こんばんわ。
今日は露天風呂の日だそうです。
すっかり夏ですね。毎日が暖かいです。
6月も終盤になって参りました。
そしてラストツアーまでも迫って参りました。
さて、先週の金曜日は昼から有休取りましたー。
そう免許の更新があったんです。
戻るのも嫌ですからね。。
その免許更新でさーー・・・
ついに「条件」が付いちゃったよーー
そう「眼鏡使用」になっちゃった。。
ショック―。
ずっと目悪いけど条件付いてなかったのに。。
やっぱね、確実に年々視力落ちてる。
まぁ今までも裸眼ではおっかなくてメガネかけて
運転してたけど「条件」が付いちゃうとねー。
なんか残念。
その講習でさ、となりのおっさんがうるさいし目障りだし
落ち着きないしで最悪だったよー。
なんかしゃべってもいないのにクチャクチャ聞こえるし。
あ~気持ち悪かったー。
そんなこんなで講習が終わった後実家に寄ったんだけどね。
前回写真載せたように「俺の農地」のイチゴが食べごろかな
と思って、見てみたら・・・

腐ってる・・・。
いや~やっぱ簡単じゃないね。。
そんで土曜日は仕事です。
なんだかいっぱいあるんですわ。
まぁでも静かなフロアで伸び伸びと仕事してました。
で、日曜日はゴルフです~
今季2ラウンド目。



もうねカンカン照りのゴルフ日和。暑いくらい。
焼けたね、完全に。
スコアはね・・・ここ数年でも非常に悪い成績です。
先日上司からフルセットを買ったばかりのクラブが
デビューしたんですがね。
やっぱ馴染んでないから難しい。まぁいいわけですけど。
でもね、パッティングは調子良かった。
平均パット数が2パットちょっとだもん。
うん。だいぶ成長したね。
収穫はパッティングとフェアウェイで使うタラコドライバーが
いい感じで収穫となりましたね。
今週の「俺の農地」

なかなか茂ってきたでしょ?
まぁイチゴは腐らせちゃったけどね。
枝豆もそろそろかな。
さて、昨日は夜遅くまで接待でしたー。
某団体の総会兼懇親会で汗だくになりながら裏方の仕事を
頑張りました。
2次会は初めての店でしこたま歌ってきましたよー。
昭和の名曲をブイブイ言わしながら熱唱しました。
あー気持ち良かった。
でもでも疲れたわ―。
気を遣うし大した食ってる時間ないし飲む時間もないから
一気にかき込んで仕事ってな感じで。。
みなさん談笑しながら楽しく飲んでる最中、私達は
お仕事なんですよね。
まぁ滞りなく終了してとりあえず良かった良かった。
さて明日は明日で他社訪問、他社大会出席、明後日は会議…。
来週からは監査あるんで準備準備…。
あーやることいっぱい。。
頑張りましょう。
ラストツアーの詳細がだんだん決まって参りました。
大阪の宿と広島の宿がやっと決定しました。
いや~それにしても最近は便利になりましたね。
今流行りの「LINE」ですよ。スマホの。
あれでグループトークとかできるんですよね。
まぁチャットみたいな感じで。
ですからわざわざ集合しなくてもリアルタイムで
「LINE会議」が出来ちゃうのね。
いや~便利になった。うん。
おかげで宿も決定~。
楽しみです~。
昨日は接待でたらふく飲んでいたんで今日は実家から
出勤したんですがね、出勤途中にコンビニ寄ったんですよ。
そしたらまぁ懐かしい塾の講師とばったり。
しかも今は塾講師を辞めて設計の仕事に転職していた。。
こんな畑違いの転職どうしたんだろ・・。
色々あってね~なんて言ってたけど、なんかあったんでしょうな。
まぁでも相変わらず彼は若々しく元気そうでした。
そして設計とかすげぇ似合ってる気がするね。
なんだか朝っぱらから懐かしい感覚で爽やかな気持ちになりました。
さて時事ネタを。
某県議のブログ炎上事件。
まぁ亡くなった方の事を悪く言いたくないけど・・・
あれはこの方の見識が無いってことですよね。
以下、コピーしましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
6月上旬、3日ほど県立中央病院に通い続けていますが、当職と、ひと悶着がありました。“241番”、“241番の方”、“お名前でお呼びします。241番の○○さん。”
→ん!僕を呼んでいるの?と気付いた瞬間、頭に血が上りました。
ここは刑務所か!。名前で呼べよ。なんだ241番とは!と受付嬢に食って掛かりました。
会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません。
更に病院内対応に話しを戻します。長いうぐいす色のカウンター(二階受付⑩番 循環器系統担当のあなた達の事です!)の中に3~4名の職員が居ながら、“○○さん。精算-会計の計算-が出来上がりました。どうぞお越しください!”
「お越しください?」。こちらは15,000円以上の検査料を支払う、上得意のお客さんだぞ。
そっち側から、“本日は有難うございました。”と、カウンターの外に出て、長椅子に座ってる患者の方に来るべきだろうが---。デパートでもどこでも、1万円以上のお買い物客に、“精算書を取りにこっちへ来い。”と顎でしゃくって呼び寄せますか?
個人情報の関係?。馬鹿言っちゃいかんよ。あんたのような個人情報の中身を知らない者が個人情報と振りかざすから、こんな窮屈な世の中になるんだ。何時何処で、私が氏名で呼んでくれるなと頼んだ?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
これが県民を代表している議員の発言及び感覚です。
こういう見識のない、庶民感覚のない人間が議員を
やっているんです。
全くの自己中心的で品のかけもない言動ですよね。
自分は偉いという意識があるんですね。
私のような凡人では全く理解できない。
しかも公人のくせして「受付嬢」って…。
品が無いよね。
会計をすっぽかして…
品が無い。
15000円払ったら上得意客…。
なんですかね?この思考回路。ここは病院。
議員でありルールを作る側の人間が個人情報保護の趣旨の根底をも
揺るがすような意識。
そしてそれを恥ずかしげも無く不特定多数の閲覧できる
ブログで公開しても何とも思わない感覚が不思議。
勘違いも甚だしい。非常識極まりない。
謙虚さのかけらもない。
「実るほど こうべを垂れる 稲穂かな」
これ教えてやりたかったね。
議員としてはふさわしくない人間性ですね。
ただこの騒動後彼は自殺してしまった。。
うーむ。なんという幕切れ。
それにしても先日の復興庁幹部の件にしてもどうしてこういう
一般的に「偉い」と言われてる立場の人はこういう思考回路
なんだろうか。
根底に「自分は偉い人間だ」という意識が根強くあるんですね。
きっと。
それと辛坊治郎さんのヨット横断失敗の件。
なんだか自衛隊に救助されて世間に叩かれてるようですが。。
気の毒だよね。
中には救助費は我々の税金が使われてるんだ!
なんて熱くなってる人もおりますが・・・
私は辛坊さんと岩本さんが無事に助かって良かったな~と
思いましたよ。
彼らの断腸の思いでの救助要請も好判断だったと
評価されるべきじゃないかなと思いますね。
判断を誤れば取り返しのつかないことになりますからね。
そして救助費がどうのこうのと言う人もおりますが
法に則って人命を救助するために税金が使われるのは
本来の使われ方で辛坊さんのような有名な方じゃなくても
同じ事をしているんじゃないですかね。
そんなことを批判とかしていたらチャレンジする人が
減ってしまうんじゃないのかな。
ご本人たちは再チャレンジは迷惑をかけるのでしない。
とおっしゃってますが、私はぜひまた挑戦してほしいな
と思いますね。
夢を本気で追いかけチャレンジする人に対して応援して
いきたいですけどね。
安倍さんじゃないけどチャレンジする人を応援できるような
世の中になってほしいね。
どんどん困難にチャレンジして感動を広げてほしい。
失敗しそうな時はみんなで支えればいいんじゃないのかな。
そんな世の中になればいいね。
そんなこんなで今週も中盤を過ぎました。
それぞれの持ち場でがんばって行きましょう。
ではでは~
今日は露天風呂の日だそうです。
すっかり夏ですね。毎日が暖かいです。
6月も終盤になって参りました。
そしてラストツアーまでも迫って参りました。
さて、先週の金曜日は昼から有休取りましたー。
そう免許の更新があったんです。
戻るのも嫌ですからね。。
その免許更新でさーー・・・
ついに「条件」が付いちゃったよーー
そう「眼鏡使用」になっちゃった。。
ショック―。
ずっと目悪いけど条件付いてなかったのに。。
やっぱね、確実に年々視力落ちてる。
まぁ今までも裸眼ではおっかなくてメガネかけて
運転してたけど「条件」が付いちゃうとねー。
なんか残念。
その講習でさ、となりのおっさんがうるさいし目障りだし
落ち着きないしで最悪だったよー。
なんかしゃべってもいないのにクチャクチャ聞こえるし。
あ~気持ち悪かったー。
そんなこんなで講習が終わった後実家に寄ったんだけどね。
前回写真載せたように「俺の農地」のイチゴが食べごろかな
と思って、見てみたら・・・

腐ってる・・・。
いや~やっぱ簡単じゃないね。。
そんで土曜日は仕事です。
なんだかいっぱいあるんですわ。
まぁでも静かなフロアで伸び伸びと仕事してました。
で、日曜日はゴルフです~
今季2ラウンド目。



もうねカンカン照りのゴルフ日和。暑いくらい。
焼けたね、完全に。
スコアはね・・・ここ数年でも非常に悪い成績です。
先日上司からフルセットを買ったばかりのクラブが
デビューしたんですがね。
やっぱ馴染んでないから難しい。まぁいいわけですけど。
でもね、パッティングは調子良かった。
平均パット数が2パットちょっとだもん。
うん。だいぶ成長したね。
収穫はパッティングとフェアウェイで使うタラコドライバーが
いい感じで収穫となりましたね。
今週の「俺の農地」

なかなか茂ってきたでしょ?
まぁイチゴは腐らせちゃったけどね。
枝豆もそろそろかな。
さて、昨日は夜遅くまで接待でしたー。
某団体の総会兼懇親会で汗だくになりながら裏方の仕事を
頑張りました。
2次会は初めての店でしこたま歌ってきましたよー。
昭和の名曲をブイブイ言わしながら熱唱しました。
あー気持ち良かった。
でもでも疲れたわ―。
気を遣うし大した食ってる時間ないし飲む時間もないから
一気にかき込んで仕事ってな感じで。。
みなさん談笑しながら楽しく飲んでる最中、私達は
お仕事なんですよね。
まぁ滞りなく終了してとりあえず良かった良かった。
さて明日は明日で他社訪問、他社大会出席、明後日は会議…。
来週からは監査あるんで準備準備…。
あーやることいっぱい。。
頑張りましょう。
ラストツアーの詳細がだんだん決まって参りました。
大阪の宿と広島の宿がやっと決定しました。
いや~それにしても最近は便利になりましたね。
今流行りの「LINE」ですよ。スマホの。
あれでグループトークとかできるんですよね。
まぁチャットみたいな感じで。
ですからわざわざ集合しなくてもリアルタイムで
「LINE会議」が出来ちゃうのね。
いや~便利になった。うん。
おかげで宿も決定~。
楽しみです~。
昨日は接待でたらふく飲んでいたんで今日は実家から
出勤したんですがね、出勤途中にコンビニ寄ったんですよ。
そしたらまぁ懐かしい塾の講師とばったり。
しかも今は塾講師を辞めて設計の仕事に転職していた。。
こんな畑違いの転職どうしたんだろ・・。
色々あってね~なんて言ってたけど、なんかあったんでしょうな。
まぁでも相変わらず彼は若々しく元気そうでした。
そして設計とかすげぇ似合ってる気がするね。
なんだか朝っぱらから懐かしい感覚で爽やかな気持ちになりました。
さて時事ネタを。
某県議のブログ炎上事件。
まぁ亡くなった方の事を悪く言いたくないけど・・・
あれはこの方の見識が無いってことですよね。
以下、コピーしましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
6月上旬、3日ほど県立中央病院に通い続けていますが、当職と、ひと悶着がありました。“241番”、“241番の方”、“お名前でお呼びします。241番の○○さん。”
→ん!僕を呼んでいるの?と気付いた瞬間、頭に血が上りました。
ここは刑務所か!。名前で呼べよ。なんだ241番とは!と受付嬢に食って掛かりました。
会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません。
更に病院内対応に話しを戻します。長いうぐいす色のカウンター(二階受付⑩番 循環器系統担当のあなた達の事です!)の中に3~4名の職員が居ながら、“○○さん。精算-会計の計算-が出来上がりました。どうぞお越しください!”
「お越しください?」。こちらは15,000円以上の検査料を支払う、上得意のお客さんだぞ。
そっち側から、“本日は有難うございました。”と、カウンターの外に出て、長椅子に座ってる患者の方に来るべきだろうが---。デパートでもどこでも、1万円以上のお買い物客に、“精算書を取りにこっちへ来い。”と顎でしゃくって呼び寄せますか?
個人情報の関係?。馬鹿言っちゃいかんよ。あんたのような個人情報の中身を知らない者が個人情報と振りかざすから、こんな窮屈な世の中になるんだ。何時何処で、私が氏名で呼んでくれるなと頼んだ?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
これが県民を代表している議員の発言及び感覚です。
こういう見識のない、庶民感覚のない人間が議員を
やっているんです。
全くの自己中心的で品のかけもない言動ですよね。
自分は偉いという意識があるんですね。
私のような凡人では全く理解できない。
しかも公人のくせして「受付嬢」って…。
品が無いよね。
会計をすっぽかして…
品が無い。
15000円払ったら上得意客…。
なんですかね?この思考回路。ここは病院。
議員でありルールを作る側の人間が個人情報保護の趣旨の根底をも
揺るがすような意識。
そしてそれを恥ずかしげも無く不特定多数の閲覧できる
ブログで公開しても何とも思わない感覚が不思議。
勘違いも甚だしい。非常識極まりない。
謙虚さのかけらもない。
「実るほど こうべを垂れる 稲穂かな」
これ教えてやりたかったね。
議員としてはふさわしくない人間性ですね。
ただこの騒動後彼は自殺してしまった。。
うーむ。なんという幕切れ。
それにしても先日の復興庁幹部の件にしてもどうしてこういう
一般的に「偉い」と言われてる立場の人はこういう思考回路
なんだろうか。
根底に「自分は偉い人間だ」という意識が根強くあるんですね。
きっと。
それと辛坊治郎さんのヨット横断失敗の件。
なんだか自衛隊に救助されて世間に叩かれてるようですが。。
気の毒だよね。
中には救助費は我々の税金が使われてるんだ!
なんて熱くなってる人もおりますが・・・
私は辛坊さんと岩本さんが無事に助かって良かったな~と
思いましたよ。
彼らの断腸の思いでの救助要請も好判断だったと
評価されるべきじゃないかなと思いますね。
判断を誤れば取り返しのつかないことになりますからね。
そして救助費がどうのこうのと言う人もおりますが
法に則って人命を救助するために税金が使われるのは
本来の使われ方で辛坊さんのような有名な方じゃなくても
同じ事をしているんじゃないですかね。
そんなことを批判とかしていたらチャレンジする人が
減ってしまうんじゃないのかな。
ご本人たちは再チャレンジは迷惑をかけるのでしない。
とおっしゃってますが、私はぜひまた挑戦してほしいな
と思いますね。
夢を本気で追いかけチャレンジする人に対して応援して
いきたいですけどね。
安倍さんじゃないけどチャレンジする人を応援できるような
世の中になってほしいね。
どんどん困難にチャレンジして感動を広げてほしい。
失敗しそうな時はみんなで支えればいいんじゃないのかな。
そんな世の中になればいいね。
そんなこんなで今週も中盤を過ぎました。
それぞれの持ち場でがんばって行きましょう。
ではでは~