yamatoの日々成長 日々感謝。

日々の成長振り、日々の中で感謝を感じることなど
赤裸々な日常を綴ります。

旅立ちの時

2011年02月26日 | Weblog
こんばんわ。
今日は脱出の日だそうです。

しっかし今年は雪少ないね。
降ってもすぐ融けて実にいいですな。非常に楽。
でも気温はまだまだ寒いね。

さて、今日はお昼過ぎ頃に空港に行って参りました。
友人の旅立ちを見送りにね。
ところが寂しさに暮れる暇もなくドタバタで彼女は旅立って行きました。
泣く暇もなく旅立ちました。

僕と一緒に行くはずだった友人も朝になって電話がきて
「娘がインフルになった…嫁も体調不良…」
彼のこういう大事な日に嫁か子どもが体調不良になるのは
いつものことなので驚きません。。
いかに普段の行いが悪いか笑

なので私一人で空港に向かいました。
思いのほか混んでましてね、若干遅れ気味で到着した所他の友人らと
ティータイム中でした。

少し談笑した所で、そろそろ搭乗しようかと。
その前にトイレに行ってくるわーと。
で、近くで僕は待っていたんですがね、叫びながら戻ってくるわけ。
どしたのかと…。

なんと…ケータイがトイレに落としてしまったらしい。。
しかも搭乗まで時間がない!
でゆーかケータイの画面が消えてる…。
関空で待ってる彼と連絡は取れるのか?!

もうね、ドタバタ騒ぎですよ。
しかも飛行機慣れしてないから一人で大丈夫なんだべか…。
セキュリティーチェックでかなり戸惑ってるけど…。
心配ですねぇ。

たぶん今頃どうにかして彼と再会してると思うけど。。

なんとも最初から最後まで彼女らしい旅立ちだった。
セキュリティーチェックされてる場面を遠くから一同見守ってたけど
田舎っぺ丸出しで楽しかった。
ほんと楽しい人だ。元気に旅立って行ったし。
きっと向こうでも明るく元気に過ごすことでしょう。
また笑顔で帰省する時を楽しみにしていよう。

それにしてもまだ実感はないけど寂しくなるね。
まぁ今までもそんなにそんなに頻繁には会ってなかったけど
大阪だもん。遠いもん。こりゃ寂しくなるわ。


そんな笑顔笑顔のセレモニーを終えその足で私はお買い物。
で先ほど帰って参りました。


明日は今シーズン最後のフットサルの大会っす。
またもや終日コースです。
まぁラストだからねぇ。優勝を奪回しましょうや。

と、思ったのも束の間、明日のメンバーからお電話。
「インフルにかかっちゃった…」
大事な戦力が…また減ってしまった。

てゆーかインフル流行り過ぎじゃない?
皆さんは大丈夫?
私は一昨年以来?風邪ひいてないよ。
たまには病弱になってみたいもんだ。

体が丈夫だってのが唯一の取り柄です。


さて、昨日は遅くまで会議でした。
ほんとに遅くまで。疲れたーーー。
あーでもないこーでもないと。。スムーズな会議にならんもんかね。
簡潔に要点を絞って議論しないと。。


そういえば先週の日曜日もサッカーだったんだ。
もうね、練習試合だからずっとゲームさ。
7人で8試合近くやったもんだからヒーヒーですよ。
まぁでもその感覚で明日の試合も動ければいいですね。
頑張ろう。


そういや、いよいよ来週から「水曜どうでしょう」4年振りの新作
始まりますね。楽しみです。非常に楽しみです。


それにしてもテレビさ。
どうしよっかなぁと思って。
やっぱHDD内蔵型にしないで普通のテレビとBDレコーダーを買おうかな。
なんかそっちの方がいいかも。


さてさて明日のサッカーが終われば一旦はオフシーズンに入りますな。
みんなは外サッカーやら完全オフやらそれぞれだけど、僕は本格的に
野球シーズンとゴルフシーズンが始まります。

まぁちょいちょいフットサルもやるとは思うけどね。

今年の野球の目標は3勝。且つ、内野手専属として頑張る。
さらには打率も上げないと。
そしてゴルフ。なんとか110のラインを切りたい!!
そしてフェアウェイウッドを使いこなす。
あと、ミスターとラウンドする。


やっぱ冬より夏の方がいいよねぇー。

仕事ではあれですよ。また組織変更とか異動があって
ひっちゃかめっちゃか。
僕は動かないけど分担しないといけなくて引き継ぎとか、新たに任される
業務を把握しないと…などなど日常業務と連動してなんやかんや大変。
年度替り時期はただでさえ忙しいのに。。
まぁ頑張ろうぜよ。


そういやね、2年も前にある方からもらった数着のズボンがあるのよ。
当時は全くと言っていいほど入らなかったんだけど、
おかげ様で減量計画の効果なのか全部入るようになったのね。びっくり。

急に思い出して引っ張り出して履いたっけ入ったのね。
減量効果出てますな。


そうそう、おかげ様で「このyamatoの日々成長日々感謝」もですね、
気がつくと2月13日で丸6年経ちました。
そして7年目に入りました。
これもそれも愛読者様いたからこそです。
今号で530号となりました。

てゆーか6年も続くとは思わなかったな。
我ながらたいしたもんだ。スローペースではあるけど。

いろいろありましたなぁ。この6年。
いい事も悪いことも。
今となっちゃ全てがいい事で今の自分にとって必要不可欠な日々だった
ように思いますね。
全ては未来の自分の糧になるんだね。

正に『日々成長であり日々感謝とす』です。
ありがとう。

みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いします。
ではでは~

口は災いのもと

2011年02月17日 | Weblog
こんばんわ。
今日はノアの洪水の日だそうです。

いや~ほんと今年は雪少ないね。
ここまで来れば降ってもすぐ融けるね。ありがたいことだわ。
本州の方では大雪で被害が大きいけどこっちはそんなに降らない。
やっぱ異常気象なんでしょうかね。
夏が心配だね。北海道なのにテッカテカな真夏日が続いたりして。。


そんなこんなで先日で「減量計画」を始めて3ヶ月が経過しました。
ピーク時から6キロも落とすことができましたよ。
おかげで多くの方に「痩せた?」と聞かれます。
自分でもよくわかるんですよ。やっぱり着るものに余裕が出たってこと。
スーツにしても私服にしてもかなりの余裕が出来ました。

なんだかんだ最初は食事制限が辛かったけど今となっちゃたいしたこと
ないもんね。別に1食抜いてもたいした苦しくないもんね。
おかげで胃も小さくなったかも。
人間ってよくできてるもんだねぇ。なんだかんだで慣れちゃうもんだもん。

でもね、大好きな「かつ丼」は食べたくて仕方無い。
3ヶ月も我慢してるもん。目標には達してないけど食べてもいいかな…。
以前は大好き過ぎて2週間に1回は夜若しくは昼に食べてたもんなぁ。
あー思い出してきた…食べたい…。


一昨日はグループ会社全体での研修会がありました。
就業後~21時まで。
僕は毎回の如く100人の前で司会進行。
この司会進行もやるようになってから3年目かな。
すっかり慣れてきちゃった。
けど今回は途中でPCのトラブルがあってかなり焦ったけど。
復旧するまでの繋ぎが焦った焦った…。
やっぱテストしても予期せぬことが起こると焦るもんだね。
会場がざわめき出し100人の視線が私に。。
でもPC操作してるの俺じゃねーし。みたいな。
まぁ一応は滞りなく無事に終了しました。疲れたーーー。

で、明日は明日で朝イチから会議ですー。

あっそうそう、今日ドコモの人がきて打ち合わせしたんだけど
バレちゃった。ドコモを裏切ったのを。
まぁ法人ケータイの取引だから関係ないけど、個人としても懇意に
してもらってただけに申し訳ナス。
まぁでも「同一機種長くご利用頂いてたのでありがたいです」と
おっしゃって頂けました。

そんなこんなでiPhoneですよ。
ほんと使い方わからん。たぶんiPhoneのメリットを利用してないね。
わからないことだらけ。
やっと電話帳の新規登録ができた程度。
着信音とかバイブの長さを変えたいんだけどわからんねん。
説明書ってのが最近のケータイはないらしいね。不便だなぁ。

まぁでも写真の綺麗さには満足してます。
大画面できめ細かな画質で見る写真は僕のデジカメ以上かも。
なので義姉から送られてくる甥っ子の写真を見ながらニヤニヤしてます。


そうそう、こないださ、月曜日かな?
会社の帰りさ、目の前で事故を目撃したよ。
会社の近くで信号も標識もない比較的見通しも良い十字路があるのよ。
一時停止しないと多少おっかないし、危ないってわかってるから僕は
いつも停止して曲がるんだけどさ。

僕の前を走ってる車が交差点手前になってもブレーキランプが
点かないから「度胸あるなぁ~危ないなぁ~」と思っていたのも
束の間、左側から来た車もノンストップで通過してて。
「あっ!」と思った瞬間にはドーーーーンって衝突しました。

幸い、両者とも車から降りてきて無事なようだったので僕は
帰ったんですけどねぇ。
それにしても危ないよ。ほんとに。

以前仲良くしてる同僚の女子職員もこの同じ場所で事故ってるのよね。
その時もたまたま直後に僕も通りがかってお世話したんだけどさ。
ほんとあーいう標識とか信号のない場所は一旦徐行くらいして
確認しないと危ないよ。
みなさんも気をつけてねぇ。


私の社内でも今年は事故違反共に多発してましてねぇ。
いろんな取り組みで安全運転を指導してるところではあるけど
中々効果が表れない。
そんなんで会社から新たな改善策や案を作りなさいと指示されてますが…。

違反はさぁ、なんぼ指導しても本人の意識の問題だと思うのよ。
ある程度まで制度作りして罰則も設けても本人の意識が低いと
どうしようもないもんね。
我が社はプライベートであっても報告義務があるんですよ。
うーん何とかならんかね。


で、で、本日のお写真ですよ。報道の通りで

「普天間の抑止力は方便だった」発言。

ほんとこの人って…アホかと思った。呆れてものが言えないよね。
例えそうであっても普通言う?墓場まで持って行きなさいよ。
どうしてこうもデリカシーのない事言えるのかね?宇宙人だから?
現役政治家として失格だと思うのは私だけ?
空いた口が塞がらないね。

なんというか…混迷を極めている政局の中でよくもこんなバカげた
発言ができるなぁと。KY極まりない。
危機感がないのか、自分の立場をわかっていないのか、アホなのか、
ただのお坊ちゃんなのか…。

以前、「総理大臣経験者は政界に影響力を残してはならない」
なんて抜かしていたけど、何を思ったかそれを撤回して政界に
留まっている。

さらに「総理大臣を終えた後、政界に残っちゃいけない。
政治家たるもの影響力を残したい、という方が結構おられる。
総理大臣まで極めた人がその後、影響力を行使することが政治の
混乱を招いているんじゃないでしょうか」

なんて言ってたのに正に今、混乱を招いている根源ですよね。
間違いなく無駄な発言で菅さんの足を引っ張ってるよね。

これほど口の軽い政治家が総理を務めていたなんて驚きだね。

このハトさんといい、あの権力振りかざして党の言う事をきかない
将軍のような人といい、足引っ張ってるよねー。
誰かも言ってたけど喉に刺さった魚の骨だねー。

yamatoの辛口政治コラムでした。


てなとこで閉店します。明日も頑張って参りましょう。
ではでは~。

iPhone

2011年02月13日 | Weblog
こんばんわ。
今日は苗字制定記念日だそうです。

久々に雪降ってますね。しかも積もってますなぁ。
この後、雪かきするか。。今やっとけば明日の朝は楽だしね。
しかも出社したら雪かきしなきゃだしなぁ。

つーことで、お写真とタイトルの通り、iPhoneデビューしちゃいました。
6年も使ったドコモさんとはおさらばしましたよ。
見る人見る人に「古~~~い」と批判され続けたSH901icもやっと
お役御免ということになりましたね。
ドコモの人にまで驚かれるもんね。。

一気に最先端のスマートフォンなんぞにしたわけですから
浦島太郎状態で非常に困難を極めております。
なんせ元来ケータイに興味がないし6年もケータイ事情から
離れているのでさっぱり使いこなせておりません。。


なして急にケータイ変えたのさ?と疑問に思う方もいらっしゃるかも
しれませんので説明しますよ。
まぁ別にどーでもいいという方は閉じて結構です。。

とはいいつつも大した理由はないんだけどね。
ほんと勢いというか思いつきというか衝動というか…。

たしかに僕のケータイは古いと自覚してましたさ。
だけど通話もメールもできるしそんなに不便はしてなかったのね。
デコメ?が来たりするとたまに受信できないとか写真も1枚しか
受信できないとか…そんな障害はあったけどケータイ変えるほどねぇ。。

年末あたりにアンテナ部分が取れちゃったんだよね。
いよいよ買え時かなぁと思いつつも高い金出して変えるほどでもない。
特に障害はなかったからねぇ。
ただ、古いのはわかるし100%近くの人が古過ぎと言ってくるし、
職場でも言われるし、なんかきっかけあれば変えてもいいかなぁ
くらいに思ってたの。

と思いつつもケータイに興味ないからどんなのがあるかわからんの。
説明されても言葉自体がチンプンカンプン。。
ニュースとかでスマートフォンが流行ってるってのを知ってるくらいさ。

それがね、金曜日の休みの日さ。
昼くらいに起きてコーヒー飲みながら笑っていいとも見てたの。
で、コーナーのね、「これって私だけ?!勝ち抜き持論バトル!」って
コーナーがあるのよ。
で、テーマが「こんな人はガッカリ」で100人に対して多く支持された人が
勝ちってやつさ。
で、ゲストの持論が「古いケータイを持ってる男!!」と出した所、
なんと82人が支持したの。

俺的に衝撃でさ。
確かにみんなに言われてたけど俺だからイジりとして言われてる
のかなぁと思ってたら世間は80%以上の人が古いケータイに
対して持ってるだけでガッカリするなんて…
やっと現実を受け止めたところでしたよ。

で、その日は電気屋に買い物に行ったのね。で帰り際にケータイ
売り場がパッと目に入ってさ、いいともであんなこと言ってたし、
座長はiPhoneタダって言ってたしなぁと売り場の方に行ったのね。

そしたら案の定お姉さんに捕まってさ、いろいろ話し込んだわけ。
話聞いてたらほんとにあの最先端のiPhoneが乗り換えなら
タダって言うし試算してもらっても断然ドコモより安いしさ。
ここまで来たら拒否る理由がないからね、

「じゃ、買おうっと。」

ってなって買っちゃったわけです。
しかしながら初めてのソフトバンクだしアップル社製だし勝手が
全然違うのね。設定もめちゃめちゃ難しくてさぁ。
電話帳を移すのに2日もかかったしさー
なんか難しくて後悔しちゃったよねー。

でも3日経ってメールと通話はとりあえずできるようになりました。
これから勉強の日々だね。

驚いたのは画面がめちゃめちゃ奇麗。
今までのケータイは粒みたいのが肉眼でもわかったけどこれは
鮮明すぎだよ。すげーわ。動画も見れるし。カメラも奇麗だし。
いや~ハイカラ過ぎです。

でも持ってるだけで現代人になれた気がします。
俺、最先端?みたいな笑


つーことで昨日はずっと気になってたゴルフカフェに行ってきました。
ふら~っとゲーム感覚で行ったつもりが本格的過ぎてビックリでした。
ほんとにコースでゴルフする感覚だね。
しかも定期的にコンペとか開催してるくらい。

最初玄関に3000円とか4000円とか書いてたからゲームにしちゃ
高けぇなぁなんて思ってたけど、こりゃ安いくらいだ。
十分楽しめるわ。
冬季間にはいいかも。初心者もここで感覚掴むのもいいかも。
いや~いい発見しましたね。良かったわぁ。

その後は友人宅で宅飲み。トマトすき焼きなんぞしてみました。
トマト鍋なら食ったことあるけどトマトすき焼きなんて初。
意外とイケますね。ヘルシーだしね。おいしかった。

その後あーでもないこーでもないと3時近くまで飲んで
川の字で就寝。いつのまにか9時過ぎ。

そんなこんなで今日は帰った後、祖母の月命日だったんで実家にも
顔出してきました。

叔母たちと末っ子性格について盛り上がってました。
やっぱ末っ子は要領がいいというかずる賢いというか得してますな。
って結論。


近々、脳検査を受けようと思います。
昔から一族からは受けなさいって言われてるわけだけどさ。
なんせ脳関係は隔世遺伝が強いって言うからね。
僕の祖父も祖父の兄弟も見事にみんなくも膜下やら脳腫瘍やら
脳関係で急にポックリなんですよね。

おまけに僕の場合は片頭痛ももってますし。。
一度受けようとは思ってたけど。
最近僕のボスも検査しててさ。あっ、俺もしようかなぁ~って。
物忘れも激しいしね。記憶力がないというか。。

そんなこんなでMRI入ろうかなと。
ついでに2100円で内臓脂肪やら皮下脂肪の検査もできるらしいし。
いっちょやってみようっと。


つーことでそろそろ雪かきしてきます。
明日も1週間頑張って参りましょう。
ではでは~

未だ完治せず

2011年02月09日 | Weblog
こんばんわ。
今日は肉の日だそうです。

今のところあまりドカッと雪は降らないですね。
道路は完全乾燥路面です。しかし枝道や私のAP前の歩道は
スケートリンク状態でツルンツルンです。
何度転びそうになったか…

しかしながら寒い日が続きますねぇ。寒い寒い。

さてさて、前回書いたようにまだ私の右足甲は負傷中であります。
痛み止めの貼り薬はバツグンに効きますな。
昨日貼る時間がなくて貼らずに出社したんですよ。
そしたら普段貼ってるもんだからこの日はずっと痛くてね。
やっぱ貼らんとまだまだ痛いです。
こいつは厄介かも。。


今日は肉の日であり服の日でもあるそうです。
そして私の友人バンドの2nd single発売日でもありました。
またもや好い音楽を奏でております。しかも両A面シングル。
今回も非常に良いです。心地よい音楽を作ってますねぇ。

バンドといえば、中学時代の先輩も一昨年にメジャーデビュー
していたんですがね、3月いっぱいであえなく解散することに
なったみたいです。
なんでもボーカルの人が喉に病を患ったみたいでバンド継続不可能と
なったみたい。。

あまり芽が出てるとは言い難い活動だったように思うけど
面識あるし、しかも指導してもらったことある先輩なだけに
残念ではあります。
これからどうするんでしょうかねぇ。
まだ音楽活動するんでしょうか。頑張ってほしいものです。


バンドと言えば、先週の土曜日バンドやっていた時のリーダーに
ばったり会いました。
私は友人の壮行会だったんですが、腹減ったとかいう参加者のために
会場からコンビニに行ったんですよ。
そしたら彼も居てね。およそ2年ぶりの再会でした。
しかも結婚予定の新妻も引き連れて。

結婚式の案内されたばかりだったからビックリ。
彼は彼で結婚祝いの飲み会に行くところだったみたい。
いや~偶然でビックリ。


で、で、その壮行会ですが前日や当日になんやかんや不手際が
あったにもかかわらず滞りなく無事に済んで良かったです。
主役も大満足していたみたいだし。
涙まで流して感動してくれて。良かった良かった。とりあえずは。
マスターも「久々に楽しいの見たよ~」なんて言ってたしね。

2次会は2次会で疲れたけど。。
ある1人の酔っ払いオンステージに圧倒されちゃってね。
どこで息継ぎしてるんだってくらい喋り倒し。。

2時間半延々と聞き役。3人とも聞き役。
気がつくと3時過ぎ。
結局主役に送ってもらいました。

寂しくなるね。大阪は遠いよ。
でもね、彼女は自身の幸せのために故郷から離れるわけだから
頑張ってほしいね。


全然関係ないけどさ、情熱大陸などで有名なヴァイオリニストの
葉加瀬太郎っているじゃないですか。
葉加瀬って本名って知ってました?
不覚にも僕は先日知りました。
まさか葉加瀬って苗字が実在するとは思ってなかった。
絶対芸名みたいなもんだと思ってた。
実は本名なんだってぇ~。あれ?僕だけ??


今さ江口洋介の「スクール」ってドラマ見てるんだけど
今の小学校って随分と様変わりしてるんだね。
江口洋介扮する校長と同じ感覚で不思議を感じるって言うのは
時代の流れに付いて行ってない証拠なのかなぁ。
いつからあんな学校になってしまったんだろう。
現代の常識なんすかね。
色々と勉強になります。


さて、仕事も中々忙しいですよ。
忙しいにも関わらず今日はパワーポイント作りの鬼となってました。
来週ある研修会の講演資料作りのね。
って言っても僕が講演するわけじゃないけどね。司会だけどね。
講師の資料作りを代行してるってわけ。
主催者としてお願いしてる以上、断れないもんね。。
57歳の役職者だからパワーポイントの操作がわからん言うから
やってやるしかないよねぇ。
自分とこの若いのにやってもらえよーと言いたいがそこはNOと
言えない日本人。

でもプレゼン作りはまんざらでもなくちょっと楽しい。
逆に凝ったアニメーションとか着けちゃって使いこなせるか
心配ではありますが。。。


さて、そろそろ打ちっぱなし始動するかなぁ。
春に向けて今から感覚を取り戻さないと。
でもこの足で大丈夫だべか。
早く治れよーー。

そーいえば今日サッカー協会からいきなし電話あって
今月末にある大会に正式に申し込み受理しましたーと
連絡がありました。
2年前に優勝してる大会だからなぁ。
今年は奪還だね。頑張ろうぜい。


ってゆーか今週3連休なんだね。
間の土曜日出勤にならなきゃいいけど…。明日は頑張ろう。

最後に来て写真の話題だけど長友!ついに試合デビューしたね。
まさかインテルのユニホーム着て試合に出る日本人が出るとは。
凄い快挙ですよ。
ローマでプレーした中田より凄いと俺は思う。
後はいつかミランのユニホーム着た日本人が現れるのを期待しよう。
個人的にはフィオレンティーナに中田以来の日本人がもう一度
出てきてほしい!


つーことで明日も頑張りましょう。
ではでは~

捻挫

2011年02月03日 | Weblog
こんばんわ。
今日は節分です。

2月に入りましたね。なんだか今日は暖かい日でしたよね。
なんでも3月の下旬並み?の天気らしいですよ。
今のところ雪もそんなに降らず幹線道路は快適でございます。

さて、韓国ドラマ大好きオバタリアンに大人気のyamatoです。
なんでも韓国ドラマに出てくる俳優に似てるそうなんです。
母親まで似てるって言うくらいだから似てるんだべかね。
なんぼ見ても自分ではそう見えないけど…。
「親が似てるって言ってんだから似てるの!」
なんてオバタリアン4人衆が大騒ぎしてます。。

イ・ジュンギって知ってます?
どなたか「イ・ジュンギ 画像」と検索して確認してみてください。
で、ご感想をお聞かせ下さいませ。。

まぁ結局韓国人顔なのね…。
それにしてもオバタリアンの勢いは凄かった…。圧倒されました。


さて、お写真ですが、私の足です。負傷中です。
どうやら「非常に強い捻挫」らしいです。
昨日病院に行ったんですが、褒められました。

「骨が頑丈ですねぇ~~!!こりゃご両親に感謝ですね!!」って。

なんか先週から痛かったのよ。
だけどフットサルの大会が2日間もあったから尋常じゃないほど
筋肉痛だったから筋肉痛系の痛みかなぁなんて思ってたの。
たしかに歩く度に痛いけど気にしてなかったのね。

しかしながら時間が経っても痛みがひかなくてさ、普通に歩けない
くらい痛くなったりしてたの。
しかも痛いくせにジムなんか行ってたしね。

で、思い返せば大会1日目にばっこし右足の甲に相手のかかとが
入ったんだわ。シュートのモーションでスッとファール気味で
相手がシューズの裏を見せながらブロックしてきた感じ?
で、そのまま思いっきりかかとを蹴っちゃった感じさ。
で、立てなくてそのままピッチの外に連れ出されてしばらく退場
してたんだよね。。

思い当たるとしたらそれくらいしかなくてね。

もしそうだったら大体は骨が折れてるってさ。
10日経って痛みが引かない。腫れてる。だんだん悪化してる。
ってのは骨に傷が入ってるんだって。
骨折って言ってもサッカーとか格闘技とかによくあるらしいんだけど
折れるというよりも骨の表面が少し砕ける感じ?
傷が入る感じ?になるらしいんだけどレントゲンを見ても
その形跡はないの。

で、骨をじっくり見て「強い骨で良かったねぇ~これじゃちょっとや
そっとじゃ折れないわ~」と。
有りがたい限りだね。

なので衝撃で折れてはいないものの間接やら神経やらが捻挫のような
打撲のような…らしいよ。
なのでしばらくジムもドクターストップ。
走るのはもちろんなるべく足の関節を動かさないこと。
だけど動かさないってことは歩くなってことだから、
そんなの無理じゃない。
なのでこんな大げさなテーピングをぐるぐる巻きにして固定しなさいと。

そんな状態です。
痛み止め内蔵の湿布のようなものを貼ってます。
しばらくは普通に歩けません。変に思わないでね。
歩く度に痛いの。腫れてるから合う靴がないよーー。


ってことで今日は警察に行って参りました。
例の捜査協力の件だけどね。
2時間も取調室に居ちゃったよー。長かった。。。
しっかし色んな犯罪がありますなぁ。
加害者にも被害者にもなりたくないねぇ~。


犯罪と言えば「八百長問題」。一相撲ファンとして非常に残念。
まことしやかにこんな事があったなんて。。。
まだ膿はあったのね。。
にしても八百長はあかんで。うちらは力と力のガチのぶつかり合いに
エキサイトしてるんだからさぁ。非常に残念だ。
やっぱり相撲協会はいまこそ血液を入れ替えて、変わらなければ
ならない。

この問題も内部調査ではなく第3者が調査すべき。
管轄の文科省が乗り出すとかさぁ。
じゃないとまた将来に尾を引きずるよ。
いまこそ断ち切らないと。。


さて明後日は友人の壮行会だ。
新年会以来だな。飲むのは。盛り上げるぞーー。
せっかくだからインパクトのある感動的なものにしてあげよう。


いや~昨日の水曜どうでしょうも笑ったなぁ。
やっぱ夏野菜シェフ大泉スペシャルは名作だね。
何回見ても笑えるもんね。

どうでしょうといえば、来月に数年ぶりとなる新作が
放送されるらしいね。
必見ですな。


つーことで明日も頑張ってまいりましょう。
ではでは~