yamatoの日々成長 日々感謝。

日々の成長振り、日々の中で感謝を感じることなど
赤裸々な日常を綴ります。

厄日

2012年01月27日 | Weblog
こんばんわ。
国旗制定記念日の日だそうです。


寒い日が続いております。
いかがお過ごしですか。
雪はまだ少ないですね。


さて、先週の土日ですがフットサルの大会でした。



1日目は4試合ですよ。
いつものリーグでも1試合でヒーヒー言ってるのに4試合って。。
しかも土曜日だったんで仕事の連中もいるわけで。。
しかもしかも主力とも言える選手達が揃って仕事っていう。。

そんな中、7人で4試合戦いぬきました。
2勝2敗で1日目が終了しました。

もうね、ろくに飯食う暇もなく1試合おき、2試合おきに試合でね。
疲れたーーー。

で、2日目は8:30集合でなんと6試合も。。
まじでぇやばいよね。
もうね体がおっつかないのね。。
練習もしてないチームだから運動会のお父さん状態さ。
さすがに残り4試合くらいはみんな足がもつれるもつれる。

いや~年って恐ろしいね。
2年前までの同じ大会では準優勝とか3位とかタイトル総なめしてたのに。。
去年くらいからさっぱりタイトルからは遠ざかってる。
運動不足やね。
まぁ結果は6チーム中5位という結果で終わりました。
お疲れさまーー。


さて、また始めてます。

ジム通い始めました。

前回行ったカードの記録を見ると2011年2月ってなってましたよ。
およそ1年ぶりですね。

そうですよ。いよいよ昨年のピークくらい太ってしまったからね。
こりゃねやばいよ。

それと持久力のなさにも実感したんでね。
久々に行こうと思ったわけ。
春にはゴルフも始まるしここらでダイエットがてらに
通い始めようと思ったわけさ。

1年振りに行ったらね、なんだかけっこう人が増えてますね。
トレーニングルームも増えてるけど別室でヨガ教室なんてのも
やってるんですね。

体育館も満席状態でしたね。

まぁ僕はトレーニングルームで1時間くらいしかやらないんで
たいした気にはなりませんけどね。

でもかなり年配のおっちゃんも頑張ってますね。
ヒーヒー言いながらハッスルしてますよ。
負けないでやらんと。

てゆーかそう考えると1年でリバウンドするんですね。
やっぱね、継続的な運動をやめるとダメですな。
あと、お酒ね。酒を飲み始めると一気にブクブクよ。
適度に飲まないとね。
今は週1日~2日に減らしてます。

健康的になってきましたね。
これを続けんとね。


そうそう、昨日はねほんとに厄日だったなぁ。。

最悪さ。

突然ね、昼過ぎから会社の僕のPCがウィルスに感染しましてね。
操作不能さ。なんもできないの。
急になんかしらんけど見たこともないアイコンがダウンロード
されててさ。気付けば画面は真っ黒だしデータのフォルダも
消えちゃうし。

もうね驚きさ。
僕のPCは意外と会社の重要データも入ってるんでね、騒然さ。
すぐにアウトソーシングしてる業者を呼んでウィルス駆除と
復旧作業をしてもらい。。

もうね、データは全て消えたと思ったよね。
始末書かなぁと思ってた。
始末書だけで済むならいいけどさ、保管してたデータが損失したと
なると大問題だし仕事できなくなると思って祈るだけさ。

別に有害サイト見てたわけじゃないしさ、この日はUSBも
使ってないから自分のせいじゃないなぁと思ってたけどね。

ただね、いつもと違うなぁと思ったのはね、メールさ。
以前ね抜本的な整備をした時に迷惑メールみたいのは
届かない仕組みにしたのね。色々設備導入して。

それ以来、迷惑メールは来なくなったの。
僕のPCは自分のアドレスと会社の問い合わせの代表アドレスと
2つ持ってるのね。
代表アドレスもあるから色んなメールが来てたけどそれ以来
こなくなってたの。

だけどこの日に限って怪しいメールが連続して6通もきたのね。
タイトルがいかにも怪しいメールで、久々の迷惑メールかと
思って何の気なしにそのまま削除フォルダに捨てたんだけどさ。


どうもそのメールが怪しいみたいね。
最近のウィルスは、メール自体にウィルスを添付するんじゃなくて
自動的にリンクするような仕掛けになってるウィルスメールも
あるみたい。

メールに付いてたら駆除ソフトや何かで防げるけど
なにも付いてないメールだとすり抜けて受信するわけ。
で、リンクすると勝手にウィルスが侵入しちゃうと。。

まだ解析中らしいけどそんな仕掛けだったかもと。


もうね、プロによる駆除・復旧作業は22時までかかりました。
プロの諦めない努力のおかげでデータは失わずに復旧することが
できました!!もうね、飛び上がったね。

遅くまでほんとありがたいね。
IT業界の障害対応班も大変だわ。
今のご時世、企業の重要な情報はデータ化だもんね。
ちょっとした障害が大騒ぎだもん。
レスキューみたいなもんで24時間対応しないといけないみたいでね。
ほんとありがたかったわー。


データも復旧し、やっと安堵して帰宅したところまだ厄日は
続いてましたよ。


トイレの下水管が凍結してました…。

思い返すとトイレットペーパーをいっぱい突っ込み過ぎて
詰まっちゃったんだよね。
でも時間がないから朝スッポンやろうと思ったのよね。
でも朝の方が時間ないしすっかり忘れてたの。

で、帰ったら見事詰まったまま凍結してたみたい。
たぶん下水管の途中で凍ってたんだろうね。
トイレの見えてる部分は凍ってないからね。

なんぼスッポンしても駄目さ。
こりゃ凍ってるなと。

夜中の1時過ぎまでお湯を沸かしてトイレに流してまた沸かして
トイレに流してを延々続けましたよ。

だんだん解氷する音が聞こえてね。
1時過ぎに無事に解氷できました。

それにしてもこの作業中、汚いものが現れなかったのが唯一の
救いだね。
水とトイレットペーパーの無駄遣いがここで活きるとは。

つーかトイレットペーパーの無駄遣いをしなければ
こんな惨事にはならなかったんだけどね。

上水管は毎年凍らしてるけどまさか下水管が凍るとは
思ってもみなかったよ。
皆さんも気をつけて下され。


てわなけで今日も19時過ぎまで私のPCを正常化させるために
色々作業をしてくれてました。
仕事は通常通りできるように昨日してくれたけど解析とか
セキュリティー強化とかやってくれました。

だもんで明日休みだけどちょいと顔を出しに行かなくては。
10時間以上かかるみたいなんで。
翌朝頃終わってるだろうから。


いやいや大変な一日でした。
ITの便利さと脅威と脆さを実感したところです。


皆さまもお気を付け下さい。

日曜日は2011年度リーグの最終戦だー。

ではでは。


5回目。

2012年01月21日 | Weblog
おはようございます。
今日はライバル協力の日だそうです。

今日は朝に更新しております。
そうなの。今日は年に1回の毎年恒例のフットサルの大会なんです。
2日間にわたる大会です。

しかも今日は4試合消化、明日はなんと6試合もあるんですよ。
おっさんチームは死んじゃうって。
しかも今日は土曜日なんで人数も少ないし。。
死んじゃうって。

そんなこんなで若干早く準備ができてしまったので
朝のこの時間に更新しております。


今週1週間は鬼のように忙しかったです。
1月は年始休暇があるから色々と準備やらなんやらかんやらが
中旬にしわ寄せがくるんですよね。。
会議もあったりで大忙し。

さらに昨日まで年に1回の外部審査。
外部の方が来られて我が社の事業活動が適正におこなれているか
審査しにくるんです。

まぁこれも内部監査やってるしそろそろ自前でできるんだけどね。
やっぱ看板ほしいのかな、高い金出して審査してもらってる
ってわけよね。

まぁそんなこんなでその対応や準備に大忙し。
そして来週からはその結果報告やら諸々の後始末に追われるだろう。

まぁ頑張りましょう。

無事に終わったしね。


先日ヤフーニュースを見てたら
「AKB前田が大根ダイエット!」なんてニュースを見ました。
なんでも大根ダイエットをするってブログで発表したみたいでね。

おいおい、そんなことでニュースになるんか。。
と思いながらも。。AKBってすごいね。
「明日からダイエットしまーす」って言っただけでニュースに
なるんだもなぁ~。正に社会現象だね。

ってなわけで触発されやすい私も大根ダイエットしてみようと
思いたち、昨日大根を買っちゃいましたー。
なんとかリバウンドしたした分を減らさなくては。。
また将軍の息子って言われる。。


私のサッカーのメンバーで来月結婚式を挙げる人がいるんですよ。
そしたらね、、、

5回目。

そう、スピーチ。5回目ですよ。

しかも今回は締めのあいさつ。

だーかーらー締めってのはもっと威厳のある人だろ。
と思いながらも熱心にオファーを頂きましたんでね。
恐縮ながらありがたいご指名なのでお引き受けしたわけなんですが。。

締めかぁ…。

締めは1回やったことあるけど難しいんだよなぁ。
長く話せないしさぁ。
最後だからあんまり飲めないしさぁ。。

まぁありがたいことですね。


そろそろ友人代表スピーチ、締めのあいさつではなくて
「新郎謝辞」なんてのをやってみたいもんだ。



さて、昨日うちの近くの駅の前を通ったらね、奇麗だったの。



アイスキャンドルがいっぱいあってさ、なんだか奇麗だったよ。
だれが火を灯してるんだろうね。
町内会でやってるのかな。

駅から降りてきた人たちはほっこり来るような景色だね。
思わず無駄に2往復したもんね。


そんなこんなで時間となりましたので行って参ります。
今日明日で10試合消化。
間違いなく来週は動けないでしょう。老人と化すでしょう。

新聞社もスポンサーなので新聞紙上を要チェックでっせー。

ではでは~

大吉

2012年01月14日 | Weblog
こんばんわ。
今日は愛と希望と勇気の日だそうです。

いや~寒い。寒いねぇ。
こっから冬本番だよねぇ。。
でも寒い時の雪はサラサラでパウダーですよ。
こういう雪を見るとボード行きたくなりますな。

さて正月も10日を過ぎいつもの日常に戻りましたが
イマイチ休みボケが取れないねぇ。
なんだかしっくりこないね。


そういえばね、1月4日に仕事始めの前に新年はすっきりと
心機一転と思って髪を切りに行ったんですよ。
さっぱりと短くね。
近年稀に見るくらいの短さ。

だもんでね、なんだかなでしこジャパンの海堀選手に似てきた。
あのゴールキーパーの選手ね。
自分でも鏡見て思ってたのさ。仕事に行ったらみんなにも言われました。

しっかし髪が短いと楽だね。
乾くの早いし非常に楽。


さてさて、今日はほんとは休みだったんですが休日返上で
仕事をみっちりとしてきました。
もうね、やることが多すぎてわやさ。。
とりあえず週明けの会議資料だけは間に合ったけど
まだまだあるでや~~。困ったもんだ。

そんな忙しい時に今日は中途採用の面接に立ち会ってまいりました。
募集部門に一任しているわけだけども今回は人事担当部門として
私も立ち会いました。

改めて感じましたが…
面接官側の能力も必要だなと…。
昔みたいなやり方じゃダメだよね。

今の時代は面接者、被面接者として同等の目線でお互いの確認を
しなければならないのに。
聞かなくてもいいこと聞くし、言葉遣いも敬語を使わないし。
いくら採用権があっても被面接者もお客様と思って対応しなければ
ならないと思うのね。
なのに…昔ながらの感じで、面接官がいかにも上のような感じで
進めるしさ。。プライベートのことまで平気で聞いてるし。。

今までもこんな面接していたのかと思うとがっかりだね。

面接者が話しやすい雰囲気をつくるという基本的な事が
できていないような気がする。
生意気にもそう思っちゃった。。


そんなこんなでもの凄く緊張していた応募者に同情してしまった。
だけど彼も彼で一般的な面接スタイルだけを準備しちゃってて
ちょっと想定外のことを聞かれると言葉に詰まっちゃう。
まぁ緊張してたのもあったかもしれないけど
若者特有のマニュアルは完璧だけどそれ以外は…。てな感じ。

挨拶もやり過ぎかってくらい丁寧だしね笑

まぁ頑張って参りましょう。
僕も大変良い勉強になりました。



さてさて昨日は恒例のどんど焼きに行きました。
今年は15日が日曜日なので火はつけていなくてただ置いてきた
だけだけどね。。

なぜか毎年会社の松飾りとかどんど焼きに持って行くのが僕の
仕事になってるんですよね。
まぁまんざらでもなく楽しみなんだけどね。
ついでに毎年お参りをしておみくじをひくってのが恒例なわけ。

てことで、お待ちかね!今年もおみくじ結果を公開しましょう。


「大吉」!!!



願望…出来兼ねる様に危険を覚えるのが後、調う
待人…さわりあり。来たらず。
失物…出がたし。下にあり。
旅行…吉日をえらべ。
商売…買うのは損控えよ。
学問…安心して勉学せよ。
相場…売れ。大利益あり。
争事…時を待たねば勝てず。
恋愛…将来幸福になる。
転居…さわがぬ方がよし。
出産…産前を用心すれば安産。
病気…信神すれば治る。
縁談…他人の口舌に惑わされるな。


という大吉の割には微妙な説明ですよね。
おみくじの裏には「とにかく拝め」みたいなことが書かれてました。
拝みますか。


そんなこんなで今週は疲れました。
連日の残業で疲れました。
今日も休日出勤だったしさ。

明日はゆっくり正月中に録りためてたテレビでも見ようっと。
夜は2012年初のフットサルの試合だし。
蹴り始めですな。


そんなこんなで今週もお疲れ様でした。
来週からもがんばりましょう!
ではでは~

2012年始動

2012年01月09日 | Weblog
こんばんわ。
今日は風邪の日だそうです。


今頃ですが・・・

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

いや~すっかり昨年12月29日以来、放置しておりました。

みなさま年末年始はどのようにお過ごしでしたでしょうか。
ゆっくり英気を養えたでしょうか。
年末年始もお仕事されている方もいらっしゃったかと思いますが
今年も無病息災で1年を過ごせることを祈ります。

さて、昨年末に申し上げた通り、私は12月30日の仕事納めの後
すぐにAPへ帰宅し水落とし作業などをちゃっちゃとしまして
速攻で実家へ向かいました。

はい、毎年恒例ですが6日間実家にて籠っておりました。
甥っ子ちゃんもワンコも無事に帰省しておりましてね。
そりゃまぁ賑やかな年末年始を過ごしましたよ。

もうね、この6日間、浴びるほど飲んでましたね。
常時ほろ酔い状態ですよ。
起きてワンコと甥っ子と戯れて、とりあえず飲んで。
んで夜もしこたま飲んで食って。
この繰り返しですからね。正月だけで2キロは太りましたね。




こいつ。かわいすぎですわ。マジで。
6日間ずっとこいつと一緒に寝てました。
寝るよーって言って電気消すと最初は自分のハウスに行くんですよ。
でも5分もしないうちにテクテクと僕の布団にやってきて
ぬくぬくと入ってくるんですよ。
しばらくは僕の肩を枕代わりに寝るんです。
そして気がつくと僕の股の間に移動してぐっすりと。

めんこくないですか!

外から帰ってきたら勢いよく迎え入れてくれるしさ。
可愛過ぎですよ。

甥っ子も甥っ子で可愛過ぎです。
やっと単語を何個か覚えたみたいで言ったことを理解しているよう。
「ワンワン」と「電気」は理解してるみたい。
指さすもんねちゃんと。

でももう歩くもんだからチョロチョロチョロ…
いたずらっ子ですね。私のメガネも壊されました。。。

でもね、可愛いね。何しても。
テレビを真剣な顔で見つめる顔とかたまらんわ。
急にママが恋しくなって泣き叫びながらママを探す姿とか
たまらんぜよ。

3月にねまた来るみたいだから楽しみーー!


さて、我が家の父親は元旦生まれなんですよ。
で、今回の誕生日でめでたく還暦になりました。
長い長い単身赴任生活が3月末で終了するみたいです。

思い起こせば僕が高校入試合格のお祝いで家族で飯を
食いに行ってる時に“再度”静岡への異動が報告されたのを
思い出します。

そしてその席で祖母がガチ泣きしたのも思い出します。

それから12年の時が過ぎたんですね。
長い間、お疲れさんでした。
春からはゆっくりと過ごして趣味でも見つけて充実した
生活を送ってほしいものです。
そして健康の不安をしっかりと治療して健康に留意してほしいものです。

そうなんです。その健康不安!!

我が家に正月早々大事件が!!

大晦日の朝、親父が甥っ子と遊んでいた最中に急に眩暈がしたとかで
立ち上がれなくなったんですよ。。
どうも高血圧からくる眩暈でね。。
結局夕方まで静かに横にさせておきました。

高血圧で薬を処方されていたらしいんですが勝手に途中で
やめてしまってたみたい。。。
高血圧の薬なんてね、一度飲み始めたら勝手にやめるなんて…
ったく困ったおっさんですよ。

そんなんだから急遽血圧測定器を買いに行きましてね。
で、計らせたらなんと…180超え。何度やっても180超え。
こりゃダメだと。みんなに怒られ。
大晦日だけど禁酒措置を取りました。

酒も飲めずにいじけてましたが、紅白も終わり新年も明けた
ところで兄と義姉と用意しておいたケーキで誕生日をお祝い。

そして還暦のお祝いとしてギフト券を。
旅行にでも使ってほしいなと。

ただ、完治してからねと、条件付き。


翌、元旦になっても血圧は下がらず。
だもんで血圧を下げる薬が必要だということで元旦早々
病院へ連れて行きました。

もうね、病院も行かないったら行かないとか言うしね、
甥っ子よりも大変ですよ。
ちょうど息子二人もいたから首根っこつかんで病院やら
説教やらできたけど母親だけだったら絶対言うこときかないね。

ただ…この頑固加減は確実に血が繋がっていると
思ってしまった。。。


そんなこんなで元旦は親戚一同が大集合。
総勢18名。酒盛りですよね。
私は早くもダウン。いつ誰が帰ったんだかわからず…。
まぁ賑やかな日ですね。

そして2日はワンコの散歩やらしてからグータラ。
昼間っから飲み始め、夕方には兄貴が地元の友達と飲みに出て
残ったみんで飲んでたら私にも酒のお誘いが。

東京でバンドやってる奴がまたしても毎回の如く急に電話。
21時過ぎから飲みに繰り出しました。
無理やり昭和村氏も呼び寄せて。

ただね1月2日であんまり店も空いてないんだね。
なので2件目のお店はどこに行っても満席で入れず。
結局は空いてたバーに行きました。

なんだかんだで良かったですね。
安いし旨いし。
ただ、後から入ってきた女子会グループに若干絡まれましたね。
「東方神起うたえ!」とかって。。
そんな…しらねーよ。。なんて思いながら女子会は盛り上がって
ましてたね。。


で、翌日2連チャンで飲みに街へ繰り出しに。
この日はこいつも恒例の埼玉の奴を囲んでの新年会。
何件行ったんだ??カラオケ行ったような??
まぁ楽しく過ごしました。

翌日からもゆっくりと昼間っから飲ませて頂きました。

そして5日の夜は大阪から帰省してる新婚花嫁が帰ってきてるので
時間があんまりなかったけど我が家で久々の再会。
ただね、この日は前日からの大雪だったんですよね。
雪かきしてもしても積もっちゃって。
疲れましたね。

懐かしい話にも花が咲き、みなさんそれぞれの道でなにかしら
進展しておりますな。
マイホーム建設中だったり
恋愛中?だったり
新婚で結婚式を控えていたり。。

さて、私も今年こそ何か変化を遂げようか。


~そろそろ今年は良い年かな・・・~
(恩師からの年賀状のコメントより)


そして6日から仕事始めでした。
安全操業祈願祭を執り行ってからは翌日の新年会準備で
バタバタな一日でした。
休みボケもありなんだか疲れましたな。

翌土曜日も新年会準備やらで出勤。
今回は操業60周年とか節目の新年会なんで盛大になりました。
早めに会場入りし会場設営などせかせかとして滞りなくできました。
若干のミスもあったけど。。

豪華景品は今年も当たらず…。
ラーメンセットだけでした。。。
折りたたみ自転車ほしかったなぁ。。

終了後は役員と幹事担当と私の部署で2次会。
街が一望できる最上階の個室で2次会です。

そこで飲んでしまったのがマティーニ。。
こいつはやばいね。喉が焼けるよ。。
一発ノックダウン寸前でした。

4次会まで行ったけどなんだかあんまり覚えてませんね。
でも楽しかったと思います。


そんなこんなで正月中はほんと飲んで食っての毎日だったので
またもやあの将軍様の息子と言われそうなくらい太ったので
今日から節制して減量しなくては。

そういえば、金スマだったかな?ついついAKBの特集みたいなやつ
見ちゃったね。
いや~僕も単純だからなんだかAKB見なおしちゃったよ。
苦労してたんですね。色んなストーリーがあったなんてね。
今じゃ一世風靡というか社会現象でしょ?
素直に凄いと思うし、見なおしちゃった。
頑張り屋さんなんだね。



そんなこんなで長々となりましたが2012年もどうか暖かく
見守ってほしいと思いまする。

辰年ですからね。
昨年は兎年で飛躍?できた年ですから今年はさらに昇り竜の
ごとく昇るのみですよ。

どこに昇るかはわかりませんが、そろそろ皆さんに良いニュースを
届けれるような1年にしないとね。

色んな分野で昇り竜にならんとね。


あと、あれだ。ゴルフも100切れるようにがんばろ。
あと9月半ばにはシャケ釣り開始しよっと。
早く釣りたーーーい。

あと何か面白い趣味ないかな。
昨年はシャケ釣りを見つけたから新しい趣味を見つけたいね。
何かないすか?

仕事もより存在感を出してバリバリやってこっと。


あとは・・・わかってるって。
あっちの方もね。
あっちの方こそどうにかするさ。2012年こそ。
なんせ「そろそろ良い年かな…」なんて言われてるしね。
おひとりさま卒業します。

3-4も人が減る一方だからね。僕か座長が増やしまっせ。
たぶん。


そんなこんなで今年も穏やかに充実して過ごしたいと
思います。
アクティブに、チャレンジ精神を持って熱く過ごして
参りましょう。

今年も大きな事故や病気がないように祈って。
皆さんにとっても幸せな1年になりますように。

そして引き続き震災復興を祈りましょう。



ではでは~