよ大阪を離れます。
2時間10分のフライト。
時間のズレもなく定刻通り離陸。
あっという間の旅だったなー。
3泊4日なんてあっという間だなー。
ほな、また、大阪!!
感慨深く景色を見てると・・・いつの間にか爆睡してました。
つーかほぼ2時間寝っぱなしでした笑
そうだよ。飲んだんだもん。
ピーチの座席の辛さも忘れて爆睡でした。
気が付いたら着陸体勢でした。。
まずは心配な「あいつ」は無事なのか?


良かった。無事に空輸されたようです。
ただ、シールべたべた貼られてました。。。
一通り笑ってたらまさかの事態が起こってました。。
到着とほぼ同時に1人のケータイがなってるんです。
Y子が出ると・・・
なんとY子の旦那さんがアキレス腱を切って救急車で運ばれたと。。
なんとタイミングがいいんだ。。
長旅の疲れも吹っ飛ぶようなまさかの出来事。
しかしながら最終の後枠も撮らないとってことで
若干巻いて撮影を終え、急いで病院に向かうのでした。
ちゃんちゃん。
というわけでめちゃめちゃ充実したすんげぇ楽しい
旅でした。事故怪我なく過ごせたし。
いや~ほんと楽しかった。
このメンバーで行けたのも良かったね。
ラストツアーって銘打っただけあってラストツアーに
ふさわしく、しばらくこんな旅できないような
濃~~い旅でしたね。
ほんと、仲間って・・・・素敵やん。
またいつかこんな旅ができたらいいな。
みんなに感謝。
ありがとう。
てなわけで計4回にわたってお送りしたラストツアー紀行は
これで終わりです。
また思い出した事などあれば綴りたいと思います。
とりあえずは無事に帰ってきて、楽しかったよーー!
つーことで今日はこの辺で。
ではでは~