yamatoの日々成長 日々感謝。

日々の成長振り、日々の中で感謝を感じることなど
赤裸々な日常を綴ります。

喜び

2010年02月26日 | Weblog
こんばんわ。
今日は血液銀行開業記念日だそうです。

またもや1週間ぶりです。
なんだか日に日に暖かくなってきましたね。
我がAP前の氷は頻繁に雪かきをしていたせいもあって、路面が
見えてきました。

雪解けの時期となっているので道路は非常に汚いですね。
洗車してもきりがないもんね…。


さてさて、気がつくと今月で私の一人暮らしも丸4年経ってました。
今頃気付いたよ…。
あっという間の4年だったねぇ~。
4年も経つとだいぶ「暮らし」に慣れてきてノウハウを会得したような
気がしますねぇ。

最初の頃はお金の使い方もわからずひっ迫した生活が続いたもんだ。
なんか要領がわからなくてね。
入居直後は要領がわからないから家を出るのが心配でね。
なかなか出かけることもできず。
全てが初めてで新鮮でね。頭は家のことばっかりでいっぱいでね。
心ここにあらず状態でしたよ。

しかし年数が経つにつれ暮らしにも慣れてきて、要領もつかんで
丸4年にしてやっとこなれてきた感じですよ。

食費計算もできずに車税を払えなくて分割にしてもらってたことも
あったっけ。。まぁ当時は今よりもでかい車だったし税金も高かった
からねぇ。それにしてもお金の使い方は下手くそだぁ~。
まぁ何かとお金を使ってた時期だしなぁ。
やっと計画的に且つ要領よく使うスキルを得たかなぁ。

そう、お金の使い方、生活力を手に入れた貴重な体験だよ。
決して楽ではないけど得るものは大きいものがあるね。

それもこれも多くの方たちが支えてくれて、遊びに来てくれたり
してくれたからだね。ありがとう。これからもよろしく。


さてさて、前回も話題に触れましたが、無事にクラス会を
終えることができました。
なんやかんやで結局18人しか集まれなかったけどね…。
でもよくやった方だ。

クラス会自体はみんなの協力や同じ幹事仲間の献身的な働きも
あり、大いに盛り上がり大成功。
しかしながら人数の少なさでなんとなくテンションは上がりずらかった。

でもでも参加してくれたみんなも「楽しかったよー」とか
「幹事あつかれさん」とか「ありがとう」とか言ってもらえて
幹事冥利に尽きるものであります。

これが、次回もやってやろうって原動力になるんだよね。
単純だからそう言われるとよし!って思っちゃうんだよなぁ。

まぁでもみんな相変わらずの姿で安心したのか成長のなさが
複雑なのか…。まぁでも楽しかったよ。
25歳もなってお金なくて不参加とかお金なくて2次会行けないとかは
若干がっかりしたけどね。
5か月も前から予告してるんだからねぇ。。。

まぁでも中には泣く泣く諸事情で来れなかった人がわざわざ遠方から
先生の定年だからってプレゼントを持ってきてくれたりと…。
大人になったなぁと感心しましたよ。
それだけのために電車に乗って届けてくれたからねぇ。偉い。

つーことで先生も年を取って涙腺が緩んでしまったのか涙目で
喜んでくれて。2次会は爆睡してしまったけど…。
でも喜んでくれてうれしい。

あれだよね。何気ない事でも人が喜んでくれるってのは嬉しいよね。
どうせやるんなら喜ばしてやりたいって思うもんね。
例え一瞬であろうとも喜ぶ顔を見るとそれが自分の喜びになるよね。
やって良かったなぁって思うもんね。
それまでは準備とか大変なんだけどさ。その笑顔で全てが吹き飛ぶ。

割と市内では高級な料亭でやったんだけどさ、幹事に司会に…で
結局旨い料理も堪能できなかったよ…。悲しい事に。
あんなとこ普段は行けないよぉ~。
まぁ幹事には付き物だからね。

そんなこんなで当日の司会振りをDVDで見てまた反省しております…。

で、結局その日は久しぶりに会う連中ってのもあってなんだかんだで
家に帰ったのが5時ちょい前。。
まだまだ俺も若いなぁ~。次の日は爆睡だったけど…。


そんなこんなで土曜日はハッスルしてましたが月曜日からは現実が。
週の始めの月曜日は終業後に脂っこい会議が…。
意外と早く終わるも19時過ぎの帰宅ですよ。
で、火曜日もポジション的に半強制的にインフォーマルな会議に出席。
なんだかんだで20時過ぎお帰宅…。
2日連ちゃんの会議は疲れる…。

しかも年度末が近いってのもあってジワジワと忙しさがきております。
なんだかんだでやることが山積み…。
まぁやるっきゃないよね。

つーかなんか急にスラムダンクが読みたくなってきた…。

で、で、日曜日もハードな1日になりそうです。
今シーズンラストの大会と終わったあとにリーグの最終戦があるのね。
また1日で4試合とかじゃないかなぁ。死んじゃうよ。
でも昨年はこの大会、優勝したんだよねぇ~。
またいっちゃうかも~。

まぁでも我がチームの主な大会、活動は一旦全て終了。
しばらくオフに入りま~す。
リーグは結局予選グループを1位突破して今1位リーグだけど
1位リーグでは最下位ですからねぇ~。ま、それもまたうちのチームらしい。
楽しけりゃいいってことよ。
なんせ、じじぃになっても続けるためだもん。


さぁさぁ、真央ちゃん…惜しかったねぇ!!
仕事中にもかかわらず安藤美姫からはボスとテレビにかじり付きです。
いや~ほんと惜しかった。というかキム・ヨナが完璧すぎたね。
でもでも銀メダル立派だぁ~。真央ちゃんお疲れ様ぁ~。
安藤さんも良かったよね!鈴木明子も!

真央ちゃんのあの悔し涙はジーンときちゃったねぇ。もらい泣きしそう
だったわぁ。
そうそうお姉ちゃんの浅田舞もリポーターで出てたね。
久々に見たわ。お姉ちゃんも可愛い!

ってことでバンクーバーもあと少しで終わりそうだね。
今のところ金メダルが無いのは寂しいですが、まだまだ可能性はある!
皆川選手が取るかも!頑張れ!!上村愛子の愛で頑張れーー!!


といことで明日は休みですのでゆっくり休養しようっと。
部屋の掃除もしなきゃ。

そして月曜日からはもう早3月ですよ!早いねぇ~。
ではでは。

ふさわしい姿

2010年02月19日 | Weblog
こんばんわ。
今日はプロレスの日だそうです。

なんやかんやでまたもや1週間以上滞ってしまいました。
申し訳ないっす。
さぁ立春が過ぎたというのにここ北海道は相変わらず
寒い日が続いています。
朝晩は道路もツルツルでございます。枝道は中々
融けてくれません。
我がAPの前の歩道や車庫前も解けません。
そんな寒い日が続いていますが皆様はいかがお過ごしですか。

1週間のうちにバレンタインやバンクーバー五輪開幕も
過ぎていましたね。
時が経つのは早いもんだ。
ちなみにバレンタインはまだまだ受け付け中ですのでよろしく。


さてさて、前回札幌で買い出しの話題を書きましたが、
本番のクラス会はいよいよ明日に迫ってきました。
明日だっつーのにキャンセルが相次ぎ…
幹事として困惑しております。

直前のキャンセルは一番困る。段取りも一からやり直し。
大人なんだからもう少し責任もとうよみんな。

その裏では半年も前から計画を立て、関係各所で
打ち合わせをし、次第を考え、準備をしてるんだから。
まぁでもね、仕方ないよね。
限られた人数、限られた時間でやるしかないよね。

ってなことで火曜日も遅くまで幹事顔合わせをし、遅くまで
打ち合わせをしてました。
なんだか寝不足だなぁ。ここ最近は準備に追われてるからなぁ。
まぁ成功することを祈ろう。


さて、そんなこんなで先週土曜日はちょいと市外まで足を伸ばし
飲み会に行って参りましたぁ。
なんとそこでさぁ財布を紛失したんだよね…。
しかも1次会で…。参ったよ。
店までの歩く間に落とした記憶もないしさぁ間違いなく店に
有るはずなんだけど、酔っぱらってたのと空気を乱したバツの
悪さでしっかり探さずに2次会へ。

しかし、連れのみんなは必死になって来た道を戻ってくれたり
カード会社や銀行、警察の番号を調べてくれたりで…。
クレジットもキャッシュも全て止めました。

まぁ結局その後3時近くまで飲んでたんだけど、だんだん酔いも
冷めてくると事の重大さに気付いてね。
かな~り落ち込んでしまったよ。
で、日曜日にもう一度その店に行って探そうと思って行ったら
休みっていう落ちね。

結局月曜日にお店から電話が来まして従業員の方が掃除してたら
家具の下から出てきましたぁ~と。
いや~良かった。ほんと良かった。
現金もカードも全て無事でした。ほんとみんなにはお騒がせしたよ。

ですんで、月曜日に急遽また夜から財布を取りに30分以上かけて
行くのでした。

しかもこの日にかぎってさ、月曜日の平日だってのに19時から
フットサルリーグのレフリー派遣担当日なのね…。
仕事もギリギリまで終わらずスーツのままレフリーをやらせて
もらいました。
飯食う時間もないままね。
で、試合もなくレフリーだけ終わらせ、すぐに財布を取りに行って
参りましたよ。なんだか散々ですね。

そんなこんなでカードもキャッシュも止めたからさ、お金下ろせなくて。
火曜日は急遽、午後から有休を取って再発行の手続きに銀行などを
回ってきました。結構再発行とかって大変なんですね。手続きが。
簡単には終わらないんだねぇ。
財布は無くさないものだねぇ。

で、夜は先ほど書いたようにクラス会の打ち合わせ。
結局帰ったのは0時過ぎ。もうね、お疲れちゃんです。

で、水曜日は仕事で研修会があったのよね。
しかも21時まで。しかも司会っていう…。
100人以上の全ての従業員プラスグループ会社、協力会社ぜーんぶ
併せての研修会で司会ですよ!
なんで俺みたいな若造がやらなきゃいかんのよ!と思いながらも
しっかりと時間通り進行しました。

疲れて帰ろうと思ったらトップからの鶴の声。
飯でも食いに行くぞと。
疲れてるし実家に近い会場だったから晩飯を作っといてもらっといたので
複雑な心境でしたがトップのお誘い、さらには普段食べれない若干
高級な回らないお寿司屋さんってこともあり、ありがたくご馳走に
なりました。
3人前以上平らげたかなぁ。こんな格式高い寿司屋さんは私には
合わないっす。でもでもめちゃめちゃ旨かった。
司会振りも褒められたし、寿司も食えたし良しとしましょう。

でもって木曜日は週の疲れを癒すべく帰宅後即爆睡…。
しかしながら夜にキャンセルの連絡きたりと。。さらに疲労が…。

で、本日金曜日は朝から雪かきでしょ。疲れるって。
しかも仕事も帰り際にトラブル発生で帰れなくなったし。
某携帯電話会社の融通の利かなさで結局帰れたのは19時過ぎ。

そしたらまたキャンセルの連絡入ったりと…。
幹事業も大変やわぁ~。
段取りし直しだぁ~。明日だっつーのに。
BGMも焼かなきゃだしぃぃ。

あ~ぁクラス会なんて大規模なこと計画しなきゃよかった。
なんてちょっと思い始めてきた。
こんなことになるならいつもの仲間たちでこじんまりと先生の
定年慰労会にすればよかったよ。



まぁまぁ愚痴っても仕方ない。
やるからにはビシッと楽しませよう。せっかく来てくれる人も
いるんだから。うん、自らが楽しもう。頑張ろう。


いや~それにしてもバンクーバー。
上村愛子、惜しかったねぇ~。あともうちょいでメダルだったのに。
悔しいねぇ。

しかしながら長島と加藤は頑張ったねぇ~。二人揃ってメダルゲット。
たいしたもんだぁ~。

それと今日の高橋大輔。仕事中にボスと一緒に出番になったら忙しく
テレビまで走り応援してました。

日本男子フィギュア史上初のメダル!おめでとう。


オリンピックといえばやはり騒動になっていた国母騒動。
私はねぇ個人的な意見だけど、まずは競技に関しては
可哀そうだね。きっと試合前にあれだけ騒がれたらそりゃ自分の
力を出せないよ。
アスリートの精神状態を全く無視したマスコミだと思う。

と、まぁ擁護したいんだけどね。
彼がバッシング受ける以前に、選んだ奴は誰だ?と言いたいわけ。
スキー連盟?JOC?
選考する段階で彼の普段の規律状態がわかるだろ。と言いたい。
いきなりあーいう態度になったわけじゃないだろと。
ずっと以前から問題行動があっただろうと。それを放置しておいて
現地で試合前に謝罪させるのはあまりにも責任がなさすぎる。

彼一人の問題じゃないわけ。
それに管理する人が近くにいたはず。マスコミに晒される前に
注意したり正していたりできたはず。

まぁ今までも彼の言動に注意するべき時期はあったはず。


そもそも僕はいつもオリンピックでは違和感を感じるんですよ。
オリンピックって特別だと思うんですよ。
で、国母選手も言ってたけど
「五輪は特別とは思わない。自分のために滑るんだ」って。

私思うにいくら世界的実力の持ち主であってもそんな思いの
選手は選ぶべきではない。
国のために闘えない選手は選ぶべきではないと思うの。

よくさ、「オリンピックは楽しんで競技したい」なんていう
選手いっぱいいるけど僕は違和感を感じる。
選手によっちゃ楽しむ精神状態で競技した方が本来の力を
結果的に発揮できるのかもしれないけど、オリンピックは
日の丸を背負ってるわけだからさ、国の代表として派遣されてる
わけだからさ、楽しむなんて甘い言葉は疑問を感じる。

国民のために頑張ると言ってほしいね。
それだけ日の丸は重いものだと思う。ましてや国民の税金で行ってる
わけだしさ。
そういう気持ちがない者は五輪にでるべきではない。そう思います。

ですから国母選手を叩くよりも選んだ側に責任があると思う。
そして管理している連盟や取り巻きも。
わかってて選んでるんだから。
わからなかったでは言い訳にならない。
もしそうだとしたら薄っぺらい選考方法だ。

全てを勘案して選考するべきだ。相撲じゃないけど心・技・体をね。

日本代表としてふさわしくないと言ってるだけでなく、
日本代表としてふさわしい姿とは何なのか、を教育してきたのか。
私はそこが問題だと思う。


熱く語ってしまいました。

ではではこの辺で今日は閉店します。ガラガラ。

グァテマラ

2010年02月11日 | Weblog
こんばんわ。
今日は建国記念の日です。

お久しぶりです。すっかりサボり癖がついてきましたねぇ。
愛読者離れが心配です。
立春を過ぎ、寒さも緩んできた今日この頃ですが、いかが
お過ごしでしたか。

こんなに日が経っちゃうとどっから話していいのやら。
ダメだねぇ続けないとさ。


ってことで、前回の最後に朝青龍の話題に触れ、苦言を呈した
ところですが、その数日後、引退を表明しましたね。
突然で驚きはしたものの、当たり前だろと思ったのは私だけ
でしょうか。
確かに相撲界の事を考えると興行面などを加味すると失ったものは
大きいと思いますが、そんな人だからこそしっかりと管理指導
できなかった親方や協会の罪は大きいのではないでしょうか。
彼一人の問題ではない。

ある意味、考え方によっちゃ師匠に恵まれなかった…。
とも取れると私は思います。

もっと精神面を指導管理できる師匠であったら、彼の実力を
持っていたら大横綱になっていたのは間違いないでしょう。

心・技・体のスポーツですからね。一つでも欠けたらダメ
なんでしょうなぁ。
大変な世界ですよ。大相撲は。
彼の引退を無駄にしてほしくないね。いい教訓として
協会が生まれ変わることを祈ります。


さて、それから取材を受けたって話題もしましたが、
掲載後の反響がこんなにもあるとは思わなかった。
逆に恥ずかしくもなりましたねぇ。
20人ほど何かしらのお言葉を頂きました。

しかしながら、私の意図していることとは若干違った
ようにも思います。少ししか触れてないような話題を
大きく扱って頂いて。。
まぁ、いい思い出になりました。
そして宝物になりました。


さて、先週土曜日は午前中のみ仕事でした。
家に帰ったらですね、前日夜から水落としをしていたにも関わらず
トイレだけが凍結しました。
水道管が凍結したみたいですよ…だから流せないの。。
トイレをガンガンストーブで温めてもさっぱり駄目さ。
参ったよ。ほんとに。

日曜日の夜のサッカー行く直前までガンガン暖めて、やっとこ
解氷されました。
2日間凍っちゃってね。ギリギリ出て良かったよ。
危うく業者呼ぶとこでした。

今日は祝日で休みってことでゆっくりしようなんて思ってたんだけど
クラス会が目前に迫ってましてね…。
幹事ですからねぇ準備がありまして。。そして私ですから
追い込まれないと中々動けない質でして。

やっと買い出しを終了しました。進捗状況は70%ってとこかな。
まだまだですなぁ。

で、友人の一家と一緒に行ったんですよ。
奥さんと子供は札幌から実家に帰るっていうんで、ついでに札幌で
買い出ししようってことになったのね。
で、札幌で4人でランチ。また子どもが見るたびに成長してて
可愛いんだわ。道中はアンパンマンのDVDを見て興奮してました。

で、ランチも終わり実家にJRで帰るということで改札まで
見送りに行こうとしたら途中でお土産買うってんで、待ってたんです。

コーヒー豆を売ってるお店でね。
僕はコーヒー党ですから僕も一緒に店内を見てたんですよ。
奥さんはあまりわかんないみたいで考えあぐねてた様子だったの。
で、突然「yamato君は好きなコーヒーとかあるの?」って。
参考にでもするのかなぁなんて思いながら
「僕は断然グァテマラですよ。迷いなくグァテマラだね。」
「迷いなくかぁ~」
「そうそう。」
「買う時は挽いて買うの?」
「いや、僕は自分でミルで挽いてから飲みますよ!」と。
「そうなんだぁ~」

と他愛もない会話があり、品物も決まったようで、じゃぁ
行きますかと。
そしたら奥さんが買ったものを子どもに渡して
「ほら、yamato君に、はいどうぞって!」

「ん????」

なんと奥さん、僕にまで買ってくれたんですよねぇ。
それで、いろいろ好みなんかを聞いてたんだと思ったら
恥ずかしくなってね。
あんな答え方なんて品種も指定してがっついてるみたいでさぁ…。
なんだか非常に恥ずかしくなっちゃいました。

てなことでお写真の通り香りのいいグァテマラの豆を
頂いちゃいましたよー。


ってなことで奥さんと子どもさんを見送ってからは
4日間独身生活でウキウキしてる(笑)友人と買い出しです。
ドン・キホーテやらハンズやらを闊歩。
もうね、寒いし歩き疲れたしちょうど雪まつりで人多いしで…
疲れたー!当日の景品やらで荷物も重いし。。

でもやっぱハンズは楽しいね!見てるだけで楽しい。
何時間でもいれるね。楽しかったー
買い出しも終了し、明日ボスの誕生日でついでにプレゼントも
買ったし一件落着。一旦はね。

さぁ本番1週間前になりましたが、4年振りのクラス再会だから
当日の雰囲気が心配。司会とかも不安になってきた。
みんなどんなテンションなんだろ。
4年前はかなり浮いちゃってたからなぁ~。
盛り上がってくれればいいんだが。
つーかこんなに幹事業頑張ってるんだから!!


そうそう、火曜日に出産退社した元同僚が4カ月に満たない子どもを
連れて会社に遊びに来たんだよねぇ。
めっちゃ可愛くて癒されたぁ~。
ストレスの溜まる中、ひと時の癒しを頂きましたぁ。
めんこかったなぁ~。

うちの義姉も2か月に突入したみたいで順調だそうです。
いや~こっちも楽しみだぁ。

そんな感じで明日行けばまた休みですね。
頑張って参りましょう。ではでは~。

伝統

2010年02月03日 | Weblog
こんばんわ。
今日は節分の日です。

いや~今日は痛いほどの寒さでしたねぇ。
日中になっても氷点下10℃前後でしたからねぇ。こりゃ寒いわ。
北海道ですなぁ。しかしながら、明日は立春です。
道産子にとってはピンときませんが、暦の上では明日から
春に向かうというわけです。
そんなこんなで皆様におかれましてはいかがお過ごしですか。

気がつけばいつのまにか2月ですよ。
正月から1ヶ月も経ったんですねぇ。早いよね。
時は無常にもどんどん経過します。

さてさて、先日土曜日、仕事はお休みです。
しかしながら金曜の昼過ぎあたりから鼻水が凄くてね。
鼻が擦り切れるくらい鼻かんでね。もう痛いですよ。
で、鼻水が止まらないの。

こりゃ翌日も休みだし早い措置をと思いまして、1年振りに
耳鼻科に行って参りました。
ドクターの診察時間およそ2分。
「いつものアレルギー出てるねぇ~それ以外ないわ」と。
立春に向かう事を察したのか私の鼻は敏感にも季節の変わり目に
なるとムズムズするんですねぇ。

鼻炎持ちは厄介なもんですよ。
ほんとに季節の変わり目になるとバロメーターのように
出始めるんです。
しかしながらここ2年は年に1回ペースになってきた。
ドクターにも言われたけど年々症状が緩和してきてるかもって。
2年前はほんと年に4回通わないとやってけなかったけどねぇ。

この時期は必ず出るんですねぇ~。

そんなこんなで鼻水小僧だったため頭はボ~っとしてるのね。
そんな日に会社の部内飲み会だったの。
19時集合でしかも幹事だったんだけどね、薬飲んで家に帰ったら
16時くらいだったの。
で、時間もまだあるしと思ってゆっくりしてたのよ。
17:30にケータイの目覚ましをセットしてね。

だけどね…薬のせいか爆睡したんだねぇ。
起きたら18:50だもん。目覚ましにも気付かなかったみたい。
上司の電話で起きたもんねぇ。
いや~パニクったよ。マジで。
結局猛ダッシュで30分遅れで到着。

飲み会の席でよかったぁ…。いやいや飲み会でもダメだよ。
上司相手なのに寝坊とか…。
まぁ器が大きい方なので笑って許してくれました。

そんなこんなで遅れてきたくせに一番酔っ払ってしまい
なんだかんだで1時過ぎに帰宅しましたぁ~。

で、で、日曜日は遅くまで寝てましてね、まった~~り
のんびりと過ごしてから「いい加減顔を出せ」と
言われていた座長のお店に行こうと着替えたり準備してたら
ちょうどグッドなタイミングで昭和村氏から電話がきて
「夜にPC教えて~」なんて来たもんですから、

「夜と言わず今からおいでよ!で、一緒に店行こうよ!」と
お誘いして、座長のショップに行きましたぁ~

それにしても寒いったらない。
雪こそないもののこの日は寒かったぁ~。

そんなこんなでアポなし突撃にもかかわらず座長も店長も
ご対応していただきましてね。

しかもしかも!なんと店長からサプライズな頂き物まで!!
私物といいつつもおっしゃれな洋服を頂いちゃいました。
なんだか申し訳ないです…。
で、座長と店長がおしゃれ~なシャツとズボンをコーディネート
してくれて、完全な、雑誌に載ってるようなおしゃれボーイに
大変身!今回買わせてもらった洋服の着こなし術も伝授して
いただき、セール最終日ってこともあり、いいものをお安く
購入することができましたぁ~。

おしゃれ店長とカリスマ座長に感謝感謝です。
しっかりと減量し着こなせるよう頑張ります。


そんなこんなで日曜日はお買い物をして、帰ってきてからは
昭和村氏のおニューのPC簡単講習会を開講。
つっても俺も大したわかんなかったよね…。
windows7とかハイカラ過ぎてわからん!
なんとか使い方マニュアル的なものを探して頑張ってください。


で、月曜日からは2月なわけです。早いものでね。
そうそう、耳鼻科の薬をまだ飲んでるんだけど、ものすごい
眠くなるのね。確かに薬剤師さんが眠気の作用があるか注意
してねなんて言ってたけどこんなに効き目凄いの?ってくらい
昼間も眠たいし、夜ご飯食べてから飲むとものの30分で
うたた寝してるもんね。
薬の眠気作用は恐いねぇ~。飲んですぐの運転は危険だ。

そんなんで昨日は某新聞社から単独取材を受けました。
詳細は個人情報ゆえここでは明かしませんが、30分ほどの
予定が大幅にオーバーしいっぱい話をしてしまいました。
どんな記事になるか楽しみであり不安でもあります。
私の半生を語りました。
たぶんネタになんかなってないと思うが…。


知る人ぞ知る、私は相撲ファンなんです。
ですから今かなり騒がれてる問題には胸を痛めております。
朝青龍騒動にしても理事選挙の造反犯人捜しやら協会のずさんな
運営にはファンとして情けない。

ですから唯一の光の貴乃花が理事に当選して私は嬉しかった。
彼はかならず角界を変えてくれる。そう信じております。
一昨年からの協会の甘い体質にはファンのみならず呆気に
取られてるはず。

もうね、あの協会自体、血液を入れ替えないとだめですな。
貴乃花のような若いリーダーが中心になって改革を断行
しないダメです。伝統を守るのと慣習を守るのは違うような
気がすけどね。
伝統も時代とともに変化していかないと。そしてそれがまた
伝統となるんだから。なんでもかんでも伝統伝統ってねぇ。
守るべきものは守る。変えなきゃならないものは勇気を出して
変えないと。

造反した犯人捜しだってそうです。
あんなことしてたら「選挙」の意味が全くないもん。
一門のあり方はわかるけど、どうして造反したか、どうして
今騒がれてるか、それを考える方が何よりも先決だと
思いますがねぇ。犯人捜しやら一門の結束を深める前に
やるべきことが山積してるのが分からんのかねぇ。

まぁ僕は貴乃花に期待します。きっと彼は安治川親方の勇気ある
行動をこの先も胸に秘めて邁進してくれるのだと信じてます。
伝統ある国技・大相撲をこの先も国技として盛り上げて
ほしいと思います。

そして朝青龍問題。内館牧子の言う通りだね。
横綱の資格なし。暴行騒動が真実が真実じゃないかの問題では
もはやない気がする。場所中の横綱の行動とは思えない。
これ以上大相撲を汚さないでほしい。
さらには横綱を管理指導する立場の高砂親方も豆まきなんか
してる場合ではないと思いますがねぇ。

横綱のみならず、親方、協会もまた品格が問われているのでは
ないでしょうか。
国技として日本人全てが誇りを持てるような大相撲にして
頂くことを切に願う私であります。


そんなこんなで明日もまた冷え込みそうですね。
風邪には十分気をつけて下さい。

ではでは。